昨日は・・・襟を正される思い。
ブロンクスの伝説、超・ラッパー、PERCEE Pを中野にて目撃!!
ちなみに。
サイプレス上野と11zeroと向かったんですが・・・
駐車場への車庫入れの際・・・・前進入庫がしづらかったので、Uターンしようと思って・・・
街路樹にガツンとぶつかりました・・・
ソフトな衝撃だったけど。何やってんの!って自分でも思うほどアホなタイミングで・・・
サ上と11zeroも爆笑。
それをうけて車を回して、バックで入れようと思ったら・・・
ガツン★!!!
あ・・・・
今度は同じとこに逆サイドをぶつけてしまいました~
5分間で2回!!
サ上が路上で笑い転げてます。
この辺りの話は・・・新曲「あてたアテタ」で・・・披露しようかな。は~
日本最強の車運を持つ男、ここにあり!!
んで。中野ヘビーシック。あり得ないくらいの人ごみの中、汗だくになって鑑賞。
マジで・・・ラップだった!格好良い!!韻踏みまくり!
実は・・・個人的に「ラップ」ってなんなんだろ?ってな迷路に入ってました。
しゃべりの延長として。テンションもしゃべりのままやるのがいいのか。
「ラップ」という特化した表現方法として独自のものを追うべきなのか。
たとえばJAY-Zや50cent、TOO SHORTとかSLICK RICKなんかはしゃべりのテンション。この芸風だと、長時間のライブを余裕なんだよね。話術でグルーヴしていく。もちろん、ライミングスキルも高くないとダメなんだけど。
んで・・・PERCEE Pは完全なる後者。BIG DADDY KANEとかもそうだけど、いびつなまでにライミングしてリズムを構築しながらグルーヴしていく。
昨日、ライブで観て格好良かったのは指の動きで・・・マイクを持つ指がフローのリズムにあわせてウネウネ動いてて、ラップも物凄くて、圧倒された。
まさにラップたるラップ。
ちなみに上の命題、正解はないんだけど・・・後者のラップは昨今減ってきてて、T.IとかJEEZYとかWEEZYもテンション抑え目だしね。んで、どうなんだろ?なんて思ってたらPERCEE Pが物凄かったため。両者の良さを改めて考えさせられた次第。
ラップは奥深いな!
日本語でやる場合。英語以上に後者のラップの難易度は高い気がする。当然、リスナーに要求されるハードルも高くなる。でも憧れるよね!
個人的にはWHY WE BURNとかで試みてはいる。前者のスタイルははねたハネタとかGOOD NIGHT GOOD BYEなんだけど。現場ではやっぱ前者のスタイルの方がウケは良いんだよね。
そうそう、曲から曲へ運ぶスキルも勉強になったね。
いちいち・・・「いまやった曲は・・・このCDに入ってる。ニセンエン!」とアピールするのも、生活に根ざした表現ならでは。
KENSEIさんやカシ君、デミさん、ゴッチくんやワクワダムのみな、こまめ、SOULS OCとか鎮座、ジャスワナとか・・・好きそうな人たちが集まってたね。
lord finnese vs percee p
こんな動画も。SBXのDVDは必見です。ビガップ、BBP!
さて、ラップたるラップといえば・・・
ICE CUBE!!
初期のPVを集めたこのDVDはいつ観てもたぎります。
とくに「WICKED」!DON JAGUARもイケてますが、PVにはレッチリのアンソニーとフリーも出てきて大暴れ。こうゆう曲も最近ないよね。
ジブさん元ネタのJACKIN FOR THE BEATSのPVもあるよ。
んで、出来立てホヤホヤのこれをいただき、昨日も帰りの車で聴いてました。
![ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba](https://stat.ameba.jp/user_images/45/e1/10130537306.jpg?caw=800)
マジで傑作です・・・来週発売!
ちなみに同じタイミングで・・・こちらも出しますよ!
ダメレコパーティーのDVD!!
9.23に開催した4周年パーティーを映像化!あの日はみんな最高のライブをかましてたんで・・・
必見です。俺のライブも・・・盛り上がってるな~!
んで、今日はCOCO壱で。
最近はハーフサイズがちょうど良くて。安いし、ドリンクまでついてくる。
きのこにチキン煮込みを・・・うむ、いけてる!
さきほどまで・・・はなびとミーティング。
アルバム「FAST LANE」、3.21発売予定!
あいつのまっすぐさがちゃんと出た、しっかりした内容の曲がたっぷり入ってる。
で、これから蝕ミーティング、深夜はレコーディングだ~!
ファイト~!
お返事コーナー
大輔☆>>作品で生かし続けよう!
ヒップ>>BIC CAMERAとかで売ってるCD収納用ビニールだね。これだと薄さが4分の一くらいに収まる。こうしないとウチはもうあふれちゃって・・・大変!
JINRO >>あえて言うなら・・・知らない方がマッケンジーは楽しめるよ。そういうアーティスト。
kou130>>今日も寒すぎた~!
ぬる>>そうなんですよ・・・無念です。
ブロンクスの伝説、超・ラッパー、PERCEE Pを中野にて目撃!!
ちなみに。
サイプレス上野と11zeroと向かったんですが・・・
駐車場への車庫入れの際・・・・前進入庫がしづらかったので、Uターンしようと思って・・・
街路樹にガツンとぶつかりました・・・
ソフトな衝撃だったけど。何やってんの!って自分でも思うほどアホなタイミングで・・・
サ上と11zeroも爆笑。
それをうけて車を回して、バックで入れようと思ったら・・・
ガツン★!!!
あ・・・・
今度は同じとこに逆サイドをぶつけてしまいました~
5分間で2回!!
サ上が路上で笑い転げてます。
この辺りの話は・・・新曲「あてたアテタ」で・・・披露しようかな。は~
日本最強の車運を持つ男、ここにあり!!
んで。中野ヘビーシック。あり得ないくらいの人ごみの中、汗だくになって鑑賞。
マジで・・・ラップだった!格好良い!!韻踏みまくり!
実は・・・個人的に「ラップ」ってなんなんだろ?ってな迷路に入ってました。
しゃべりの延長として。テンションもしゃべりのままやるのがいいのか。
「ラップ」という特化した表現方法として独自のものを追うべきなのか。
たとえばJAY-Zや50cent、TOO SHORTとかSLICK RICKなんかはしゃべりのテンション。この芸風だと、長時間のライブを余裕なんだよね。話術でグルーヴしていく。もちろん、ライミングスキルも高くないとダメなんだけど。
んで・・・PERCEE Pは完全なる後者。BIG DADDY KANEとかもそうだけど、いびつなまでにライミングしてリズムを構築しながらグルーヴしていく。
昨日、ライブで観て格好良かったのは指の動きで・・・マイクを持つ指がフローのリズムにあわせてウネウネ動いてて、ラップも物凄くて、圧倒された。
まさにラップたるラップ。
ちなみに上の命題、正解はないんだけど・・・後者のラップは昨今減ってきてて、T.IとかJEEZYとかWEEZYもテンション抑え目だしね。んで、どうなんだろ?なんて思ってたらPERCEE Pが物凄かったため。両者の良さを改めて考えさせられた次第。
ラップは奥深いな!
日本語でやる場合。英語以上に後者のラップの難易度は高い気がする。当然、リスナーに要求されるハードルも高くなる。でも憧れるよね!
個人的にはWHY WE BURNとかで試みてはいる。前者のスタイルははねたハネタとかGOOD NIGHT GOOD BYEなんだけど。現場ではやっぱ前者のスタイルの方がウケは良いんだよね。
そうそう、曲から曲へ運ぶスキルも勉強になったね。
いちいち・・・「いまやった曲は・・・このCDに入ってる。ニセンエン!」とアピールするのも、生活に根ざした表現ならでは。
KENSEIさんやカシ君、デミさん、ゴッチくんやワクワダムのみな、こまめ、SOULS OCとか鎮座、ジャスワナとか・・・好きそうな人たちが集まってたね。
lord finnese vs percee p
こんな動画も。SBXのDVDは必見です。ビガップ、BBP!
さて、ラップたるラップといえば・・・
ICE CUBE!!
初期のPVを集めたこのDVDはいつ観てもたぎります。
とくに「WICKED」!DON JAGUARもイケてますが、PVにはレッチリのアンソニーとフリーも出てきて大暴れ。こうゆう曲も最近ないよね。
ジブさん元ネタのJACKIN FOR THE BEATSのPVもあるよ。
んで、出来立てホヤホヤのこれをいただき、昨日も帰りの車で聴いてました。
![ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba](https://stat.ameba.jp/user_images/45/e1/10130537306.jpg?caw=800)
マジで傑作です・・・来週発売!
ちなみに同じタイミングで・・・こちらも出しますよ!
ダメレコパーティーのDVD!!
9.23に開催した4周年パーティーを映像化!あの日はみんな最高のライブをかましてたんで・・・
必見です。俺のライブも・・・盛り上がってるな~!
んで、今日はCOCO壱で。
最近はハーフサイズがちょうど良くて。安いし、ドリンクまでついてくる。
きのこにチキン煮込みを・・・うむ、いけてる!
さきほどまで・・・はなびとミーティング。
アルバム「FAST LANE」、3.21発売予定!
あいつのまっすぐさがちゃんと出た、しっかりした内容の曲がたっぷり入ってる。
で、これから蝕ミーティング、深夜はレコーディングだ~!
ファイト~!
お返事コーナー
大輔☆>>作品で生かし続けよう!
ヒップ>>BIC CAMERAとかで売ってるCD収納用ビニールだね。これだと薄さが4分の一くらいに収まる。こうしないとウチはもうあふれちゃって・・・大変!
JINRO >>あえて言うなら・・・知らない方がマッケンジーは楽しめるよ。そういうアーティスト。
kou130>>今日も寒すぎた~!
ぬる>>そうなんですよ・・・無念です。