2010年流行語大賞 『ゲゲゲの~』が大賞、特別賞は斎藤佑樹選手 | 自称投資家元シンガーソングライター松山栄一の写真・アニメ・時事ネタ他なんでもアリの超ウルトラ基地

2010年流行語大賞 『ゲゲゲの~』が大賞、特別賞は斎藤佑樹選手

師走の風物詩『2010 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識 選)が1日、都内会場で発表され、年間大賞にNHK朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』で人気を博した『ゲゲゲの~』が選出されたひらめき電球


選考委員特別賞には日本ハムにドラフト1位指名された早稲田大学野球部主将・斎藤佑樹選手の『何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているか確信しました・・・それは仲間です』が選ばれたビックリマーク


その年に生まれた、様々な言葉の中で軽妙に世相を表現していた言葉や大衆の目や耳を賑わせた“新語”“流行語”を選ぶ同賞は1984年に創設


『現代用語の基礎知識』読者審査員のアンケートから上位60語がノミネートされ、作家・藤本義一氏を審査委員長とした委員会により、大賞とトップテンを選出する


今回、斎藤選手の特別賞は、新語・流行語大賞に留めて置く言葉ではないとしながらも『50年ぶりの早慶優勝決定戦の歴史を証明する言葉』として与えられた


トップ10に選ばれた新語・流行語は以下の通りメモ


ゲゲゲの~武良布枝・『ゲゲゲの女房』著者)王冠2

いい質問ですねえ!(池上彰)


イクメン(つるの剛士)


AKB48(AKB48)


女子会(大神輝博・モンテローザ代表取締役社長)


脱小沢(受賞者辞退)


食べるラー油(小出孝之・桃屋代表取締役会長兼社長)


ととのいました(Wコロン)


~なう。(梅崎健理・IT界のスーパー高校生)


無縁社会(NHK『無縁社会』制作チーム)

特別賞メモ


何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているか確信しました・・・それは仲間です(斎藤佑樹選手)

大賞以下五十音順、カッコ内は受賞者


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年は、流行った言葉、あるいはインパクトの強かった言葉がなかったからな~、流行語と言われてもピンとこないよなあせる


でもなんで『ゲゲゲの~』が大賞なんだはてなマーク


NHKのテレビドラマで話題にははなったけどな


はっきり言って選考基準が分からないな汗


(記事引用元 オリコンhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000016-oric-ent

(関連記事 2010ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート60語一覧表http://life.oricon.co.jp/81976/full/