独で「20ミリシーベルト」抗議デモ、61か国から5万人以上が賛同。英Gardianも報道 | MATICブログ*思うところ無し!

MATICブログ*思うところ無し!

MATICのブログ*思うところ無し!

(瑠璃CATさん より転載)



Translators United for Peace 「こどもの日を手放しでは祝えない放射線の恐怖」 

ロバート・アルバレス(米・政策研究センター(IPS)上級学者)が警鐘を鳴らす。(2011年4月29日/訳:パンタ笛吹) 日本では5月5日は「こどもの日」、子どもたちの幸せを祝う国民の祝日だ。しかし今年のこどもの日は、放射能汚染が影を落とす暗い一日となりそうだ。福島第一原子力発電所の壊れた原子炉からたなびく放射性物質の道すじに住む日本の子どもたちは、おそらくこれから体になんらかの影響が出てくるだろうが、日本政府が最近とった対策はその問題をさらに悪化させるだけだ。日本の子どもたちは今、1時間につき自然放射線量の165倍、米国環境保護庁(EPA)によってアメリカ国民に許容されている基準の133倍の放射線の被曝が許容されている。日本の学童たちは、国際放射線防護委員会(ICRP)が原子力発電所の放射線業務従事者に薦める基準と同じレベルまで放射線被曝してよいというわけだ。放射線業務従事者と違って、子どもたちは自分らがどれだけ被曝したら避難するかどうか、選べる立場にはない。日本政府が決めたこの放射線被曝限度は、何千人もの子どもたちを無情にも傷つけることになる。専門家の意見によると、放射性ヨウ素にさらされた場合、子どもの方がずっと弱いので、大人の10倍から20倍もガンを発症する可能性が高くなる。というのは、子どもたちは成長期にあるため、分裂中の細胞は放射線の悪い影響を受けやすく、ガン細胞に変化しやすいからだ。この理由から、胎児に対する定期的レントゲン検査は、世界中で行われなくなった。




文科省「保護者の皆様へ」 

「‥影響が出るおそれがある区域には、すでに避難指示が出ていますので、逆に指示が出ていない地域は「大丈夫」だということです。災害時の子どものこころのケアとしては、普通の生活を送るよう心がけることが大切です。‥正確な知識を持ち(流通している食品は安全であること‥)必要以上に心配しすぎないことが重要です。」 ‥つまりは思考停止して大本営発表を信じてろという意味ですね。これが日本の教育の元締めの言ってることです。例の長崎大・山下教授の「にこにこ笑ってる人は放射線の影響を受けず、くよくよしてると影響を受ける」という説と似ていて、国民を上から目線でバカにしています。




「Fukushima cancer risk calculation 」 

クリス・バズビー教授(放射線の危険に関する欧州委員会(ECRR))が日本の癌の発生件数を試算。2061年までに福島原発から200キロ圏内で41万7千件の癌が発生とのこと。




Infosecurity.jp「ベラルーシでは原発事故後、大人も甲状腺ガンの数が増加」  

スイス・チューリッヒに拠点を構える地方新聞Zeit-Fragen社が発行する月刊誌Current ConcernsのWeb版に掲載されていたグラフ。1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所事故後、隣国ベラルーシの甲状腺ガンの数が急激に増大している。一般的に子どもの甲状腺は放射線の影響を受けやすく、被ばくにより甲状腺ガンのリスクが大きく増えるとされているが、原発事故が原因とされる甲状腺ガンの発病率は、大人も高いことを示している。




民主党衆議院議員・川内博史のTwitter

「スピーディーについて「公表が遅れたことを、心よりお詫びする」と、細野補佐官。これは、お詫びではすまない。なぜなら、公表は原子力災害対策特別措置法並びに同法に基づくマニュアルに定められた、政府の義務だからだ。公表を止めていた福山副長官は、法令違反の責任をとらなければならない。」




livedoorニュース 「独で「20ミリシーベルト」抗議デモ」 

4日、ベルリンの日本大使館前で抗議デモを行うグリーンピースのメンバーら。日本政府が福島県内における学校校庭利用の放射線量上限として定めた年間20ミリシーベルトについて、基準を厳しくするよう訴えた【時事通信社】
(関連)GREENPEACE「こどもの日: 海外からも「子どもに“年20ミリシーベルト”」見直しをもとめる声」 政府が決めた学校での「20ミリシーベルト」基準見直しをもとめて、海外でも声が上がっています。ドイツでは、日本大使館の前で抗議行動があり、大使に基準見直しを求める手紙を提出しました。また海外にむけて、「ママ達、声をあげて立ち上がりましょう!」とMoms to Save Children from Radiationが呼びかけています(日本語と英語)。5月2日に政府に提出した基準見直しをもとめる署名には、61か国から5万人以上が賛同。英Gardianも報道しています。
Fukushima parents dish the dirt in protest over radiation levelsでも、まだ、政府は「放射線管理区域」の約6倍に相当する放射線量のなか子どもたちが学校や幼稚園に通う基準を変えてくれません。チェルノブイリでは、25 年たったいまも病気の子どもたちが大勢います。今日は5月5日、こどもの日。未来の日本を歩いていく子どもたちへの放射線の影響を少しでも小さくできるよう、声をあげませんか? ★あなたにできること あなたの地元を代表する国会議員にFAXで「子どもに“年20ミリシーベルト”」見直し呼びかけませんか