🎋七夕に願いを込めて…50代「女の気持ち」
今朝の毎日新聞の コラム欄
「女の気持ち」シリーズに
元小学校の先生が
教え子さんが46年ぶりに家に訪ねてきたという記事を投稿されていました
タイトルは 『自慢の教え子』
この方は60代
「今をきちんと生きていてくれること、それが一番の喜びで 自慢」だと
記されていて 激しく同意
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
私も 自宅での学習教室の時や
勤めていた学習塾での教え子たちは
全員が「自慢の教え子」で
本当に どの子もみんなが
わが子と同じようにかわいくて 大切で…
御母様方には おそれ多くも 逆に
大事なわが子を預けている気持ちだった
立派に成長して 就職したからと
顔を見せに来てくれる子
中には
お嫁さんと産まれて間もない赤ちゃんを
見せに連れて来てくれる子
どんなに大きくなっても
顔の面影は…みんな全然変わっていないから
幾つになっても 私にとっては
かわいい 子 たち
そう どこにいても 今をきちんと丁寧に生きていてくれたなら
それでいい
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
本日は 七夕
昨年は 次男一家が帰って来ていたから
賑やかだった七夕
今年は 静かな七夕で
昨日も
そしてまた明日にはその賑やかな声を聞くのだけれど
孫3(4才)のお願いゴトはきっと
今年も
「ウルトラマンに なりたい!」だろう 笑
今日
長男のお嫁さんからの ラインが来て
孫2(4才)が
幼稚園でお願いゴトを書いてきたらしい
孫3と
同じ年の孫2は
「耳鼻科のお医者さんに なりたい」で
中耳炎を治してもらったから
とても嬉しくて憧れているらしい
毎日 家で
孫1お兄ちゃんの耳を診察している
家電が大好きな孫1(2年生)は…
ヨドバシカメラのお兄さんになりたい
だった
ママにポイントカードの再発行をしてもらった
そのお姿に感動したらしい 笑
わが家の 紅一点孫4は…
まだ2歳だから
何になりたいかは まだ分からない
だけど きっと何にでも…なれるよ♡
そう考えると
この世は 愛と希望にあふれている
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
子ども達 孫たち
教え子たちが そして
世界中の人々 みんな みんな
幸せであります様に…
お〜っと…💦
織姫様…と彦星様…
どうか、
ウチの漱石のことも…
宜しくお願いいたします (^_^;)🙏✨🎋
↑
777円だった ちらし寿司




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。