昨日、総理は再び沖縄入りして、「代替地は県内、(名護市)辺野古付近にお願いせざるを得ない」「私自身の言葉(県外移設)を守れなかったこと、県民に混乱を招いたことを心からおわびする」と仲井間知事に述べました。
実に県民を愚弄しています。
首相が頭を下げて受け入れてくれという案は、13年間、決して県民が受け入れなかった現行案そのままです。首相が何度足を運ぼうが受け入れるわけないのは明らかなのに、なんと無意味で愚かな再訪でしょう
この再訪を沖縄県民がどれほどの怒りを持ってみていたか、こちらのブログが写真でリポートしてくださっているので、ご覧下さい。
◆
写真で見る・知る沖縄”怒” で迎えられた鳩山総理 【速報】”怒” で迎えられた鳩山総理 【詳報】こんな無駄足を運ぶ時間とお金があるのなら、アメリカに行くなり駐日大使を呼び寄せるなりして、一度くらいまともに沖縄から基地を撤去するように交渉してみたらどうなのかと言いたいです。
もしこれが、腰を据えて何度も粘り強く交渉したけれど、どうしてもアメリカの譲歩を引き出せなかったというのなら、まだ「鳩山さん頑張って」と応援する余地もないことはないでしょう。
しかし、
鳩山政権は、アメリカに向かって「これ以上沖縄に基地はいらない。海兵隊の基地は日本にいらない」という抵抗の言葉を口にしたことなんか、一度たりともなかったではありませんか。どこが「対等な日米関係」(民主党マニフェスト)なのかと、呆れ果てます。
一言も沖縄県民の意向を口にもせず、最初からアメリカの意向に追随しっぱなしの不戦敗。一度だって正面切ってアメリカにNOを突きつけていないのですから、「やむを得ず現行案に回帰した」という言い訳なんかそもそも立つ余地はありません。
これで「沖縄県民に理解を求めたい」などと詫びを入れても、誰が聞く耳を持つでしょうか。
だって、政府は公約を守ろうと努力したが守れなかったのではなく、公約などさらさら守る気がなかったということなのですから。これまでの経緯をざっと振り返ってみましょう
去年の衆議院選挙では民主党は「対等な日米関係」「普天間基地の国外移設、最低でも県外移設」を訴え、沖縄県民の圧倒的な支持を受けて議席を総取りしました。
しかし連立政権誕生直後の三党の政策合意では、民主党は普天間に関して早くも「沖縄基地のあり方をはじめとする二国間の課題について解決を図る」と、マニフェストから大きく後退させてきました。そこで社民党が食い下がって「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」という、なんとか民主党のマニフェストのレベルの表現にまで、一週間もかけてようやく引き戻したのでした。
が、イヤな予感は的中。ゲーツの一喝とともに、何も交渉しないうちから一挙に腰が砕けて、鳩山内閣の大迷走が始まります。
岡田外相に至っては「普天間が県外とはマニフェストに書いてない」という醜い開き直りをしました。
そして、衆院選挙で既に沖縄の民意は明確なのに、「基地移転については名護市長選で、沖縄の民意を見てから考えたい」というふざけた先送りをし、辺野古移転反対の稲嶺市長が当選すると今度は「民意の一つではある」「必ずしも民意に酌みしない」とのらくら逃げて、誠意の無さを見せつけました。
「県外移転」については、まるで「県外も模索しました」というアリバイ作りをするかのように徳之島を候補に上げ、徳之島住民の半分以上が反対集会に出席するという猛抗議に遭いましたが、首相はこれを聞き入れず。
ところがアメリカから「徳之島は辺野古から遠いから、やだ」と言われると一転、見直しの姿勢。どこの国の首相だか
「鳩山よお前もか」です
「国外移転」に至っては、呆れるほど露骨な頬被りをきめこみました。
岡田外相は、伊波市長が宜野湾市HPで公開している「海兵隊グアム移転後は普天間はほぼもぬけの殻になる」ロードマップについて、「そんな話は聞いてるのと違う」とだけ述べて一顧だにせず黙殺。
テニアンが議会で普天間の移転先に正式に名乗りを上げることを議決した件もスルー。そのテニアンの知事が首相に話をしにわざわざ会いに来たのに、官邸は面会を拒絶。
国外の道は広く用意されているのに、政府は模索するつもりなんかこれっぽちもないのがよぉくわかります
。国外移転が可能でもやらないという確信犯なのです。
そして「県外」を反古にすることを問われた首相はとうとう「アレは公約ではなかった。私の個人的な考えだった」という、決して言ってはならないトドメの一言を放ってしまいました。
今日の新聞には、辺野古の代替施設では自衛隊も海兵隊と共同使用する合意があることが書かれていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000005-mai-polこれは、伊波市長がHPで明らかにしたように、海兵隊は2014年までにゴッソリグアムに行ってしまうことを政府は知っており、ゴッソリ移ってしまった後もぬけの殻になるのはさすがにもったいないから、自衛隊に使わせようという算段なのではないでしょうか。
これ、政府は辺野古に代替施設を作る必要なんか無いことを百も承知だという状況証拠にならないでしょうか?
また、ヤメ蚊さんのブログ「情報流通促進計画」に見過ごせない情報があります。
普天間代替基地へのオスプレー(垂直離着陸型飛行機。回転翼を垂直方向から進行方向に向きをかえることができる)の配備について、防衛庁が現実に配備されることを知りつつ、アメリカ軍幹部に嘘をついてくれと頼んだことが明確に分かる文書がみつかりました。
オスプレーは墜落の危険が高く周辺住民にはとても危険なヘリです。
在日米軍は事実を明らかにしたいと考えていたのに対し、日本(自民党)政府はアメリカの基地移転をうまくいかせるために市民に分かっていることを明らかにしないで、嘘をつこうとしていたのです。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/361013834a9ffc81501ccd1e64ad4073このときアメリカに嘘をついてくれと頼み込んだ高見沢という人物は、2008年1月に防衛政策局長のポストにつき2009年2月に調印されたグアム移転協定も彼が責任者でした。こんな嘘をつくような人物がグアム協定締結を進めたのです。
そしてこの高見沢氏は現在も防衛省ナンバー3とも言われる立場に居続けています。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/af75eb3887d8f295760674188da73618このように、経緯を振り返ると、民主党は最初から真剣に県外国外移転を実現しようとする気なんかもともとなかった。政権交代後は辺野古に回帰するつもりで、心の中で舌を出していたとしか、私には思えません。
もし鳩山さんはそんなつもりではなかったとしても、結果は同じですから、ただの卑怯な選挙詐欺だったと断言していいかと思います。
ダーティー平野官房長官は、徳之島で札束に糸目を付けない汚い分断工作を着々と進めているようです。
辺野古周辺住民は条件付きで受け入れというニュースも入ってきているところをみると、沖縄にも札束攻勢があったようです。官房機密費が大活躍のようですね平野さん。
徳之島の島民を、沖縄県民を二つに分断しいがみ合わせることになる分断工作は、どれほど住民を傷つける罪深いことなのか、ダーティー平野官房長官はわかってやっているのだとしたら、人間性を疑います。
政府は28日に沖縄の合意が得られないまま日米両政府は移設案に関する共同文書を発表する予定です。結局沖縄の意思は無視なわけですね。
これもはじめは辺野古移転を明記し、杭打ち方式にアメリカが難色を示したため埋め立て方式に戻す文書にする予定でした。
首相は先月「辺野古埋め立ては自然への冒涜だ」として現行案回帰を否定してたのに、またしても一ヶ月もたたないうちに手の平返ししたことになります。
コレに対する首相の言い訳が、「埋め立てをむやみに行うことに対し、そう発言をした」というもの。
沖縄県内の工事で生じる泥を再利用して埋め立てれば環境への配慮になり、むやみな埋め立てをしたことにはならない、「自然への冒涜」にはならないとでもいうのでしょうか?
埋め立てれば珊瑚は死に、ジュゴンも生息できなくなるのは分かり切っているのに、すごい詭弁。
もう鳩山さんの言うことは一言だって信用する気にはなれません。
麻生さんの「ブレ」もかなりのものでしたが、正直言って鳩山さんの「ブレ」の前には霞んで見えます。
諸悪の根源は辺野古移転を含むグアム協定を結んだこのブレまくり麻生政権ですが、こと、この普天間に関しては民主党は自民党と同罪、いや、それ以上です。
名護市の稲嶺進市長は22日に「首相は明日、何をしに来るのか分からない。やり方は前政権よりもひどい」と吐き捨てました。
二重の裏切り(朝日社説)はそれほどまでに罪深いのです。
そして、政府与党は今になって県内移転に断固反対している社民党に配慮して、移設先である「沖縄県名護市辺野古」という地名の明記を見送ることを検討していることが今日の新聞でわかりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000884-yom-polしかしこの期に及んでそんな小手先のごまかしで社民党が合意して乗り切れると、本気で考えているのでしょうか?馬鹿さ加減にほとほと呆れ果てます。(合意しませんよね、社民党さん?)
社民党は今こそ連立与党に入った真価を発揮する正念場です。この時のために閣内に入ったと言っても過言ではないでしょう。
保坂展人さんのブログ「どこどこ日記」によれば、
『この連立政権の特徴は「重要なことは、与党間でほとんど議論しない」ということにあるようだ。例えば、社民党が「グァム・サイパン・テニアン」に出かけて報告書をまとめても、胸襟を開いて与党間で意見交換をする機会はない。「総理の腹案」については、新聞報道以上に知ることがないというのが現状だ。』
なのだそうです。三党が話し合いの上で物事を進める連立政権とは名ばかり、民主党の車輪ばかりが単独で進んでいるようです。
沖縄問題に関して地元の民主党議員の声が反映されないのも、ゆゆしきことです。
ところで、鳩山首相はどの面下げて沖縄に再訪できたのか、その不思議な神経をかいま見られる新聞記事を沖縄タイムスから。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-23_6699/
(引用開始)
首相、県民歓迎と認識か
鳩山由紀夫首相は4日の初来県後、周囲に「自分はそんなに反対されたとは思わない」との感触を漏らしている。周辺によると「首相はむしろ歓迎されたと思っている」という。
4日は県庁前広場をはじめ、首相が立ち寄る各地で抗議行動が起きていた。しかし首相は「どこでも、同じ人が集まっている印象がある」と感じ、「車で走っているときは(沿道で)みんな手を振ってくれている。ほかの県を訪ねたときと比べてそれほど嫌われているとは思えない」と話しているという。
このエピソードを聞いた与党議員は「宇宙人にもほどがある。本当に石を投げないと分からないのか」と吐き捨てるように話した。(引用ここまで)
・・・開いた口がふさがりません。
沖縄に来て何を見ているのか。どこを見ているのか。
取り巻きにばかりに囲まれていて国民の声が全く聞こえず、去年の衆院選を勝てると本気で思いこんでいた麻生さんそっくりです。世襲ボンボンのなせる業?
民主主義、国民の人権を犠牲にしてしか成り立たない外交、安全保障政策の異常さに政府は気づかないのか(琉球新報22日社説)
鳩山首相はこの異常さに気づかず、「最低でも県外」を「党の公約ではない」と言を翻し、さらにそれを「出来れば県外」と言い換えるなど、ただおろおろするばかりです。
白々しくカリユシなんか着ないで欲しい。「お詫び」と「理解を求める」しか言えないのならば、鳩山さんは本当に無能な首相です。無能な首相が沖縄県民のためにできることは、退陣しか残っていません。
- 関連記事
-