発想が貧困すぎる、と仮にもミクオーナーの私は思ったりするわけです。
先日鏡音リンが発表になったとき、某2ちゃんねるのニュース板の中でも
最もレベルが低い萌えニュース+の鏡音リンスレッドに
「(鏡音リンのイラストを)見たけどアイテムがたくあんていうのはアリだな」
という書き込みがあって、さらにはそれに賛同者が現れたのを見てゲンナリしました。
ああ、一過性のネタキャラとしか思っていないのだなあ、と。
初音ミクはアニメやゲームのキャラとは根本的に違います。
それは彼女が想像力を具現化する力を持った女神の使いであるというところです。
単なるキャラなら作品以上の発展はありえません。
二次創作があったとしてもそれがオリジナルを上回ったケースは滅多にありません。
それに比べるとミクは物語を持たされていない分、自由な存在です。
さらに彼女の本領は能力を持ったユーザーの創作の表現者となって
常に新しい作品の歌い手であり続けるところです。
そういうミクにネギを押し付けるのは、幾多のキャラクターを消費してしまった人種の
駄目な面が産み出した、あまりにプアな発想だと言わざるを得ません。
そもそもミクに押し付けられたネギにしたって
元をたどればBLEACHの井上織姫が買ってきた夕食の材料です。
彼女がネギを振るシーンがエンドレスでムービーとなり、Loitumaの曲に合わせた
フラッシュがなぜか世界的ヒットになり、それをリメイクしてミクに歌わせたのが
「ミクにネギ」のルーツです。
一方ミクを手に入れた人もなかなか悲惨です。
音楽的素養がなければ音符の長さとリズムの関係すらつかめない。
できの悪いメロディーをアカペラでしょうもない歌詞を歌わされているミクも大勢いる。
(まあ、ミクは仕事を選ばないけどな)
しかしそのときに必要とされるのは自分自身の生命力だったりする。
「ネギがなくちゃミクじゃない」とヘンな固定観念を持った若者は
「ハジメテノオト」を10回聞け。
そしてアマゾンで「初音ミク」を買って終わりのないゲームに悪戦苦闘しろ。
ほんのワンフレーズでも自分のオトを彼女に歌わせることができたなら、
新たな地平が目の前に広がっているのが見えるだろう。
【関連】
■初音ミクと鏡音リンがもってる「アレ」がほしい(CloseBox and OpenPod)
■初音ミクの同人誌 ネギの含有率が高い(せなかオタロードblog)
■食品サンプル 1/1葱(ネギ)
それは彼女が想像力を具現化する力を持った女神の使いであるというところです。
単なるキャラなら作品以上の発展はありえません。
二次創作があったとしてもそれがオリジナルを上回ったケースは滅多にありません。
それに比べるとミクは物語を持たされていない分、自由な存在です。
さらに彼女の本領は能力を持ったユーザーの創作の表現者となって
常に新しい作品の歌い手であり続けるところです。
そういうミクにネギを押し付けるのは、幾多のキャラクターを消費してしまった人種の
駄目な面が産み出した、あまりにプアな発想だと言わざるを得ません。
そもそもミクに押し付けられたネギにしたって
元をたどればBLEACHの井上織姫が買ってきた夕食の材料です。
彼女がネギを振るシーンがエンドレスでムービーとなり、Loitumaの曲に合わせた
フラッシュがなぜか世界的ヒットになり、それをリメイクしてミクに歌わせたのが
「ミクにネギ」のルーツです。
一方ミクを手に入れた人もなかなか悲惨です。
音楽的素養がなければ音符の長さとリズムの関係すらつかめない。
できの悪いメロディーをアカペラでしょうもない歌詞を歌わされているミクも大勢いる。
(まあ、ミクは仕事を選ばないけどな)
しかしそのときに必要とされるのは自分自身の生命力だったりする。
「ネギがなくちゃミクじゃない」とヘンな固定観念を持った若者は
「ハジメテノオト」を10回聞け。
そしてアマゾンで「初音ミク」を買って終わりのないゲームに悪戦苦闘しろ。
ほんのワンフレーズでも自分のオトを彼女に歌わせることができたなら、
新たな地平が目の前に広がっているのが見えるだろう。
【関連】
■初音ミクと鏡音リンがもってる「アレ」がほしい(CloseBox and OpenPod)
■初音ミクの同人誌 ネギの含有率が高い(せなかオタロードblog)
■食品サンプル 1/1葱(ネギ)
ねんどろいど 初音ミク (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア) | |
おすすめ平均 ただ一言言わせてください に〜○にこど〜が 時報… 期待してます 商品化早いですねー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU | |
おすすめ平均 DTM経験者なら簡単に扱えます なかなか。 このソフトは宝石の原石。 技術の進歩 初心者には Amazonで詳しく見る by G-Tools |
特に同人なんかは。
深刻すぎて噴いたwwww
イメージにしうるかが重要なんじゃないの?
プアだ、だけじゃ物の見方が薄いなぁ。
そんな単純なことじゃないのに。分からないんだろうけど。
これだけは絶対に譲れない
的な何か?
一般人といわゆるオタクの温度差ってこういう感じ方をするところなのかなと思った。
ミクにネギを持たせる、という形に今でこそなっていて、それが普通の見解のように思っているようですが、ミクをデフォルメしたキャラを書いた方がいて、ミク使いの方が皆の知っている曲を歌わせた。
結果的にそれが皆共感できる面白さだったわけで、それを発想が低いだとかいうのはどうかと思う。
ネギがつきものだと思っているのは悲しすぎると言うことは、あなたご自身がネギを持たせないとミクではない、と言う認識でいるからではないでしょうか?
「初音ミクにネギがつきものだと思っている人々が多いのは悲しすぎる」
ってほうが正しい気がします。
実際に購入して色々遊んでる人間のほうが少ないから当然なんですけど。
>できの悪いメロディーをアカペラでしょうもない歌詞を歌わされているミクも大勢いる。
そういう音楽的要素のない人たちでも気軽に楽しめるように作成されたソフトじゃないんですかね。
たしかに音楽的素養はありませんが自由に楽しんでますよ。
ただ、地平はひろがってません残念ながらw
どういう使い方をするのも、その人の自由。
どういう修飾をするのも、その人の自由。
物語を持たされていないから自由、というのならそれこそネギ持たせようがニンジン持たせようが自由でしょ、その人たちの。なんでその自由を否定すんの?
「発想が貧困」であっても問題はないし、それについて批判したければそれなりの功績を修めてからじゃないとなんら説得力はないと思うが
(つまり「貧困ではない発想」ってのをいくつか示してから言えや、ってことですね)
筆者は初音ミクを創作活動を支援し、活発にさせるものとして捉え、その結果生まれた創作物の多彩さに比べて「ミクといえばネギ」という図式は画一的で創造性を欠いている、と言いたいようだ。
まあ、俺もそう思う。正直ネギは飽きた。
しかし現在のブームは単に創作活動を支援するソフトとしての初音ミクのみが注目されて生まれたものではない、という点も忘れてはいけない。
人は意外なもの、目新しいものに興味を示す。「ソフトとしての初音ミク」自体がそうであるのは言うまでもないが、「日々新たな個性がユーザーによって付加され成長していくバーチャルアイドルとしての初音ミク」という側面も相当なインパクトであり、その両方があわさってこのブームを形作ってきた。
ネギは「バーチャルアイドル」としての個性であり、筆者には耐え難いと思うがもはや不可分のものになっている。しかし、それが「ソフト」の魅力を、可能性を一切減じるものではないので安心して欲しい。
むしろ、「ネギをぶん回すバーチャルアイドル」に興味をもって知った人が音楽製作という間口の狭い世界に興味を示すかもしれない。
どうか、ネギを持った初音ミクも愛してやって欲しい。そんな彼女の一面も、けっこう魅力的だと思う。
初音ミク=とりあえずネギ
みたいなのはつまらんなぁというか
それって思考停止してるんじゃないかと思うときはけっこうある。
呉さんのようにどんな修飾も個人の自由だというのならもっと
多様性が出てきていいはずなのにな。
・・・を、10行以上で書いてみた!
みたいな感じでちょっと面白かったです。
私も前に飽きて多少嫌でしたが、今はどうでもいいです。
そもそもネギ持ったミクなんて映像系ミク動画以外ではあまり見かけませんし。
素養は先天的なものだけど、知識は後からでも身に着けることができる。ただし、その知識で作られたものがよい曲になるか否かは才能という「素養」の問題ですが。
あと、ネギ持たせるのと想像力(創造力)はあんまり関係ないと思います。
ネギがある程度「一過性のネタ」である事は否定しませんが、「ネタに乗る事」と「想像力がない」ってのはノットイコール。
時流に乗るのは悪い事じゃないでしょう。時流に媚びるのは時にアレな場合もありますが。
まぁ、他は概ね三つ上の通りすがりさんと同意見ということで。
↓
何か「物語」(要するに「キャラ設定」みたいなもん)があるのだろう
↓
アニメの一種? 興味わかねぇ
と、音楽やってるけど二次元キャラには興味がない人たちに思われてしまうには、ちょっともったいないソフトだよね、ぐらいの意味なんじゃないですかね。
それをやらずして批判するだけなら、結局、批判者も「発想が貧困」ってことなのですよ。
発想云々関係なしに飽きてきたから「多様性がでればなぁ」という希望を述べたまでです。
対案がなければ聞く耳持たないっていうのもそれは別にいいんじゃないですか。
その一つの方向性としてネギを持たせるといったキャラクタ付けが生まれただけのことです。
それが安易な、一過性の萌えキャラ化のように見えてしまうのは、言葉は悪いですがおっさんの繰り言と思われても仕方ありません。
だって俺もそうだから。
受け手、そして作り手一人一人が好きなように楽しめばいいんじゃないか、と思います。
はちゅねとネギのオプション付属を認めたクリプトンへの批判にもなるな。
ニコ動とかMAD見ない者にとっちゃしょーじきどうでもいいが、
持ってて当然的なツラをされるのはあまり気持ちのいいものでもないだろうな
そもそも初音ミクのヴォーカロイドとしての役割に、キャラ付けやイラストなんて全く関係ない。
ネギ云々以前にそういう捉え方しかできない奴が固定観念の塊なんじゃないか。
ソフトウェアとしての初音ミクと何にも関係ないところに突っ込んでわけわからんこと言ってる奴よりも、ネギだかなんだか知らんが楽しんでいる奴らの方が健全なんじゃないかと思うよ。
まあ、そういう人たちは、「新たな地平」とかいう崇高な(笑)ことは考えてないだろうけどね。
自分が作ったキャラクターでもないのに、ネギがオプションとして付けられて悲しい。っていうのがよくわからない。
ネットはあだ名とかそういうの付けるの大好きだし、そんな深刻に考えることなのかな。
こういうことで深刻に考えるひとがいるとは考えたことがなかったので、勉強させていただきました。
ということにしたがる人が早くも出てきて
あまりの子供じみた悪ノリ感にゲンナリしましたが
ニコニコ動画の利用者層を考えると仕方がないのかもしれませんね
※このキットにネギは含まれておりません
って書けばよかったのに
ミクは本来、著作権者の音楽をカバーするために生まれたのではなく、自作の曲に歌をつけたい、歌いたいと思った人の代理人だと思います。
でも、ふたを開ければ大半が他の著作権者の曲を歌った、イリーガルなミクが多いこと。
それらに対し、最初にネギを回した事にあまり批評が立たなかった事で、ネギを持つ事により自由を訴えたキャラクターであるとも考えられます。
「歌を歌うのは自由なのに、他人が作った歌は歌ってはいけないって、おかしい?」