fc2ブログ
■ 記事数: ■ コメント数: ■ トラックバック数: ■ 総アクセス数: ■ 現在の閲覧者数:

Firefoxに保存されたパスワードをエクスポートできる 「Password Exporter」 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
久しぶりにアドオンを紹介。

Firefoxに保存されたパスワードをインポート・エクスポートできる「Password Exporter」を紹介。
これでバックアップを取っていれば、万が一の場合も安心ですね(^ω^)



あとで読む | 2010/01/28 18:14 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)

全角文字を縦書きに表示するブラウザ 「影鷹」 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
kagetakaicon.png
影鷹
http://www.kagetaka.org/index.html

全角文字を縦書きに表示するブラウザ「影鷹」を紹介。

全角文字は縦に並んで表示され、半角文字は右に90度回転されて表示されます。
画像は場合によって縦に表示されたり、そのまま表示されます。

少し使ってみましたが、画像が多いサイトには向いていませんね。
逆に、wikipediaみたいな文字中心のサイトには向いているかも(・∀・)

横書きより縦書きのほうが好きな方は1度使ってみてください。

s-kagetakayahoo.jpg



あとで読む | 2009/07/10 18:53 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)

Twitterの発言をFirefoxのツールバー上に表示 『Twitter Line』 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
higitunetwitter01.png

最近なにかと話題のTwitter。ユーザー数が急増中らしいですね。
自分も気付いてみると、初めてから1年半くらい経っていました・・・

そんなTwitterにFirefoxから投稿できるのがこの『Twitter Line』です!
わざわざTwitterへアクセスせずに投稿できるのでなかなか便利です(^ω^)

【Twitter Lineの使い方】


①まずは、上記のサイトよりインストールしましょう。
ページ上部にある「Twitter Lineのインストール」と書かれたボタンからできます。

②インストールが終わったらFirefoxを再起動します。

ツールバーに↓のようなものが表示されるのでクリック。

higitunetwitter02.png

③すると↓のようになると思います。

higitunetwitter03.png

ユーザー名、パスワードを入力したら一番右の矢印を押してください。

これでFirefoxから投稿出来るようになると思います。

実際に投稿してみた。(サムネイルが小さくてスイマセン><)

higitunetwitter04.png

【Twitter Lineを使ってみての感想】


実際に使ってみて、あまりスペースをとらないのが良いですねー。
表示しているWebページのURLをボタン1つで入力できたりと便利な機能を搭載しています。

便利ではありますが、管理人としては使い慣れたTwitterFoxの方が気に入っています(`・ω・´)

同じようなアドオンは、他にもあるので実際にいろいろ使ってみるのもいいかもしれません。

【関連記事】
FirefoxからTwitterを更新 「TwitterFox」

あとで読む | 2009/04/26 13:50 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)

検索結果にサムネイルを表示してくれるアドオン 『GooglePreview』 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
googlesamneilfirefox01.png
検索結果にサムネイルを表示してくれるアドオン『GooglePreview』を紹介。
Google、Yahoo!の検索結果にサムネイルを表示してくれます。

実際に利用してみましたが、サムネイルが少し古いですねw

インストールすると、Firefoxの右下にGPと書かれたアイコンが表示されます。
これをクリックすると機能を停止させることができ、右クリックでオプションを開くことができます。

アクセスせずに、サイトの外観などが分かるのでなかなか便利ですね( ^ω^)

【関連記事】
Firefoxの色々な所にフォクすけが現れるアドオン 『フォクすけといっしょ』
Webページをキャプチャできるアドオン 「Screengrab!」

あとで読む | 2009/02/05 12:00 | ブラウザ | comment(1) | trackbacks(0)

メモ帳にそっくりなブラウザ 『ほぼテキストブラウザ』 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
memoburauza.png
ほぼテキストブラウザ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se329950.html

メモ帳にそっくりなブラウザ『ほぼテキストブラウザ』を紹介。
見た目はテキストエディターですが、webページへのリンクはちゃんと作動します!

「Ctrl」+「U」キーでURL入力欄が表示され、「Ctrl」+「Tab」キーでメモ帳に切り替わります。

こっそりネットサーフィンをする時に役に立ちそうなブラウザですね(・∀・)

余談ですが、新テンプレートへの移行は作業が進まないのでまだまだ先になりそうです><

【関連記事】
シンプルで強力な検索機能を備えた2ちゃんねるブラウザ 「ギコナビ」
IEとGeckoの両エンジンでWebページを表示 「Lunascape」

あとで読む | 2008/12/16 19:00 | ブラウザ | comment(1) | trackbacks(0)

シンプルで強力な検索機能を備えた2ちゃんねるブラウザ 「ギコナビ」 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
sdfogikonavi23.png
ギコナビ
http://gikonavi.sourceforge.jp/

シンプルで強力な検索機能を備えた2ちゃんねるブラウザ『ギコナビ』を紹介。
一度表示させたスレッドは、タブ切り替えで再表示することができます。

2ちゃんねる以外にも「まちBBS」、「したらばJBBS」などの掲示板にも対応しており、特定の発言者の書き込みを非表示にしたりするなどいろいろな機能が搭載されています。

検索機能がとても強力なのでスレッドをすばやく探し出すことが可能です。
2ちゃんねるブラウザとしての歴史も長く、手軽に使えるので一度利用してみてください( ^ω^)

s56pdstyghfl.jpg

【関連記事】
アスキーアート入力支援ソフト 「Ascii Art Editor」
サクサクとスレッドを検索できる 「裏2ch検索.in」

あとで読む | 2008/10/12 16:32 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)

国産ブラウザ『Lunascape』が世界最速に 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
タブブラウザ LunascapeをGet!

国産ブラウザ「Lunascape」の最新バージョンとなる「Lunascape5.0α」が公開されました。
Firefox 3.1に搭載される予定のJavaScriptエンジン「TraceMonkey」を採用しているようです。

「Trident」「Gecko」「Webkit」の3つのレンダリングエンジンを搭載しているので状況に応じて切り替えることが可能です。

さらに独自のチューニングによって世界最速を実現したとのこと。

今後も国産ブラウザには頑張ってもらいたいものですね( ^ω^)

【リンク】 “世界初”トリプルエンジン搭載 TraceMonkey採用の「Lunascape 5.0α」



あとで読む | 2008/09/17 18:35 | ブラウザ | comment(1) | trackbacks(0)

Googleの新世代ブラウザ 『Google Chrome』 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。


先日公開されたGoogleの新世代ブラウザ 『Google Chrome』。 今更って感じですね\(^o^)/
いろいろなサイトで紹介されていますが、どうやら表示が速いようです。

見たところシンプルなブラウザのようですね。
先日、MS-14Dさんの記事で知りましたが、Internet Explorer 7に対して約17倍高速だそうです。

果たしてInternet Explorer 7が遅いのか、それともGoogle Chromeが速いのか?

早くもGoogle Chromeのテーマが公開されているようです。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。

「Google Chrome」を好きな色のテーマに変更する方法-MS-14D



あとで読む | 2008/09/13 18:58 | ブラウザ | comment(2) | trackbacks(0)

IEとGeckoの両エンジンでWebページを表示 「Lunascape」 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
タブブラウザ LunascapeをGet!
Lunascape
≫人気ブログランキングへ投票する

IEとGeckoの両エンジンを搭載したブラウザ「Lunascape(ルナスケープ)」を紹介。
同じページを異なるエンジンで表示し、左右に並べて比較することができます。

Internet Explorer(IE)と高い互換性があるので、IEのツールバーをそのまま利用できます。
ちなみに、デザインなどは自分好みに変更可能です。

国産で、900万回以上ダウンロードされているようなので安心ですね( ^ω^)

yuiuolj8onvert816154921.png



あとで読む | 2008/08/22 12:00 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)

Amazon.co.jp用検索ソフト 「買本」 

このブログは移転しました。移転先はこちらから。
bookamazon778.png
買本
≫人気ブログランキングへ投票する

Amazon.co.jp用検索ソフト「買本」を紹介。

キーワードや著者名、アーティスト名などで商品を検索でき、左側のツリーを利用して各ジャンルの商品を一覧表示することもできます。
その他にも、Amazonアソシエイト・プログラム用の商品画像つきリンクを自動生成する機能なども搭載しています。

Amazonをよく利用する方は使ってみてはどうでしょうか?

≫ダウンロードはこちらから

buyys89saaosikert00813132.png



あとで読む | 2008/08/15 20:00 | ブラウザ | comment(0) | trackbacks(0)
人気記事ランキング
お知らせ
プロフィール
■管理人:ZENO
■目標:1日1回更新
■日記:欄外日誌
■Twitter:yatu
■Wassr:yatu
■携帯百景:zeno
■フォト蔵:zeno
mailaddress001.jpg QLOOKアクセス解析 bosyutopelogo.png
ブログ内検索
タグクラウド
'); document.write(''); } function make_anchor(s,e){ var st; for(i=s; i' + td[i][1] + ''); } } })() function tagCloudMore(obj){ var tm = document.getElementById("tag_cloud_more"); if(tm.style.display == "block"){ tm.style.display = "none"; obj.innerHTML = "+more"; }else{ tm.style.display = "block"; obj.innerHTML = "-close"; } } -->
other
この日記のはてなブックマーク数add.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ フィードメーター - Abyssal Tools あわせて読みたいブログパーツ track feed スカウター : Abyssal Tools