アマチュア無線の移動運用の記録です
いつもの川沿いの記事はこの後にあります
青梅線に乗り換えて 少しして窓の外が明るくなりました 暗いB曇天 家の屋根に
うっすらと雪 御嶽駅からバスでケーブル下へ。御岳ケーブル駅にはいつものように
最後尾で到着 ケーブルはほぼ満席で柴犬一頭乗車していました
御岳平(ケーブル上駅前の広場)
御岳平から筑波山が見えました スカイツリーは見えず
御岳平から大塚山方向へ歩き始めま すぐに林道と登山道の分岐点に
左の登山道へ
ほの暗い冬枯れの登山道
30分ほどで大塚山の四阿に到着
四阿の屋根の下に '24.11.27作成のLFAもどき6エレ八木と ’24.12.09作成の
DG7BYN6エレ八木を設置 08:45交信開始 気温1.2℃
フレンド局にお願いして二つのアンテナを比較。利得はDG7BYNが少し大きいが
ビーム非常に鋭く このため以降LFAもどきで交信
今日の新兵器としてハンディ機のホルダーを使用しましたが 低温のため
同軸ケーブルが固く強張り、ケーブルに引きずられて姿勢を保持できず使用は断念
11:25交信終了 気温2.2℃ 設備撤収 昼食
四阿から林道へ下り ケーブル駅へ
20分ほどで 御岳平に戻りましたが 非常に良い天気になっていました
帰りのケーブルもほぼ満員 白い大きな犬が1頭乗車していました
バス 電車ば順調 帰り着いた自宅最寄り駅で下車すると暗い曇天でした
数日前の天気予報は 曇のち雪 で雪を期待しましたが 前日の予報は曇で
夜遅く雪でした 行きの青梅線で屋根の上の雪を見たので 期待しましたが
ケーブルを上がった先は 雪は全く見られず 残念
新兵器のハンディ機ホルダーは 同軸ケーブルの剛性のため使用できず。
暖かくなったら再トライするが何か手がないかな? 重くするのはイヤだ
電界強度計での測定では LFAもどきがDG7BYNより利得は大きかったのですが
今回の使用では逆の結果でした。別のロケーションでは異なるかも知れぬが
アンテナは解らん。