78tchブログ
仕事じゃLinux、Solaris、Ciscoなど。 趣味じゃProToolsLEなど。 愛車はkawasaki 250TRナリよ。
プロフィール
Author:78tch
FC2ブログへようこそ!
最新記事
vagrant のあれこれ (05/28)
Vagrant のとっかかり (05/21)
Ubuntu GNOME 17.04 (zesty)のセットアップ (05/20)
Windows2003 Server なサーバーを Disk2vhd で Hyper-V の仮想マシンにしたった (08/23)
Chromebook C720 にUbuntu をインストール(LTS編) (08/17)
最新コメント
jmatsuzawa:GNOME Display Manager Reference Manual (03/30)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2017/05 (3)
2015/08 (3)
2015/05 (2)
2014/08 (1)
2014/06 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2012/05 (1)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2011/11 (1)
2011/06 (3)
2011/03 (1)
2010/09 (1)
2010/05 (1)
2010/02 (1)
2010/01 (8)
2009/12 (11)
2009/11 (14)
2009/10 (9)
2009/04 (1)
2009/02 (1)
2009/01 (3)
2008/12 (1)
2008/11 (1)
2008/10 (4)
カテゴリ
未分類 (9)
Cacti (2)
ZABBIX (2)
ntop (2)
ubuntu (41)
Eee PC (2)
Windows7 (7)
仮想化 (5)
水泳 (1)
コーヒー (2)
徒然 (3)
翻訳 (1)
HP (1)
MySQL (1)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
VirtualBox でUbuntu のUnity の動作が遅いことへの対処法
Ubuntu では、11.04 から、標準のデスクトップ環境がUnity になりましたが、私の環境では、VirtualBox 上の仮想マシンで、このUnity の動作がとっっ・・・っても遅くて、実用に耐えない感じになってしまっていました。
手持ちの何台かのマシンで、いろいろ試したのですが、ことごとくダメだったので、それなりに再現性のある現象なのではないかと思います。
諦めかけていたところ、「ダメな時というのは、Launcherが不透明になっている。何度かログオフ・ログインしてみると、ランチャーが半透明になって、そうなると、キビキビと動くようになる。」という情報をいただいて、納得していました。
するとある時、公式(?)のブログに、この件の確認・対処法が載っており、手元の環境で検証したところ、有効でしたので、ちょっとご紹介します。
https://blogs.oracle.com/fatbloke/entry/3d_acceleration_with_ubuntu_guests
●要旨
・確認方法:
「/usr/lib/nux/unity_support_test -p」
で、OpenGL renderer が何かみる。
「Chromium」になっていればよし、なっていなければ、NG。
NGだと、緑字で yes となってる中に、赤字で no となっているところがあるはず。
※確認してみたところ、ログオフ・ログインを何度かしてみて、Launcher が半透明になった時というのは、OpenGL renderer が「Chromium」になっていました。
・現象の原因:
本来使われるべきドライバが、起動のタイミングで正しく読み込まれず、別のドライバで動いてしまっている。
・解決方法:
起動時に、正しいドライバが読み込まれるようにする。
「 /etc/modules 」設定ファイルの末尾に、「 vboxvideo 」と書き足して再起動。
「 sudo bash -c 'echo vboxvideo >> /etc/modules' 」とするか、エディタで直接編集する。
すると、仮想マシンの起動時から、サクサクと動くし、Launcher も半透明になっている。
・大前提として:
Guest Additions が仮想マシンにインストールされていること。
3D acceleration が有効になっていること。
【画面例】:
●「/usr/lib/nux/unity_support_test -p」した結果。
OpenGL renderer は「 Gallium 0.4 on llvpipe(LLVM 3.2,128 bits) 」となっており、「 Chromium 」ではない。
また、「Not software rendered」という項目と、「Unity 3D supported」という項目が、 no となっている。
さらによく見ると、下にあるウィンドウがLauncher と重なっているが、Launcher が不透明であることがわかる。
●「 /etc/modules 」の確認。
デフォルトでは、「loop」と「lp」の2行のエントリがあります。
●「 sudo bash -c 'echo vboxvideo >> /etc/modules' 」とする。
●「 /etc/modules 」の末尾に「 vboxvideo 」が追記されていることの確認。
●仮想マシンの設定で、「3Dアクセラレーションを有効化」にチェックが入っていることを確認。
●仮想マシンに「Guest Additions のインストール」を実行。
●上記すべてを完了させた仮想マシンで再度「/usr/lib/nux/unity_support_test -p」した結果。
OpenGL renderer はめでたく「 Chromium 」となっており、その下のテスト項目もすべて緑字で yes となっている。
さらによく見ると、下にあるウィンドウがLauncher と重なっている部分が透けて見えており、Launcher が半透明であることがわかる。
この状態だと、いちおう、実機にインストールしたのと近いレスポンスが得られる。
めでたしめでたし。
テーマ:
Linux
- ジャンル:
コンピュータ
【2013/07/14 15:04】
|
ubuntu
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
Windows の起動ディスクをdd コマンドで複製する
|
BLOG TOP
|
history-search-backward を/etc/inputrc で設定する
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
▽NAME▽
▽MAIL▽
▽URL▽
▽SUBJECT▽
▽COMMENT▽
▽PASS▽
▽SECRET▽
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://78tch.blog49.fc2.com/tb.php/71-7de1cde9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 78tchブログ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.