fc2ブログ

「川上稔だから許される」は許されない

 一年ぶりくらいにブログ更新する内容がこんなんで申し訳なくなんて思ってません。


 今月の『境界線上のホライゾンⅦ<上>』が相変わらず801ページとかいうアホみたいなページ数になったので、カッとなって書いてます。なんだ801ページって。やおいか。山なし落ちなし意味なしか。



GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン 7(上) (電撃文庫)GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン 7(上) (電撃文庫)
(2014/02/08)
川上稔

商品詳細を見る




 境ホラの新刊が出る度に、自分のTL上に「今回は薄いな」「今回は分厚いな」等の発言が渦巻くのですが、はっきり言ってこの分厚さはただただ害悪だと思います。
 いや単純に持ちにくい。あとかさばる。


 川上稔の分厚さ伝説と言えば、前作『終わりのクロニクル』の最終巻ですが、あれが許されたのは

①最終巻である
②分割すれば今までとページ数変わらない
③ネタ

 という理由があったからだと思います。昔、本屋で表紙を手に取ろうと思ったら平積みが引っかかって折りかけたのは良い思い出。


 ところが翻って、『境界線上のホライゾン』シリーズはどうでしょう。
 最初から分厚い。次も分厚い。その次は電撃至上最も分厚い。その次も、その次も、その次も……。

 何がしたいのかわからない。
 本を分厚くして何がしたいのか、編集の意図がまったくわからない。

 電撃編集部はいつからか、こう考えてしまっているのではないでしょうか。

「川上稔の本は分厚いもんだ」

 ふざけんなよと言いたい。声を大にして言いたい。


 現時点で川上稔の本が分厚いメリットはなんだ。終わクロ7巻の要素で言えば、

③ネタ

 しか残ってないじゃないですか。
 そんなしょうもないネタのためにいちいち分厚い本買って棚に並べて悦に入るのか。馬鹿らしい。

 もっと分割すればいいと思うんです。Ⅱ-1、Ⅱ-2みたいなナンバリングとか。上中下にこだわる必要なんてないと思うんです。
 それをなんでわざわざ分厚くするのか。メリットがない。新刊出る度に「今回も分厚いねー」と会話のネタになる程度か。それもここまで続けばその一言で終わってしまうだけの話になるのではないでしょうか。

 ただ「分厚くすればいい」という、思考停止状態で出版する本になんの意味があるのでしょうか。




 こういう言い分もあるかもしれません。

「物語が重厚だから、分厚くなるのは仕方ないんだ」

 わかります。重厚ですね。日本史と世界史をオリジナル要素で絡めてキャラもウン十人単位でいますもんね。



 ラノベでやることじゃねーよ。



 境ホラも読めば読むほど思うんですが、そりゃ分厚くなるよ、こんだけキャラもいるしイベントもあるだもん。
 ただ、でもそれってラノベでやることじゃないよね? と。

 書きたいこともたくさんあるんでしょう。やりたいこともたくさんあるのは伝わってきます。
 でもそれってもうちょっと圧縮できないのでしょうか。もうちょっと、伝わりやすく書けないのでしょうか。

 特に境ホラはそう感じるのですが(終わクロはそうでもなかった)、全体の流れは進んでいても、その流れは「歴史再現」という言わば歴史年表上でキャラクターが成長しているだけで、肝心の「物語」の部分が進んでいないような印象を受けます。「歴史再現」というテーマに偏り過ぎて、作品としてのオリジナル部分がおろそかになっているような感じです。
 6巻かけて公主隠しの真相がほんのちょっとわかってるだけ、みたいなのが例として挙げられると思います。それもただの6巻じゃありません。「分厚い」6巻です。
 それで、今回もうⅦですよ。終わクロで言えば最終巻です。まだ読んでないのですが、あらすじ見る限り、ここで終わる気配はなさそうです。いつまで続くんだろうね。



 とまぁここまでボロクソに叩いてみましたが、自分、基本的に好きな作品か本当にクソだと思う作品しか叩きません。
 境ホラは、好きです。好きな作品だけに、こうしてあら探しして嫌いなところをあげつらいたくなるのです。

 と最後にフォローだけしておしまいにします。正直ちょっと疲れた。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

本当に同意。

終わクロの7巻からは1,000頁超えの必然性が感じられた。

が、境ホラに関して言えば、500頁超えを許容できるのは、個人的には2巻(下)くらい(アルマダと相対戦の同時進行というスピード感を優先するため)。

4巻あたりからのボリュームに関しては、もはや『登場人物を出しすぎ』『各国・各人の思惑をべらべらと説明しすぎ』な、読ませ方の技巧における怠慢が原因であるように思えて仕方がない。

終わクロ5巻(上・下)のように、佐山・新庄の独行、7th-Gとの戦い、軍との戦闘などを詰め込んでなお切れ味の良い言い回しを魅せた川上稔の真骨頂を切に望む。

通りすがりながら長文失礼しました。

No title

冗長だと感じた部分は適当に飛ばして読めばいい

No title

歴史再現を抜きにしたら何がオリジナルなの?

個人的な気持ちですけど

思いついたこと全部書くだけじゃウェブノベルと変わらない
まぁ、内容が薄くて話も進まない巻数だけ多い分冊作家もたまったもんじゃないけど、作家は決まったページの中で纏めるのも必要だと思う

正直、編集の怠慢としか思えない

No title

武蔵勢の歴史再現は談合し過ぎて茶番なんだよな

No title

戦闘シーンは飛ばす

No title

>ラノベでやることじゃねーよ。

ラノベでやることを決めてしまった結果が今のラノベ業界ですよ

No title

キリの良い所まで纏まってない方がイラつくんですが。大体、電撃って発刊制限あるの知ってますか?

まぁ、「持ちにくい」以外にデメリット無いし、嫌なら読まなくて良いんじゃないですか?

コメント返信

個人的に全面同意したコメント返信は飛ばしますのでご了承ください。


>歴史再現を抜きにしたら何がオリジナルなの?
 史実によらない部分じゃないですかね。2周目の世界観とか、キャラクターの種族だとか特性だとか他にもいろいろ。
 その辺も、「過去作でさんざん出てきたやつの仲間だから説明なくても大丈夫だよね?」的な感じがあってあまり好きではないところなんですよね。
 ネイト家族の話はわりと掘り下げられてて好きです。


>武蔵勢の歴史再現は談合し過ぎて茶番なんだよな
 まぁ元ネタ(史実)全部バレてますしね。
 そこに解釈を持たせるための談合っていうのも、最初は真新しく感じたんですが(特に三方原は好き)最近は勢力多すぎてェ……。


>ラノベでやることを決めてしまった結果が今のラノベ業界ですよ
 これ話し始めるとまた別の記事になる気がするんで簡単に思ったことだけ書くんですけど。
 決まってしまったラノベでやることがなんなのかはまた議論の余地がありそうですが、個人的には別に決まってしまっても問題ないと思います。それが決まった(もしくは決まったと思われた)時点で、それがライトノベルのニーズでありリソースであるので。
 今回の自分の意見としては、境ホラってその範疇じゃなくてもイケるよね、といった主旨だと思っていただければと思います。


>キリの良い所まで纏まってない方がイラつくんですが。大体、電撃って発刊制限あるの知ってますか?
 それをキリの良い形でまとめるのが編集の仕事であり作者の仕事だと思うんですがねえ……。それこそ、発刊制限があるのなら、その範囲内でできることを最大限にするべきであって、その方向性は分厚さじゃないよね? というのが今回の記事の主旨ですな。
 あと別に内容がそんなに嫌いなわけじゃないので読むのはやめません。

No title

ホラに関しては試験的作品な意味合いが強いって書かれてましたからねー
内容が長いのも、キャラが沢山いるのもわかる。ただ分厚さが難点という。
まあ結論は「分厚いけど言ってどうなるものでもない」ですね。

7巻上は久々に動きが大きくなってきてますから、ここからスピーディに話が進めばいいですな

No title

実は6下は、通神制限とあっさりノリキで、展開の圧縮はされてるんだよね

正直言えば、最大ページ数確認した上で企画組んで通したものと予想されるんで、境ホラに関しては、この厚さは諦めるしかないかなと思う

そして、同じ媒体では基本的に前作以上の何かをやりたがる人だから、ラノベのキャパに限界を感じたら別業界に行きそうな気はする

No title

読むの止めたら?

No title

基本的に外で読むような本ではないし、特に気にした事なかったけど、気になる人には気になるんだな。川上の作品自体人を選ぶからね。
てか好きだからあら捜しするてwツンデレさんですか?

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです