今年ももう残すとこ2日!
会社勤めをされている方は、大体今日からお休みだったでしょうか?
わたしは今年はしっかりお正月休みがとれて、明日から3日までお休みをいただきました。
実家でのんびりしてきます♪
今年最後のレシピはもう1個あるので、これは簡単に。
手作り伊達巻です!
小学生の頃に1度作ったことがある手作り伊達巻。
たしか家庭科の教科書かなんかに載っていて、簡単だったので作ったのでした。
その時の作り方は、はんぺん、卵、砂糖、みりん、だし汁、しょう油をミキサーに入れてなめらかになるまで混ぜてから、卵焼き用のフライパンで焼いて巻く、というもの。
しっとり甘くておいしかったことを今も覚えています。
(その時はお菓子感覚でした。)
でも、今の家ではミキサーも卵焼き用のフライパンもないのでどうやろうかな~と。
はんぺんをざるで裏ごししてみたり、すりこぎ使ったり、レンジで温めてみたり。
味付けも、マシュマロを加えてみたり、コクを出すためにはちみつにしてみたり。
そんななかで、とっても単純で道具いらず、味付けもシンプルにまとまったのがこのレシピ。
タイトルにあるとおり、作り方はただモミモミするだけ!
ビニール袋にはんぺんを入れてなめらかになるまでもみもみ。
材料を一つ加えるごとにもみもみを繰り返して、ぜーんぶの材料がまんべんなく混ざったら生地の出来上がり!
あとはフライパンで焼いてもいいし、オーブントースターで焼いてもOK。
レシピでは、バットに流しいれてオーブントースターで15分焼いています。
焼き色がなかなかつかないので、焼き色をつけたい方はフライパン焼きでどうぞ。
味付けは、砂糖にみりん、ニョクマム(もしくはナンプラー、魚醤)。
ニョクマムを使うことでだし汁いらずで作れるんですよ~。
ダシって少量用意するの、面倒じゃないですか。
で、無しでやってみたらこれがイマイチ。うまみが足りないわけです。
顆粒のだしは好きじゃないし、んー?ってなやんで、ニョクマムを投入。
これだけでスープにしっかりうまみと味をつけることができるスグレモノだけあってピッタっときまりました。
(ニョクマムとは・・・ベトナムの魚から作られた醤油。独特の臭みがありますが、熱を加えるとあまり気にならなくなります。すっごくうまみのあるダシ入り醤油って感じです。)そして、あついうちにぐるっと巻いて巻き終わりを下にして冷めるまでまったら出来上がりです。
1晩立つと、味が落ち着いてとってもしっとりな伊達巻になりますよ。
甘さを好みに変えられるので、市販品はちょっと甘くてニガテだな~って方もこれなら気に入るかも?
おせちに手作り伊達巻、加えてみてくださいませ!
おお!モミモミするだけなら出来るかも~って思ったらクリッククリック!!
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!材料:15cm1本(15cm×19.5cmのバット1台分) 調理時間:25分はんぺん 1枚(110g)
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ3
★ニョクマム(またはナンプラー) 小さじ1
★水 大さじ2
卵 M4個
作り方:1、ジップロックなどのしっかりした大きめのビニール袋にはんぺんを入れ、袋の外側から塊がなくなるまでしっかりともみつぶす。★の材料を上から順番に加え、材料を加えるごとにしっかりなじむまでもみ合わせる。
2、1に卵を1個ずつ加えてこれもその都度滑らかになじむまでもむ。(水分が増えて混ぜにくければ、袋にお箸や泡立器を入れてまぜてもOK)
3、バットなどの平らな耐熱容器にクッキングシートを敷いて、1を流しいれ、あらかじめ温めたオーブントースター(1000w)で15分焼く。しっかり火が通ったらクッキングシートごと取り出し、熱いうちに巻いて巻き終わりを下にして冷めるまで置いたら出来上がり!
*巻くときは熱いので布巾の上にクッキングシートごと生地をおいて、布巾ごとのり巻きの要領で巻くとよいです。
生地が割れてしまう場合は、巻き始めから1cmおきくらいに横に切れ目を入れておくとよいです。一気に巻かずに少しずつ巻いてください!
*フライパン焼きの場合はフッ素樹脂加工のフライパンを使ってください。中火で温めて薄くサラダ油をしいてから生地を流します。