1:ハギー(愛知県)[]:2011/02/25(金) 18:29:03.10 ID:L3V9rO/90●?PLT(12000)ポイント特典
文庫本1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。
生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、
その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、
全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった――。
教師は、文庫本の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。
生徒たちは、今日は何が出てくるのか、と目を輝かせる。
出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。
教師は、配り終わると教室を制するようにいった。
「もういっぺんこの部分を読みます。食べながらでいいので聞いてください」
読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴を食べる場面。
〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると――〉
生徒の一人はこう呟く。
「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、
確かに『こっきり』のほうが優しくて甘い味の感じがでているなあ……」
灘校を東大合格者数日本一に導いた「銀の匙」教室の授業風景である。
教科書は一切使わない国語の授業。
文庫本『銀の匙』(中勘助)1冊を横道に逸れながら中学3年間かけて読み込む。
前例なき授業を進めたのは橋本武先生、御年98歳。
50年間教鞭を執り、昭和59年に同校を去った。橋本先生が退職して27年を経た。
だが、今も「銀の匙」教室は、伝説の授業として語り草となっている。
では、橋本先生が生徒たちに植え付けたものとは? 橋本先生はこう語っていた。
「“学ぶ力の背骨”です。国語力のあるなしで、他の教科の理解度も違う。
数学でも物理でも、深く踏み込んで、テーマの神髄に近づいていこうとする力こそが国語力です。
それは“生きる力”と置き換えてもいい」
教科書を使わない、一つの言葉につき脱線する授業に生徒の戸惑いがなかったといえば嘘になる。
あるとき生徒はこんな質問をした。
「先生、このペースだと200ページ、終わらないんじゃないですか」
橋本先生は教室を見渡した後、静かな口調でいった。
「スピードが大事なんじゃない。
すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。
何でもいい、少しでも興味をもったことから気持ちを起こしていって、
どんどん自分で掘り下げてほしい。
そうやって自分で見つけたことは君たちの一生の財産になります。
そのことはいつか分かりますから」
言い終わると、頬を緩め、再びプリントを配り始めた。
東大総長・濱田純一氏は、このとき教室にいた生徒の一人だ。
いつか分かりますから――その言葉通り橋本先生の教えを財産にしている。
「改めて素晴らしい授業だったんだなぁと。僕らが大学で原書講読をやる時のやり方と似ています。
一つの言葉に拘ることでその背後に広がる概念や感覚や考え方と繋がってくるわけです」
※週刊ポスト2011年3月4日号
生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、
その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、
全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった――。
教師は、文庫本の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。
生徒たちは、今日は何が出てくるのか、と目を輝かせる。
出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。
教師は、配り終わると教室を制するようにいった。
「もういっぺんこの部分を読みます。食べながらでいいので聞いてください」
読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴を食べる場面。
〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると――〉
生徒の一人はこう呟く。
「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、
確かに『こっきり』のほうが優しくて甘い味の感じがでているなあ……」
灘校を東大合格者数日本一に導いた「銀の匙」教室の授業風景である。
教科書は一切使わない国語の授業。
文庫本『銀の匙』(中勘助)1冊を横道に逸れながら中学3年間かけて読み込む。
前例なき授業を進めたのは橋本武先生、御年98歳。
50年間教鞭を執り、昭和59年に同校を去った。橋本先生が退職して27年を経た。
だが、今も「銀の匙」教室は、伝説の授業として語り草となっている。
では、橋本先生が生徒たちに植え付けたものとは? 橋本先生はこう語っていた。
「“学ぶ力の背骨”です。国語力のあるなしで、他の教科の理解度も違う。
数学でも物理でも、深く踏み込んで、テーマの神髄に近づいていこうとする力こそが国語力です。
それは“生きる力”と置き換えてもいい」
教科書を使わない、一つの言葉につき脱線する授業に生徒の戸惑いがなかったといえば嘘になる。
あるとき生徒はこんな質問をした。
「先生、このペースだと200ページ、終わらないんじゃないですか」
橋本先生は教室を見渡した後、静かな口調でいった。
「スピードが大事なんじゃない。
すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。
何でもいい、少しでも興味をもったことから気持ちを起こしていって、
どんどん自分で掘り下げてほしい。
そうやって自分で見つけたことは君たちの一生の財産になります。
そのことはいつか分かりますから」
言い終わると、頬を緩め、再びプリントを配り始めた。
東大総長・濱田純一氏は、このとき教室にいた生徒の一人だ。
いつか分かりますから――その言葉通り橋本先生の教えを財産にしている。
「改めて素晴らしい授業だったんだなぁと。僕らが大学で原書講読をやる時のやり方と似ています。
一つの言葉に拘ることでその背後に広がる概念や感覚や考え方と繋がってくるわけです」
※週刊ポスト2011年3月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110225_13448.html
7:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:07:52.19 ID:NN7rOpze0
>>1良いこと言うなあ。
小学校から英語やるなんて間違ってるしい、国語力が基本なのは同意。
23:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:11:07.00 ID:HuvqjtrIP
> すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。 おみそれいたしましたm(__)m
42:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:15:56.64 ID:Z8mkbu3T0
よし6年かけて読むぞ10:エコまる(宮城県) [sage]:2011/02/25(金) 18:31:29.65 ID:MQ3XH7KU0
テストはどうしてたんだ12:パー子ちゃん(西日本) []:2011/02/25(金) 18:31:39.45 ID:VRTsXoQ20
パックリ より くぱあ の方がいいと30:シンシン(東海) []:2011/02/25(金) 18:38:36.89 ID:LujDyrwIO
これは尊敬だわ深甚きわまる教養がないと文庫本1冊を3年も語れない
その辺の高校教師にゃまず無理だし
大学教授だって学識じゃ負けないだろうが学識だけじゃ生徒を惹き付けられない
72:暴君ベビネロ(関西地方) [sage]:2011/02/25(金) 18:53:36.49 ID:bfHAZtJsP
ほんとに頭良くてやり方を熟知してる人ならいいんだけど斬新さだけにひかれて真似る馬鹿教師が出てきそうで怖いな
34:スピーディー(東京都) []:2011/02/25(金) 18:41:43.82 ID:7l22U8jI0
奇麗事言ってるけど結局、東大合格者の数計っちゃうんでしょ?なんかそれ違くね?w
41:暴君ベビネロ(東京都) []:2011/02/25(金) 18:43:35.04 ID:hnmtjcyJP
言っとくけど灘の生徒がやるから意味があるんであってお前らが真似しても無駄だから
104:ぎんれいくん(関東・甲信越) []:2011/02/25(金) 19:05:44.52 ID:4sTgfVBvO
おい!灘の生徒だから出来たことだ~とか言ってるそこのアホども。この当時は灘は滑り止めの全然ダメ高校だったと書いてあるだろ。
そこでこの方法をやったら東大合格者が激増したって話だよ馬鹿。
134:星犬ハピとラキ(dion軍) []:2011/02/25(金) 19:25:52.73 ID:YQmgMCJX0
>104遠藤周作は灘高出身だけどその当時はクズの集まりだったらしいな
授業中に学校抜け出して向かいの大判焼き屋で大判焼き買ってくるのが
英雄的行為だっただのチ○コの皮の先端つまんで袋状にして
中に小便ため込んでこぼさないようにしながらトイレまでレースしただの
エッセイに書いてた
114:暴君ベビネロ(東京都) []:2011/02/25(金) 19:09:26.35 ID:4LidvjoqP
お前らに分かりやすく説明してやるとだな、エロ画像のURLくれって言ってる奴に、ぐぐり方をきっちり教えて下さってるんだよ、この先生は
122:マストくん(東海) []:2011/02/25(金) 19:15:36.58 ID:0UX3LUceO
俺より成功者の話すんな123:ほっくん(山形県) []:2011/02/25(金) 19:16:16.35 ID:ygRphAGK0
>>122誰の話もできないじゃないか・・・
125:エビ男(関西・北陸) [sage]:2011/02/25(金) 19:17:03.87 ID:swk3IuVtO
まあ国語ならこれでいいんだろうな136:エネモ(大分県) []:2011/02/25(金) 19:27:16.22 ID:U2f58q0Z0
すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。おお、現代社会を痛烈に批判してる名言だなw
11:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:08:50.93 ID:9ESBL9o10
沼津にもお菓子食べる時間がある学校があったよ。146:アッキー(チベット自治区) [sage]:2011/02/25(金) 19:35:31.53ID:/omuOwXq0
ぬまっきは正しかったんや26:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:12:25.10 ID:C493Vp9P0
「スピードが大事なんじゃない。すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。何でもいい、少しでも興味をもったことから
気持ちを起こしていって、どんどん自分で掘り下げてほしい。
そうやって自分で見つけたことは君たちの一生の財産になります。
そのことはいつか分かりますから」
至言だ
いまは人材さえ使い棄てられる時代だから、思弁やら言葉さえ消費されて忘れられる
そのなかでも、自分のためだけに残るものはやっぱりある
41:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:15:51.76 ID:4Q5iLLR40
先生の質ってのは、残念ながら、優劣あるんだよなこればっかりは、どうにもならん
いい人に遇えたなら幸運、
遇えなくても、なんとかせなあかん
44:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:16:17.17 ID:EEdt6xI40
国語の授業は、古典や短歌・俳句類を除けば小説1冊でも、それで行けてしまうからな。
他の教科はそういう訳にはいかないw
行間を読むとか空気感を読めないとか、想像力が足らないのは、
基礎的な国語力が足りないってのはある。
45:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:16:23.29 ID:H+cvgKzp0
50になろうとしている今にして思えば中学高校の6年とは学ぶには
なんと少ない時間であった事よ
50:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:16:58.54 ID:hYsdQZpOP
これは良い話文系の根本は「日本語読解」だから、ここを伸ばすと、他の科目も飛躍的に伸びますね
60:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:19:09.26 ID:KaqMJlsm0
すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなりますなんか知らんが目から汗が( ´;ω;`)ブワッ
149:こぶた(catv?) []:2011/02/25(金) 19:42:38.80 ID:nLImNhnT0
銀の匙ってところがまたいいセレクションなんだよなさめざめと泣いたよ
154:火ぐまのパッチョ(神奈川県) []:2011/02/25(金) 19:45:01.92 ID:790IY0lu0
国語なら、教科書何使ってもいいからな漢字は自分で勉強させればいいだけだし
ただ、味のある本を探すのがとてつもなく大変だけど
152:すいそくん(神奈川県) []:2011/02/25(金) 19:44:32.48 ID:xIl0u6qH0
小学校~中学校の国語の教科書のクオリティは異常国語の教科書だけ集めたい
156:さなえちゃん(神奈川県) []:2011/02/25(金) 19:45:20.38 ID:zMGibw5d0
ぶっちゃけ学校の先生はその科目に興味・探求心を抱かせたら勝ちだよね
190:とぶっち(チベット自治区) []:2011/02/25(金) 20:06:13.48 ID:Wzp8NfNb0
ちょっと極端すぎだろうけど発想自体はいいと思う国語はとにかく本読んだほうが力つくよ
206:ぎんれいくん(関東・甲信越) [sage]:2011/02/25(金) 20:17:54.50ID:QWIHvUChO
俺も高校の頃、現代文の授業の必要性に疑問を持ってたわだから、けっこうサボってた
217:怪獣君(長屋) []:2011/02/25(金) 20:27:50.57 ID:N/uefDly0
> 柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。生徒たちは、今日は何が > 出てくるのか、と目を輝かせる。出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。
これがいいんじゃないのかな。
ユダヤ人の子供とかは、おじいさんの膝の上に乗せられてキャンディを舐めながら本を読んでもらうとかなんとかで、
心地よい環境を与えて勉強させると伸びるんだっけ
221:mi-na(兵庫県) []:2011/02/25(金) 20:28:40.43 ID:t/AoYjHg0
中学から灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は東大京大理系の連中は尊敬するわ233:ななちゃん(不明なsoftbank) []:2011/02/25(金) 20:33:41.26ID:bFpOVO/x0
俺もエリート教育受けたかった授業サボって掃除させるババァとかプリント配って答え合わせするだけの授業とか
ロクな教師が居なかった
239:ドナルド・マクドナルド(関西) []:2011/02/25(金) 20:35:47.78 ID:0dpDwWd6O
そのエリート共ですら日本の景気を回復させられないんだよな245:暴君ベビネロ(東京都) [sage]:2011/02/25(金) 20:39:30.20 ID:x5Bki1TrP
>スピードが大事なんじゃない。すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。 今はすぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなるけどスピードが大事だよね(´・ω・`)
251:フジ丸(広島県) []:2011/02/25(金) 20:47:44.89 ID:mZkkZCyg0
>>245基礎が身について応用する力さえあれば、いくらでも変化に対応できるだろ
学ぶ身で効率の良さを考えるのがおこがましいと思わないか
252:暴君ベビネロ(東京都) [sage]:2011/02/25(金) 20:52:00.64 ID:x5Bki1TrP
>>251でも、受験勉強は効率だよね(´・ω・`)
253:ほっくん(山形県) []:2011/02/25(金) 20:56:20.94 ID:ygRphAGK0
すぐに身に着くことは必要になってから身につけても傷口浅い。すぐに身につかない技術や知識は下手すりゃ致命傷だからな
259:お買い物クマ(鳥取県) [sage]:2011/02/25(金) 21:17:07.19 ID:tkZW5Fb50
結局いい学校にはいい先生が集まりいい生徒が集まるってことだろ265:だっこちゃん(北海道) []:2011/02/25(金) 21:25:23.38 ID:PXOjIav30
学力って結局、国語力があって次に数学力だからな。その2つを大幅に減らされたゆとりがアホなのは自明だし、
小学校英語やらなきゃなんて言ってる馬鹿な国民の自業自得。
286:チャッキー(東京都) []:2011/02/25(金) 22:09:35.78 ID:zV4prOPF0
中学高校の頃のあの無価値な国語の授業を思い返すと確かにこの授業の方がマシだな
294:はずれ(関西・北陸) []:2011/02/25(金) 22:18:26.83 ID:+iQxDkX5O
基本的に国語教師のオ○ニーなんだから、どうせ脱線するならこれくらいやったほうがいい大半は自分語りの癖にチョロっと教科書にふれてテスト作る奴よりはるかに良い
304:緑山タイガ(dion軍) [sage]:2011/02/25(金) 22:28:47.12 ID:26B7Omeq0
現代文に限っていえば高校では二項対立しっかり叩き込む先生に出会えるかでかなり違うと思う。教え方上手い先生に出会うと他の科目にも影響あるしな
理系科目の基礎が数学なら文系は国語だしねぇ
319:あんらくん(広西チワン族自治区) []:2011/02/25(金) 22:50:36.11 ID:WltOev5mO
すぐに痩せるとすぐにリバウンドします321:ニックン(西日本) []:2011/02/25(金) 22:56:23.22 ID:qrU7qmtc0
1分間の深イイ話とか1分で忘れるもんだしな322:ラビディー(兵庫県) [sage]:2011/02/25(金) 23:01:44.11 ID:+Zo3rn7b0
今でも灘高は銀の匙読ませるよ334:アンクル窓(内モンゴル自治区) []:2011/02/25(金) 23:26:51.72 ID:Oo67GmIgO
いや、灘がえげつない理由は数学なんだがつか国語なんて受験ではほとんど勉強しないもんだろ
346:ルミ姉(東京都) [sage]:2011/02/26(土) 00:00:28.41 ID:LjzHcwjo0
>>334言っておくが、数学できる奴は国語力が高いんだぞ。
論理的思考と読解力無いと、ある程度以上の数学は出来ない。
345:こうふくろうず(大阪府) []:2011/02/25(金) 23:59:09.13 ID:3svZI0kp0
教科書つかわないんだったら教科書買わすなよ365:なっちゃん(東京都) []:2011/02/26(土) 01:17:35.94 ID:b/CHvwek0
一方低偏差値のお前らは速読を学んだ106:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:27:55.20 ID:AdZeTxRL0
“学ぶ力の背骨”これが身につけば苦労しない。
逆にこれさえあればどんな分野でも優秀になれるだろうな。
116:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:30:00.61 ID:hYsdQZpOP
>>106> “学ぶ力の背骨”
これって結局、本との対話だと思うんだよな。論文でもいいけど。
じっくり文献と対話できない人から、納得のいく意見は出てこないもんだ。
107:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:27:57.34 ID:z7SIZxKs0
高校の授業で読んだ連作短編の一編。ちょっと面白かったので、元の本を読んだら
授業での解説なんて、全然見当はずれだったって、すぐ気付いた
大人になって、その作者の別の本を読んだら、さらに大きな背景が隠されていたことを知った
まあ、国語の授業なんて、教科書無しに教師が好き勝手に本を解説すりゃ良いと思うけどね
199:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:46:08.15 ID:CP9BcIXg0
国語の勉強とかしたこと無いよな。初めて読む文章でも、ただ読めば試験で正答する程度のことは当たり前に出来た。。
むしろ勉強って何をするのかと聞きたいぐらいだったな。
まあ漢字の書き取りとか辞書をひいたりはしたけどさ。
228:名無しさん@十一周年 [sage]:2011/02/25(金) 23:50:33.29 ID:08MbOs+YO
>>199それはあなたに国語力あるから国語ほど偏差値を上げ難い科目ないよ
248:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:54:33.67 ID:izdV2pFQO
>>228だけど、現代文に関してはできるようになると、センター試験レベルだと完全に分かる。
0か100かみたいな教科だ。
226:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:50:22.37 ID:gDBkDq2V0
これだけの授業に耐える銀の匙って本の文章がすごいってことなんでしょうか?
237:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:53:05.92 ID:dwZyw8xgi
>>226確かに凄いんだけど
この先生みたいな人の先導がないとその凄さなんかわからんと思うぞ
お前が十代とか二十代なら
246:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:54:14.09 ID:DnbM2kzc0
>>226買って読んでみ、いじいじした感じで何処が面白いかわからなかったw
281:名無しさん@十一周年 []:2011/02/26(土) 00:01:40.72 ID:/Wti222Z0
ラサール石井時代もラサールでそういう国語教師がいたらしい東大合格者が増えてからは教えてるのは試験のプロ教師ばかり。
特に灘は教え方が悪いと親からクレームが来て首になる
420:タルト(関西地方) []:2011/02/26(土) 08:59:03.46 ID:IXmUuq2h0
確かに好きな本じっくり何度も読み返すのは読解力上がる気がするなぁいろんな角度で考察するようになるんだよな
初見だと見落とすものが見つけられる
そういうのを繰り返すと鍛えられてきて初見で見落とさなくなってくる
231:名無しさん@十一周年 []:2011/02/25(金) 23:52:05.96 ID:2WcUTzMT0
授業中はボインの事ばかり考えていたよ。 みんな真面目だな。386:おおもりススム(関西地方) []:2011/02/26(土) 04:43:07.77 ID:VsUkpv+40
こういう授業受けてみてえなあ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298642709/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298626143/