RSSフィードの配信は全文と部分のどっちが良いのか

ブログ界隈で定期的に話題なっていた「ブログにはRSSフィードが出力されてるけど、全文配信と部分配信のどっちがいいのよ?」という件について。Web界隈で語られるサービスの主流がブログからTwitterやFacebookなんかに変わって、こんな話はすでに周回遅れかつ時代後れでもあるんだけど、昔書きかけだったテキストが出てきたので完成させてみたい。

実は両方配信するのが一番確実で、楽

部分配信と全文配信のメリット・デメリットを比べている記事はいくつかあるけど、本当は"選ぶ"必要は別にない。最初から両方を配信してしまえばいい。

そもそも「ブログで配信できるRSSフィードはひとつでなければならない」なんて別に誰も決めてないし、全文が必要かタイトルと概要だけでいいのかは読む人のニーズの話だ。フィードが重いだとか長文が邪魔に感じる人がいるだろうとか変に先回りして考える必要はなく、選択肢を用意して任意で選んでもらえば済む。複数のフィードというと多くの場合は「同じ内容をRSS 1.0と2.0(さらにatomで)で配信してる」というブログが今でも多いけど、近年の主流なRSS(フィード)リーダーなら「RSS 1.0は読めるけど2.0は読めない」なんてことまずないと考えてもいい。規格ごとに別れた選ぶ意味の(ほとんど)ない複数フィードより、どうせなら内容が違う有意義な選択肢を用意した方がいいはずだ。

もちろん「いや、技術的な(ブログサービスの)問題で片方しか選べないんだよ」という場合は多いとは思う。実際にこれを書いているFC2ブログも全文か部分かの排他利用になっていて、そのままでは両方配信することはできなくなっている。というわけで、そういう人には以下のサービスをご紹介。

以前自分で作った全文配信から部分配信のRSSフィードを作り出すYahoo!Pipesで、このブログの部分配信RSSフィード作成に今でも使用しているもの。要するにブログの設定は全文に配信にして、別途部分配信のフィードを作ってしまえばいいというわけ。元のフィードに比べて若干更新タイミングが遅くなる弱点があるものの、問題なく動作し続けている。どうぞご利用ください。

複数のRSSフィードを用意するのは面倒だ!という場合

全文と部分の両方のフィードを用意するのが面倒、あるいは上のようなYahoo!Pipesを使ってもできないという場合なら、とりあえず全文に設定するのをおすすめしたい。「大は小を兼ねる」という言葉があるように、少なくとも読む方は全文配信されて困ることはほとんどない。なぜならRSSリーダ上で読みたい人はそのまま読んでるだろうし、サイトで読みたい人は更新情報が来た時点でサイトにアクセスしてるだろうから。全文配信ならリーダとサイトのどちらで読むか自由に選べるが、部分配信ではそうはいかない。

自分(書き手側)が意図的に「(何らかのデメリットを感じているから)全文配信は嫌だ」という選択をしていない限り、フィード利用者から見た部分配信のメリットはあまりないと言ってもいい。単に「ブログサービスのデフォルトが部分配信で、設定を気にしたこともない」という状態なら、サクッと全文配信に切り替えてはいかがだろうか。

積極的に部分配信を選ぶ理由

ここまでは「どっちに設定すればいいのかわからない」という人向けの話だけど、ここから先は「○○が嫌だから意図的に部分配信を選んでるよ」という人向け。両方配信にせよ全文配信ひとつにせよ、部分配信以外には後述するようなデメリットが以前から語られている。これを避けるために全文配信を避けている人も多くいるだろうと思う。ただ近年は「言われるほど全文配信のデメリットはあまりないよ」と言えると思う。

なぜならブログブームの初期ならともかく、現在ではRSSを取り巻く環境もずいぶん変わっているから。少なくとも下であげた良くいわれる理由は、あまり問題ならなくなってきていると感じている。

アクセス数(PV)が減って、カウンターが回らなくなる

「アクセス数が減っちゃうよ」という理由は恐らく一番見かける心配だと思うけど、そもそもこれは「(記事を)読まれたいのか、単にアクセスカウンターを回したいのか」という観点で判断した方がいいだろう。表示される記事の内容はブログ内でもRSSフィード内でも基本的に同じなのだから、これは単にどっちで読むか(あるいはワンクリックしてリンク先に飛ぶか)という話でしかない。確かにカウンターはアクセス数の目安にはなるものの、別の見方をすれば「サイトが読み込まれた(表示された)回数」に過ぎないのだから。

つまりアクセス数は減ったのではなく、ただカウンターに表示されるという形にならなかったというだけ。というよりRSSフィード自体がサイト内以外での記事の取得を可能にして、読まれる機会や場所を増やすツールとして機能している。もし単に「PVが減る=読まれなくなる」という風に考えているなら、そんなデメリットは無いよと言っておきたい。

もちろん「カウント数が増えること自体がモチベーションだ」という場合もあるかもしれない。でもそれならRSSフィードの読者数を増やすことを代用にしてもいいし、FeedBurnerを利用すれば(普通のアクセス解析のように)RSSリーダー内でのアクセス解析(記事集計)をすることもできる。ブラウザのお気に入りに入れられた数はチェックすることができないが、WebタイプのRSSリーダーならむしろ(運営側が)任意で知ることができるわけで、逆にモチベーションのネタが増えたと考えてもいいんじゃなかろうか。

広告が表示されなくなるので困る

(テンプレートなどに組み込んだ)広告やアフィリエイトが表示できなくなっちゃうじゃないか!という話。場合によっては上のPV減少と複合して「アクセス数が減るのだから、さらに収益が減る」ということになっていたりもする。

ただ現在では上記の認識はあまり正しくない。2007年には前述のFeedBurnerを使ってRSSフィードにGoogleアドセンスが掲載できるようになっているし、もし何らかの理由でアドセンスが使えなくてもTrend Matchなどの違うRSS広告サービスも個人で使用することができる。さらには一時期話題になったアメーバを含め、現在ではこのFC2ブログでもデフォルトでは(FC2の)広告がRSSフィードに表示されるようになっている。今となっては「RSSフィード内に広告を表示する(あるいは表示される)」というのは大して珍しくもない。

ちなみにAmazonアソシエイトなんかに代表されるアフィリエイトに関しても、通常の(アフィ)リンクなら文中に入れれば普通に機能する。一部の2chまとめブログのように「サイドバーにずらっと大量に並んでる」という状態でもなければ、普通の個人でやってるサイトではあまり影響はないだろうと思う。(これは今に始まった話じゃなくて、昔からだけれども。)

実は未だに大して気にする必要はない、という話

ここまで来てちゃぶ台をひっくり返すような話になってしまうけど、実は「RSSフィードをどうするか」というのは未だにほとんどの人にとってどうでもいい話題だったりする。ネット界隈では昔から「RSS(リーダー・フィード)は普及してない」といわれてるけど、これは2011年の今になっても変わらないからだ。

Twitterなどの普及によって「見えない形」で触れる機会は増えているように見えるけれど、相変わらずRSSリーダー経由で読んでいるのは一部のヘビーネットユーザだけ。そしてTwitterのような短文サービスで使われる限り「全文か部分か」なんてまったく関係ないし、利用者層の関係でネットやIT系の読者が大半な大手サイトでもなければ全体のアクセス数や閲覧者に与える影響は相当小さい。そして広告にしたって、利用者である「彼ら」は多くの場合に広告を目に入れない方法と消す技術に長けている。

どこでも24時間ネット接続+表示画面サイズが限られるスマートフォンあたりがさらに普及して、RSSフィードそのものがブックマーク(お気に入り)の完全な代用手段になる時代が来たら、RSSの立ち位置もガラッと変わってくるかもしれない。ただ今は「(影響が小さいので)サイト運営で気にかける優先順位は低い。ただ時間があるなら使ってる少数の人向けに、便利な手段を提供してもいいかもしれない」というあたりにとどまってるのが現状だろう。

まあ個人的にはその"少数"に入ってるので、全文配信が増えればいいと思っていてこういうエントリを書いてみたというわけ。とはいえ結構前から「部分配信を全文に変換するサービス」や「ページそのものを解析してRSSフィードを自動で作るサービス」があって利用が広がってきていて、ますますこの件は(運営者・読者の両方にとって)気にかける重要性が低い話題になってきているんだけれども。