情けない( ;´Д`):ジムに上半身を鍛えに行こうと思ったが
横浜マラソンボランティア☆
目指せ完走!! 横浜マラソン2024 ~レース回想~
【無職の雑談】横浜マラソンを見に行ったら折り返しって首都高を走るのね
横浜マラソン2024完走しました 2024.10.27
【実例67】アラフォー男性・金沢マラソン2024で連続サブ3達成
横浜はイベントデー
明日は横浜マラソン2024 2024.10.26
【実例66】40代男性・金沢マラソン前の最終コンディショニング
【実例65】50代女性・横浜マラソン前の腰痛コンディショニング
横浜マラソン2024まであと4日 2024.10.23
横浜マラソン2024まであと一週間 2024.10.20
【実例63】アラフォー女性🏃♀️金沢マラソン1週間前の最終調整トレーニング
【実例62】アラヒィフ男性・富山マラソン前の下半身コンディショニング
【実例60】アラフォー女性・金沢マラソン2週間前の18キロ起伏走
2026スキー試乗記 OGASAKA KS-XX (167)
2025/3/23 高峰マウンテンパーク アルペン・スポーツデポ試乗会
2026スキー試乗記 HEAD WC SL REBEL FIS WCR14 SPEED BLUE (165)
2026スキー試乗記 HEAD WC SL REBEL FIS EVO 14 SPEED BLUE (168)
2026スキー試乗記 HEAD WC REBELS E-RACE LYT (163)
2026スキー試乗記 HEAD WC REBELES GSR (170)
2026スキー試乗記 K2 RECKNOER 102 (170)
2026スキー試乗記 K2 BLUR XT (170)
2026スキー試乗記 KASTLE RX12 SL (165)
2026スキー試乗記 NORDICA BELLE SL DC FDT (165) (2回目)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 70ST (170)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 65SF (165)
2026スキー試乗記 HART CIRCUIT 65SS (165)
2026スキー試乗記 OGASAKA E-TURN ET-10.8 (183)
2026スキー試乗記 ARMADA STRANGER 100 (182)
志賀高原の麓にある、小さな小さなブーツチューンナップ工房「ハンドエス」のオーナーのブログです。スキーの上達を目指す方は、ぜひご覧下さいませ~
2025年3月29~30日(週末)は最終営業日となったホームゲレンデ“ブランシュたかやま”で滑り倒して来まスタ♪(=゚ω゚)ノ土曜はスーパースロースタートで(;^ω^A)雪がチラチラ⛄ 止んでもガスったり🌁 キャンキャンのアイスバーンだす⤵⤵⤵日曜は一転しドピーカン☀ ゲレンデもカミカミバーン🙌 午後から緩んだけど…お客さんも少なかったので無問題👏👏シーズン滑降日数: 46日 [シーズン券活用額累計: 133,550円]ブランシュ滑走26日リフト券購入累計...
ネコ吉こんにちはつい先日、桜が蕾を付けたと思ったら、あっという間に満開になりました春が来ましたけど、まだまだスキーに行きますよつーことで本日のブログ開店でございます高峰スキー場3/29(土)は高峰スキー場に行ってきました今回は一人で行ったの
天気 かいせい 気温 -10度最終日は朝まで小雪が舞っていましたが快晴で終わりそうです。昨日、午後より雪が降り始めましたが気温が高く、志賀高原ではめずらしい大粒の雪でした。まるでなごり雪のようでした。お帰りになられるお客さまへ最後のプレゼントのようです。これから晩秋まで暑い熱いが続きますので、猛暑の時にあの光景を思い出していただきたいです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記...
今日は上野に行きました。めちゃくちゃ混んでいました〜。人だらけで…スムーズに動けない。親戚も一緒だったので、自分だけさっさと歩くわけにも行かず…近隣低山登山の3倍は疲れた。今日は別の記事を描こうと思っていましたが、帰宅後に疲れをヒシヒシ感じ
この時期になると、営業しているスキー場がぐっと減ります。近場、軽井沢などは平日券なので行くことができず… ということで連日の菅平です。 FIREで人生エン…
予想どおりというのは変ですが、大撃沈しました。今日のレースは34kmで終わりました。スタート前のアナウンスだと、気温4.4度、予想最高気温9度。雨は降ってるし、ほんと寒いレースでした。詳細はまた追って。今日のラン:42.1km今月のラン:159.3km今夜も最後まで読んで頂き
「自己練習は限界がある」という思い込み──スキー業界を支配する権威主義の構造を超えて
私自身、これまで多くのスキーヤーの上達に関わってきた経験から、確信していることがあります。それは、「自己練習」こそが、あらゆるスキー技術向上の根幹をなすという事実です。レッスンや講習を受講することは意義のあることだと思います。しかし、それらはあくまで“ヒント”であり、“きっかけ”でしかありません。上達を実現するのは、最終的に「自分で滑って考えること」──すなわち自己練習です。ところが現実には、多くのスキ...
【24-25シーズン 119日目】 天候:晴れ3/25(火) 湯沢高原スキー場でスキー。嗚呼…眠い…。まだ半分寝ているゼロゼロ便です(笑)モヤモヤ越後湯沢です。花粉に加えて黄砂も飛来しているようで…。ムムム…!?あっ!?ついに湯沢モンスターの崩壊です。一気に気温上昇ですからねぇ。ここは立ち入り禁止エリアであり、一般の方には関係のない崩壊ですが、スキー場はもちろん、道路の法面や建物の屋根など、急斜面の下は今後要注意で...
【24-25シーズン 118日目】 天候:曇り時々晴れ3/24(月) かぐらスキー場でスキー。本日は春のかぐらBCツアー。積雪も落ち着きパウダーも期待できませんが、パウダーだけがBCではない。かぐらBCといえば、1時間以内のハイクで美味しいとこ選り取り見取りが魅力なのですが、本日はピークハントを目標にちょいとお散歩BCに行ってきます。お散歩BCですので、本日はスキーです。ゴロマが開くまでゲレンデで軽く脚慣らし。もうゲレンデ...
■ 今シーズンを終えて──12年目の気づき今シーズン、私が主宰する「こぶレッスン」は無事に最終日を迎えることができました。これまで12年にわたり、多くの方々と共にこぶ斜面を滑り続けてきましたが、今季はとりわけ興味深い発見がありました。それは、スキースクールに長年通っている方ほど、私が指導するシンプルな動作──特に「こぶの底でストックを素早く突き刺す」という動きに、著しく苦戦されるという現象です。この傾向は今...
天気 晴れているけど小雪 気温 -4度強い南風が吹き荒れて関東方面より雨雲を引き連れて小雪が舞っています。春の嵐と言えると思います。本日より土曜日までリフト運休に付きレストランもお休み頂きます。よろしくお願い致しますm(_ _)m励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
免許を更新したら普通免許が取り消されてた。エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようそれに加え、受けた覚えのない…
みなさま、おはようございます。桜の開花を耳にする季節となりました!ですが・・・ここ数日の寒さ、身体に堪えますね~山ノ内町も気温一桁の日々が続いています。さて、今日から4月です!ワクワクしますね~~私、4月は大好きでして、学生時代の入学式を思い出します。特
3月10日に右脚ヒラメ筋周辺に軽い肉離れ(自己診断)を起こしてしまい、なかなか痛みが引かなかったので、3月20日からランオフにして本番に臨みました(二日前に軽く試走はしています)。10日ほど走らなかったのですが、以前から桜マラソンは4:45/km~4:50/kmペースで走ろう
今週は、高峰マウンテンパークで試乗会です。来シーズンモデル165センチ ショート系デモモデルを中心に試乗いたしました。メーカーによりそれぞれの特性を感じます。私の感覚での順位は、下記の通り①HEAD SL ②BLUEMORIS③OGASAKA TC-S④HEAD RACE④SALOMON S-RACE⑤OGASAKA KEO'S...
「最新スキー&スノボ情報発信ブログ」は、スキーやスノーボードを楽しむための情報サイト!初心者向け講座やゲレンデ情報、最新ギア紹介など、冬を満喫するための情報を発信中。一緒にスノーライフを楽しみましょう!
スノーボード歴20年の私が、道具の扱い方、メンテナンス方法を発信していきます。初心者・中級者でよくある悩みを記事にまとめてあります。 このブログを見ることで、楽しいスノーボードライフを送れることを約束します。
還暦間近の整形外科医がスキーで大腿骨頚部骨折という大ケガを負ってから, スキーに復帰するまでの日々を, 整形外科専門の医師ならではの最新の医学的知見を交えて綴ります. 医学書や医学研究論文に基づいた医学的な知見を学術的に紹介します.
「スキースノボーブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)