yuhka-unoの日記

旧はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/)からの移行

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に対する肯定を強要した父と、自分の見たものしか信じなかった母

私の父は、自分が好意でしてあげることは、相手が喜んで受け取らなければ不機嫌になり、少しでも自分を否定するような態度は受け付けない人で、肯定でなければ否定と受け取る人だった。そういった父の具体的な行動は「甘やかされているようで全然甘えられて…

数学劣等生だった私

大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20110219/1298093855 日本の小中高ってのはトコロテン式で、学んだことが身に付こうが身に付くまいが次の段階に押し出されるシステムだ。学習内容は積み上げ式だから、当…

機能不全社会―おかしいのは引きこもりか、それとも社会か―

精神科医やカウンセラーの元に、親が子供を「この子おかしいんです」と言って連れて来る。なるほど確かにその子は、引きこもりだったり自傷行為があったり摂食障害だったり深夜徘徊をしたり、何かしらおかしい。しかし、その子がおかしくなった原因をよくよ…

機能不全職場

機能不全家庭における児童虐待というのは、例えるなら子供を奴隷にするということだ。奴隷とは、本来奴隷主がやるべき仕事を代わりに行い、奴隷主が背負うべき荷物を代わりに背負う存在である。それと同じように、虐待されている子供は、親自身が抱える問題…

非モテの問題は「女のステレオタイプ化」にある

彼女を作ろうと孤軍奮闘したけど万策尽きた http://anond.hatelabo.jp/20110212000738 以前から思ってたけど、非モテの問題は「女のステレオタイプ化」だよね。 女にリアルに接する機会がなく、本やネットやマスメディアから得た「女とはこういうもの」とい…

企業の言う「主体性」と、大学が受け取る「主体性」のズレ

それは経団連用語の「主体性」を誤解していますね: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-acc6.html これは、大学文学部の哲学科の教授が教えるような意味での、自立した「個」としての絶対的な主体…

主体性が足りないのは大学生だけなのか?

asahi.com(朝日新聞社):「大学生は主体性が足りない」 経団連、企業アンケート - 就職・転職 http://www.asahi.com/job/news/TKY201102060293.html 最近の大学生には主体性や創造力が足りない――産業界にこんな不満があることが、日本経団連のアンケートで…

「若者は甘やかされてわがままになっている」というのは本当か?

若者に急増!責任転嫁にする「自己愛型人間」の直し方 - [ストレス] All About http://allabout.co.jp/r_health/gc/371375/ いやいやいやwww急増してないから。若者に限らないから。全世代的にいるから。例えば、威張りたがり屋の嫌な上司なんて、昔から…

ドクター・ワトスンの才能

シャーロック・ホームズとドクター・ワトスンの物語は、世界一有名な推理小説だ。私も学生時代、アルセーヌ・ルパンや明智小五郎と共に夢中になって読んでいた。 さて、ホームズに才能があるのは当たり前だが、ホームズがあまりにも天才すぎるせいで、ワトス…

的外れな大阪府のニート対策

asahi.com(朝日新聞社):ニート対策は小学生から 町良くする活動で働く力つける - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0131/OSK201101310077.html 働く年齢になっても仕事や学校通学をしない「ニート」の若者を減らそうと、大阪府がユニークな取り…