パスワードを忘れた? アカウント作成
97155 story
著作権

米国の人気 DJ、EMI との著作権トラブルに対抗してブランク CD-R を「アルバム」としてリリース 59

ストーリー by reo
I TACET II TACET III TACET 部門より

hylom 曰く、

米国の人気アーティスト「DJ Danger Mouse」が、ブランク CD-R を「アルバム」としてリリースするそうだ (本家 /. の記事BBC NEWS の記事)。

DJ Danger Mouseは、以前ビートルズの「White Album」と、人気ラッパー Jay-Z の「Black Album」をミックスしたアルバム「Gray Album」をリリースしたものの、ビートルズのアルバムのリリース元である EMI が激怒したために出荷停止となったことで有名。DJ Danger Mouse はこの件を根に持っているようで、そのために今回、中身が空っぽのアルバムをリリースすることになった模様。

この「アルバム」には、完全なジャケット (アートワーク) が付属するそうで、CD-R は好きなように使って欲しい、とのことらしいのだが、このアルバムの中身はオンラインでダウンロード可能で、適当なところからダウンロードしてこの CD-R に書き込め、ということのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 空目 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by deepsea (24129) on 2009年05月20日 11時04分 (#1569167) 日記

    "black album" が "blank album" に見えた

    --
    Deepsea the Evoker St:10 Dx:13 Co:14 In:18 Wi:9 Ch:9 Neutral
    Dlvl:1 $:0 HP:12(12) Pw:8(8) AC:9 Xp:1
    • by Anonymous Coward

      先生怒らないから
      このコメを読むまでblankだと思っていた人は正直に挙手しなさい

      • by Anonymous Coward

        先生怒らないから
        このコメを読むまでblankだと思っていた人は正直に挙手しなさい

        ( ^∀^)ゲラゲラ

        # WhiteAlbumと対になってて、Blackと読めない何て・・・
        # というか、知らないんですけどね、BlackAlbum。
        # WhiteAlbumは比較にならないほど有名でしょうけど。

        • by Anonymous Coward

          > # というか、知らないんですけどね、BlackAlbum。
          > # WhiteAlbumは比較にならないほど有名でしょうけど。
          ですよね。詩子様の方が有名ですよね。

  • by waraji (36531) on 2009年05月20日 11時07分 (#1569171)
    タレコミしか読んでませんが、盗んで怒られたから逆ギレして、
    完全に自作自演じゃん。無駄な筋トレして体壊して復帰して、晩年の清原と一緒。
    • つ https://secure.wikimedia.org/wikipedia/ja/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「音楽会社に反逆する俺かっけえー」みたいな

      DJ Danger Mouse だけに、ただのチュー似病でしょ。

      • by Anonymous Coward
        リリースするのは、音楽会社?
        「音楽なんて飾りです」って、音楽の体をなしてないモノまで売ってしまうのか?
        • by Anonymous Coward
          音楽会社は別に音楽なんて売れなくても構わないんだよ。

          売上と利益さえあれば。
  • よーし、パパ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年05月20日 11時16分 (#1569176)
    4分33秒を録音しちゃうぞ
    • Re:よーし、パパ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by flutist (16098) on 2009年05月20日 11時30分 (#1569189)

      結構お金かかるよ。

      ・コンサート会場の使用料
      ・客を集めるための宣伝(「コンサートの環境音」には客は必要でしょう)
      ・なにかの楽器の演奏者(これは自分自身でもいい)
      ・録音機材と技師

      長さ4分33秒のただの無音のトラックで「4分33秒」って言っちゃうとしたら、それはちょっと違うと思う。

      親コメント
      • Re:よーし、パパ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年05月20日 12時09分 (#1569218)
        街頭ライブで4分33秒
        親コメント
      • by s02222 (20350) on 2009年05月20日 11時54分 (#1569204)
        「再生した場所の環境音」が作品である、って解釈はダメ?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          駄目。それでは中身が全く何も無いということだから。
          売るのは曲ではなく、4分33秒のストップウォッチが一個入ってるというのなら
          意味を作れるだろうが、曲売りじゃあ説得力無し。
          • by Anonymous Coward

            駄目じゃないってば。

            録音した場が完全の無音でない限り、そこには中身がある。
            4分33秒は会場の音も含めた作品なのだから。

            ジョン・ケージは「無響室で何も鳴らしていなくとも音が聞こえる」ことに感銘を受けて後年の創作に取り組んでるんだから、何らかの自然音が鳴っていればそれは4分33秒たりうるんだよ。

            • 元のコメントは、録音した場所の環境音じゃなくて、再生した場所の環境音の事を言ってますよ。

              無音のCDがあって、そのCDを再生してる所で、ピアノを演奏したら、そのCDはピアノのCDだと言えるのだろうか?
              拡大解釈をしたところで、ピアノの伴奏用CDくらいにしかならないのでは無いだろうか?

              同じように、再生環境の周辺の音が合わさって、4分33秒という音楽になるというのなら、それは4分33秒用の伴奏素材なのでは?

              親コメント
              • by s02222 (20350) on 2009年05月27日 15時56分 (#1574095)
                すみません、コメント付いていることに気づかず遅レスですが。

                たとえば、4分33秒を演奏中に観客の誰かが舞台に突撃してピアノでネコ踏んじゃったを弾いたとして、それはネコ踏んじゃったの演奏になるんでしょうか? 他にも、たまたま街宣車が通りかかって軍歌が聞こえてきたら、4分33秒の演奏は中断されたことになるのか? とか。

                私の解釈としては、4分33秒の演奏者自身が「演奏を邪魔された」と言わない限りはOKなんじゃないかと。 何がどんな音が出てて何が聞こえてて・・・と言うところとは超越した意味とか概念で定義される曲かと思っていました。
                親コメント
              • >4分33秒を演奏中に観客の誰かが舞台に突撃してピアノでネコ踏んじゃったを弾いたとして、それはネコ踏んじゃったの演奏になるんでしょうか?

                どちらか片方なのではなくて、その場合、4分33秒とネコ踏んじゃったの演奏が2つ同じ場所で演奏されているだけで、両方は独立した音楽なのでは無いでしょうか?
                街宣車の軍歌も同じで、それぞれ独立した音楽として成り立つと思います。

                親コメント
              • by s02222 (20350) on 2009年05月27日 22時43分 (#1574437)
                なるほど。

                私としては、聴衆の息の音も貧乏揺すりか刻むビートも、不作法な聴衆が弾きはじめちゃったネコ踏んじゃったも、環境音という意味では同じジャンルに属すと思ったんですが。明確な線引きの基準が定義できない以上、全部片方に分類しちゃえ、という暴論ですが。
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちゃうだろ。
        誰がいつどこで演じた4.33なのか?を気にするならそりゃ(その人や場を雇うぶんだけ)お金がかかるが、
        そうでないなら例えば「おれが演奏した4.33」でありゃいいんだ。

        録音機材は要るが、それだって簡単なもので十分だろ(正確にいえばそのひとの嗜好次第)。

        ほかのひともいってるように街頭でもいいし、なんなら俺んち引きこもりでもいい。
        もとの人だって「よーしパパ」といってるんだから、パパが名演奏家でなきゃならん可能性はあまり考慮しなくていいんじゃないか?

        少なくとも技術的にコンサート会場か無信号かの二者択一ではないのは間違いない。

        あ。4.33についてよく調べてないんだけど、もしかして作曲者の意向として
        「商業主義ばりばりの演奏環境でないと認めん」とか条件がついてるの?

        #ホルスト惑星の制約が気に食わなかった宅録&自前アレンジ大好き人間なのでAC

        • by Anonymous Coward

          4分33秒の演奏に必要な楽器が、観客なんだよ。

          代わりの楽器で演奏ってのもありだろうけど、限度があるだろう。
          ピアノのパートを、トライアングルで演奏したら、違う曲になっちまう。

          4分33秒にとって、観客ってのは、重要なパートなんだよ。
          街頭の雑踏の音とか、家庭内の雑音とかじゃ、代替にはならんよ。

          • by pmjames (29210) on 2009年05月20日 17時49分 (#1569502) 日記

            高校の時の同級生でこれの楽譜とレコードを買った奴がいましたが、
            楽譜はご存じのとおり I. TACET II. TACET III. TACET と書いてあるだけで、
            演奏時間や楽器は指定されていません。
            レコードには環境雑音は録音されておらず、溝が切ってあるだけです。
            初演の時の演奏がピアノで4分33秒であったことからそのように呼ばれていますし、
            ピアノ曲だと思われていますが、楽譜通りに解釈する限り、
            街頭の雑踏や家庭内の雑音で「これが俺の4'33''」で全く問題はないんですよね。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      >結構お金かかるよ。

      パソコン使ってソフトシンセで演奏すれば安く出来るのでは?
      ソフトはフリーソフトで。
  • 今回の件とは別にして (スコア:2, すばらしい洞察)

    by robios (33247) on 2009年05月20日 11時17分 (#1569178)

    オンライン販売だとジャケットがない事を不満に思うユーザーに対して
    このビジネスモデル(?)は意外と良いかもしれない?

    曲は直ぐに聴きたい! → オンラインダウンロード
    でもジャケットも欲しい → Amazonでガワだけゲット、CD-Rを焼く

    CD-Rのレーベル面もちゃんとプリントしてあったらベストですね。

    • by nmaeda (5111) on 2009年05月20日 11時58分 (#1569209)

      ダウンロード/データを買うことに慣れた人なら、ジャケを印刷する必要もないでしょう。ジャケ表示機能のあるプレーヤソフトで表示させるだけで。
      実体が欲しい人は完全な本物のパッケージが欲しいだろうから、Amazonなり、ショップで買うだろうし。

      親コメント
    • by kiwipease (35756) on 2009年05月20日 12時42分 (#1569246) ホームページ 日記

      (プレス)CDとCD-Rは全く別物で
      特にCD-Rは耐久性の面で非常に問題のあるような?

      もし、客側がCDを保存用のメディアではなく、家まで音楽を運ぶためのメディアとして考えている場合
      耐久性の低いCD-Rで十分ですが、そもそも楽曲をダウンロードできるなら、運搬用のメディアは不必要なわけです。
      逆に、CDを保存用として使うなら、耐久性の低いCD-Rを買うなんてあり得ないわけで・・・

      もし、CD-Rを販売するとしても
      楽曲のダウンロード、ジャケットの印刷、レーベル面の印刷、焼き込みをやってくれる専用機器を
      コンビニやカラオケにでも置けばいいと思います。
      # そういえば、本の内容をダウンロードして、印刷してくれる書店ってどうなったんだろう?

      こうすることによって
      店側のメリットとして、"省スペースで"、"マテリアルは共通のもので良いので、機会損失・売れ残りが起こりにくい"というのがあります。
      客のメリットとして、"わざわざ探さなくて良い"、"マイナーな曲も入手しやすい"など。
      また、置く場所を選べば販売促進効果もあると思います。(たとえばカラオケとか…カラオケとかカラオケとか?)

      親コメント
      • 余談ですが、私の持っているCD(もちろんプレス)が1枚、発売から10年もたたないうちにまともに読めなくなりました。
        記録面を見ると明らかに一部反射具合が違います。
        特に日光に当てたり積み重ねたりしてたわけでもないです。
        単なる不良品なのか、10年くらいでだんだんこういうものも出てくるのか……。
        プレスでも思ったよりは寿命短いのかなと……。

        親コメント
    • CDをネット通販で買うと中身をオンラインダウンロードできる仕組みがあると便利そう。
      届くまで待たなくてもすぐ聴けて、いちいちCD-Rに焼く手間もないし、ジャケットも入手できる、と。
      こういうのがあれば、元のCD価格+αでもいいな。

      親コメント
  • 知らずに買った人が「曲が入ってない!不良品を掴まされた!」とかで訴訟になったりして。
    発想自体は面白いけど、マイナス効果のほうが大きいんじゃないかなぁ

    #と邪推してみたけど意外にウケがよかったりするかもしれない
    • bounce.comによると、5,000部限定で50ドルだそうです。

      CDの発売こそできなくなったものの、デンジャー・マウスは代替策としてパッケージのみをリリースすることを決定。プロジェクトに全面的に関わっている映画監督デヴィッド・リンチによるアートワークをフィーチャーした全100ページ以上にも及ぶ限定5,000冊の豪華ブックレットを50ドル(約5,000円)で発売する。こちらには盤面にプリントの施されたCD-Rが付属し、もちろん通常のCD-Rと同じように扱うこともできるが、ネットでダウンロードした『Dark Night Of The Soul』の音源を入れれば一般的なCDアルバムと同じものが完成する仕組だ。

      DANGER MOUSEとSPARKLEHORSEのコラボ作がリリース中止に。代替策として空のCD-Rを発売 [bounce.com]

      ついでにタレコミについて。正しくは「The Grey Album」(grayではなくgrey)です。また、本件との直接の関係を示す記述は見当たりません。

      親コメント
      • 情報ありがとうございます。
        一般的な輸入盤洋楽アルバムが2000~2500円なのを見ると高いような気がしますが
        5000部限定ならそれもアリかなぁとも思ってしまう(のは「限定版」という言葉に弱い私だけなのか)
        親コメント
        • すみません。bounce.comから引用した箇所のすぐ後、「他にも10ドル(約1,000円)のポスターにCD-Rが付属するヴァージョンもある」というのを見逃してました。米国内でも新盤としては安いのでどんなもんかなと気になるところですが、ポスターと素っ気無いケースに入ったCD-Rだけで10ドルってこともないと思うんですけどね。

          ところで、このストーリーへのコメントも出尽くしたっぽいので書いちゃいますが、「そういうマーケティング」説(としたら上手いことやったね、という肯定的意見)もあがっています(tnfuk [today's news from uk+]: Danger MouseとCDリリースの新形態。 [seesaa.net]とか、本家コメント [slashdot.org]とか)。言われてみればそうかな、面白いな、と思うんですが、どうなんでしょう。

          親コメント
  •  ゴシップまがいの記事でトラブルがあったと報道されるレベルではあるだろうけど、こうやって真正面からレコード会社にけんか売るのって日本じゃほとんど考えられないよね。

     まあ、アメリカでも特殊な話なのかもしれないけど、そもそも日本だとこんなの企画の段階で間違いなくつぶされるわけで……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      社会性の差だろ。
      アメリカは元々「文句あればちゃっちゃと訴えろ」ってのが普通だし。
      とは言っても、それはそれで金の有るヤツしか言えない事なのだが。
      それでもそういう奴等は目立つから「アメリカは全てそう」と思う人も居るが。

    • by Anonymous Coward

      個人の拳銃の所持を認めたり、外国人の定住を推奨したりすれば、日本の社会も荒れて、こういった攻撃的な活動も活発になると思う。

    • by Anonymous Coward
      企画の段階で誰かがアドバイスして取りやめになれば、それのほうがマシです。
      誰も止めずに実現しちゃった場合、業界から追放されるか、クスリで逮捕されるか自殺するか、です。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 16時25分 (#1569442)

    スキージャンプ・ペア [jump-pair.com]の「コンプリートBOX」(8枚組)に含まれる
    第3,4,5,6,7巻を思い出しました。

    中身がDVD-Rなのはこのような理由があるわけではないですが。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 16時27分 (#1569444)

    これな、どういうわけか新ユニットのデビュー作がお蔵入りになりそう [bounce.com]になって、それでも世に出したいからとった苦肉の策なんだわ。現編集陣の評判が悪い理由が今回やっとわかったわ。こんないい加減なストーリーをタレコむ&採用するとはな…

    つーか、今回のコラボはインディーロック好きでピッチフォーク [pitchfork.com]厨な俺には鼻血ものの面子じゃねーかよこれ。何とかして音源を世に出して欲しいわまじで。

    • by reo (4042) on 2009年05月20日 21時03分 (#1569607) 日記

      ご指摘 thx。修正しました。
      元タレコミには本家 /. 記事への言及があったはずなのですが、編集しているあいだに消してしまったようです。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >評判が悪い理由が今回やっとわかったわ。こんないい加減な

      連中を無視してコメントだけで盛り上がればそれでいい、という考え方もアリかも知れませんね。

      つまり編集者の「権威」をいかに無視するかって話。

      むろんOliverの当初の理想とは程遠いが、知ったこっちゃないというか。
      じゃあ編集者になれという議論も無茶で、それは大抵の人にとっては高負荷すぎるんで却下。
      編集者システムは「よほど優れた(やさしい)独裁者」でなきゃうまくいかんのよ。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      君みたいな自称詳しい人にこそとっととアカウントを取ってアレたま時に指摘して欲しい訳ですよ。

      掲載されてから後出しジャンケンでぶーたれてないでさ。

      • by Anonymous Coward

        元のタレコミ文でリンク貼ってあるBBCの記事にも書かれているわけで、今回は自分で貼ってて
        気が付いてないタレコミ人がアホというだけの話。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 11時24分 (#1569182)

    さて、この「アルバム」が日本でリリースされたら補償金は必要なのでしょうか?

    #つまらん茶々なのでAC

    • Re:気になること (スコア:3, おもしろおかしい)

      by black-hole (9124) on 2009年05月20日 17時01分 (#1569474) ホームページ 日記

      補償金どころか、この「アルバム」がJASRACに登録された結果、全てのブランクCDに著作権料が上乗せされます。

      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        JASRACに登録するには原版の音源データが必要だけど
        原版の音源データがないから登録できないのでは...
    • by nmaeda (5111) on 2009年05月20日 12時01分 (#1569211)

      あえて茶々に触れると、CD-Rメディアの場合、音楽用として売られているもの(音楽が書き込まれる可能性が高い)には補償金が必要で、データ用だと不要なのだから、必要でしょうね。

      親コメント
  • by unnamed7 (33206) on 2009年05月20日 19時40分 (#1569550) 日記
    逆切れだと思うんですけど。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...