リオ五輪応援緊急特別企画
オリンピックチャレンジハンバーグ

5日(日本時間6日)に開幕するリオ五輪を応援する期間限定企画(8/1~10)で、五輪旗をあしらった5種類の個性溢れるハンバーグに、約1kgのピラミッドライスなど、総重量約2kgを16分間で完食すると、無料になるというチャレンジメニュー。
減量中なので辞退しようと思っていたが、JOCや東京五輪組織委員会の森会長から日本選手団への景気付けに是非と懇願され、止む無く参戦に至った(大ウソ)
競技会場は県内に6店舗を展開するトマト&オニオン(通称トマオニ)

今回は福井運動公園店で参戦することにした。
なお目の前の運動公園は、2018年開催の福井しあわせ元気国体のメイン会場。
入口扉にはデカデカとポスターが掲示されていた。

退路を断つべく、財布は敢えて車に置いてきました。
名付けて、”財布を忘れちゃったから食べるしかない”作戦です。
本当は忘れてきただけで、慌てて取りに戻りました(笑)
席に案内され、審判(店員)にエントリーを申請。

特に制止もなく、無事オーダーが通る。
数分後、審判から誓約書が手渡される。

ドーピング等の不正禁止やチャレンジが自己責任である旨などが記載。

お店の訴訟リスク回避と二重参加を防ぐためもあるようだ。
待つ間、メニューを見ながら対戦に向けてのイメージトレーニング(←これ重要)

注文から15分ほどして、対戦相手のハンバーグ軍団が登場。

回りのテーブルから”何アレ?!”と歓声が上がるが気にしません(笑)
五輪旗をあしらった5種類のハンバーグ。

ハンバーグ1個がおよそ160gぐらい(後で確認すると155g/個)で、5個で800g。
2kgのハンバーグを完食したこともあるので、これぐらいなら参加標準記録レベル。
異なるトッピングを配した強豪5ヶ国の布陣は以下の通り。
![]() | ベーコン | |
![]() | チーズ&トマト | |
![]() | ポテトサラダ | |
![]() | 目玉焼き | |
![]() | から揚げ |
ポテサラやチーズ、から揚げなどお腹にたまりやすいトラップが施されている(汗)
なおチラシではポテサラは●国だったが、ドイツに代わっていた。
例の人工島問題のせいで除外されたのかな?(笑)
ソースも同じく和風、デミグラス、テリヤキ、タルタル、トマトの5種類。

味が単調にならないようにという配慮がありがたい。
山盛りのピラミッドライスは約1000gなので、約3合(≒お茶碗約6杯分)

ボリューム的には楽勝だが、問題は16分という時間制限。

私の場合、登山同様マイペースで食べる派で、スピード勝負の早食いは超苦手。
先ほどイメトレした様子を思い浮かべながら、合図の時を待つ。
審:「On Your Mark Get Set Bang!」
審判の合図とともにレース開始。
まずは日本(目玉焼き)と対戦。ソースはもちろん和風をチョイス。
出だしなので1分ほどで瞬殺。
イギリス(チーズ&トマト)、ドイツ(ポテトサラダ)と対戦が続く。
テーブルにタイマーはなく、審判が4分おきに経過時間を告げにやってくる。
8分のLAPタイムでまだ2ヶ国(ブラジル、アメリカ)を残していたが、
次第にご飯が喉を通りにくくなってきた。
実況:「よっし~選手、かなりツラそうですね。」
解説:「いや、ここからが”下りのよっし~”の本領発揮ですよ!」
やはり早食いは胃袋への負担がハンパない。

イメトレを生かし、余ったソースをご飯にかけて食べ易くするなど熟練の技を繰り出す。
12分のLAPタイム告知でライスをクリア。

残り4分で、アメリカ(ベーコン)と付け合わせのポテト。

なんとかメドが付いてきたが、まだ予断を許さない。
終了時刻1分前になり、審判が近づいてきたのと同時に試合終了(完食)

実況:「やりました、よっし~選手、見事に金メダルを獲得!!」

解説:「やはりK・H・K(食うのも早い子)ですね」

苦手な早食いだったが、イメトレと作戦で無事クリアすることができ、日本選手団にエールを送ることができた。
お店の方に確認したところ、私で2人目の成功者だそうです。
8月10日までの平日限定企画なので、チャレンジ希望者はお早目に。
ガンバレ! ニッポン!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
オムカツライス大盛@洋食Mogu 2016/09/21
-
にぎり盛り合わせ@はなぶさ 2016/09/21
-
リオ五輪応援緊急特別企画 2016/08/03
-
ラーメン中盛@ゴリラ屋 2016/07/11
-
若鶏かつ定食(大)@とんまさ 2015/10/09
-