2023伊豆遠征 天城越え ⑦ 手打ラーメン 豚平

author photo

Byよっし~

天城山を下山後、伊豆スカイラインR414沼津を目指す。
せっかく沼津まできたので、福井では食べられないモノが食べたい!

最初、沼津港近くの魚河岸丸天に寄るつもりだったが、イベント(第14回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in沼津)開催中のせいか、港近くは大混雑
交通規制や駐車場規制もあり、やむなく断念。

諦めて高速に向かう途中、4月に浜松で寄ったさわやか(沼津学園通り店)があったが、こちらも外まで行列が続く有様 Orz
半ば諦め気味にR246を走っていると、1軒の店に目が留まる。

手打ラーメン 豚平
RIMG3980s.jpg
地元密着の店舗のようで、チェーン店ではなさそう。食いしん坊の第六感が閃き、緊急ピットイン
 
券売機で食券を購入。
RIMG3981s.jpg
15時過ぎだが店内は結構混んでおり、かなりの人気店のようだ。私の第六感もまだ狂っちゃいないな(笑)
席に就き、ふと窓の外を見ると、反対側にあるこのお店!

リンガーハット静岡沼津インター店
RIMG3986s_20231109225849cd2.jpg
しまった!あっちにすれば良かった!

長崎ちゃんぽん皿うどんがいただけるリンガーハットは全国チェーン店だが、福井県島根県(2021年~)には店舗がゼロ(涙)
ずっと食べたかったのだが、既に食券を購入しオーダーも通っているので断念

手打ラーメン大盛(900円)&ライス中(220円)
RIMG3982s.jpg
6分ほどで提供される。

まずはスープをひと口。
RIMG3983s_2023110922584283a.jpg
富山ブラックばりの黒いスープで、濃厚だが全然しつこくない。

具はチャーシューが3切に、メンマ海苔刻みネギ
RIMG3984s_2023110922584595f.jpg
硬めのチャーシューは味がしみていて美味しかった。

肝心の手打麺は、モチモチプリプリ中太麺
RIMG3985s_20231109225845f84.jpg
縮れ麺にスープがよく絡み、大盛にして正解! ごちそうさまでした。

お店を出た後、リンガーハットにも寄ろうかと思ったが、帰宅の途に就く。
RIMG3987s_2023110922584930f.jpg

やっぱり、ちゃんぽんも食べておけばよかったな…
RIMG3988s_2023110922585333a.jpg
もう1回続きます。

手打ラーメン 豚平


2023伊豆遠征 天城越え ⑧ リンガーハット イオンモール大垣店 に続く…

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 2

なタソ  

ほんとに富山ブラックを彷彿とさせるようなブラックラーメンですね。中太麺と厚切りチャーシューが何とも美味しそうです。
しかし事前にマークしておられたお店やリンガーハットは残念でしたね。無念を晴らすため、また近いうちにに静岡へハイクに出かけられるかもしれませんね(笑)

2023/11/16 (Thu) 08:21 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

魚河岸丸天とさわやかにフラれ、偶然入った店でしたが、人気店でまさに当たりでした。
しかし席で窓の外を見たときは愕然とし、周りが見えてなかったことを後悔。
帰路はずっとちゃんぽんが頭の中をよぎってました(笑)

2023/11/16 (Thu) 22:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (364)
二上コース (149)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (56)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (42)
南井コース (5)
四方谷コース (14)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (87)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (36)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (11)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (26)
舟伏山 (3)
金華山 (8)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (5)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (6)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (430)
麓の山めし (46)
グルメ(福井市) (158)
グルメ(坂井市・あわら市) (22)
グルメ(鯖江市・越前町) (43)
グルメ(越前市) (49)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (10)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (24)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (8)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (13)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (23)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)