取立山(1307m)途中敗退
久しぶりに週末は好天の予報。
この好機を逃さずに雪山に行こう!
しかし今年はまだ3回しか山に行っておらず、いずれも里山ばかり。
日野山(795m)や野坂岳(913m)あたりにしようかとも思ったが、やはり白山が望めるこの山へ。
取立山
今日は気温が高く、勝山市街で既に4℃もあった。
スキージャムに向かう県外ナンバーの車が多い。
県内有数の豪雪地帯北谷の積雪はまだ1m以上。
7:48 R157駐車スペース(冬季駐車場)(標高約610m)
好天のせいか駐車場は既に満車で、路肩にまで車が溢れていたが、かろうじて駐車できた。
今日は凍結の心配はないので、アイゼンはお休みでワカンを携帯。
ヒップそりも持っていこう(笑)
8:04 取立山冬季登山口(標高約610m)
前回(3時間17分)より雪が多そうなので、目標CTは4時間。
超暖冬だった昨年と比べ、出だしから1m以上の積雪。
トレースも斜面をショートカットしている。
8:25 東山いこいの森(標高約695m)
8:31 冬季ショートカット分岐
今日はトレースのあるショートカット路へ。
今日は調子がイマイチで、ペースが上がらない。
林道に再合流(8:58)
9:06 料金徴収所(無雪期)
どんどん気温が上がっているのか、雪面が緩んでゴボりだす。
ワカンを付けたいところだが、夏の駐車場まで我慢。
それもそのはず、この日は福井で最高気温19℃を記録した。
ようやく夏の駐車場が見えてきた(9:28)
9:30 取立山登山口(無雪期)(標高約870m)
ここまで1時間26分と、ショートカットしたにもかかわらず、林道を歩いた昨年のタイム(1時間5分)より20分以上遅延する不甲斐なさ。
電話BOXを利用した登山案内所もご覧のように雪の中。
と言うことは、少なくとも2m以上積雪があることになる。
休憩がてらワカンを装着。
ワカンを持参しなかった人が多く、私の半分ぐらいの体重の女性でもツボ足だとゴボっていた。
重い腰を上げ、ハイク再開(9:48)
積雪が多いせいか、夏道ではなくいきなり冬道(ショートカット)
一見どこでも歩けそうだが、まだ雪面が締まっていないので、トレースを外すとワカンでもゴボる。
10:07 山頂まで残り1.6km地点(標高約950m)
まだ20分ほどしか経っていないが、ここでも小休止
これからますます急斜面の直登が続くことに気持ちが萎えてしまい、
正直引き返そうと弱気になってしまった。
それでも気持ちを鼓舞し、前に進む(10:18)
予想通り、トレースは急斜面を直登するモノばかり…
かなり緩んでいるせいか、足元が崩れたりして体力を奪われていく。
ハイク開始から既に2時間30分経過しており、この先の急登ぶりと雪面具合を考えると、今日の調子ではまだ3時間近くかかりそう。
残念だが今日はここまでにしよう(10:29)
そうと決まれば足取りも軽くなる(笑)
10:42 取立山登山口(無雪期)(標高約870m)
ここで行動食で栄養補給。
ドローン撮影されている方がおられた。
ワカンを履いているとはいえ、時折ゴボる箇所も。
大穴を開けてゴメンなさい(笑)
鼠径部までゴボって往生する箇所も。
下山が午後になればもっと大変になったかも。
11:20 林道合流
11:37 取立山冬季登山口(標高約610m)
下りは1時間8分。もう少し雪が締まった時期に再挑戦しよう。
登頂できなかった罰としてコウちゃんのお店へ。
珍しく?大繁盛していて、コウちゃんはずっと厨房の中だった(笑)
やっぱり、山っていいね!
取立山(途中敗退)
登り 2時間25分、下り 1時間8分、TOTAL 3時間33分
今年1回目・通算6回目
出会った人 60人ぐらい 出会った動物 なし
2021年:4座目
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 取立山(1307m)・こつぶり山(1264m)周回 2023/10/07
- 取立山(1307m)途中敗退 2021/02/15
- 白山遥拝の特等席へ 取立山(1307m) 2020/01/25
- 冬眠明けの取立山(1307m) 2017/03/01
- 冬山シーズン到来!取立山(1307m) 2015/12/14