[拡張機能]ブックマークは要らない!? Speed Dial 2 で新規タブをオレ色に!

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

今回は、Google Chromeの新規タブページを、イイ感じに分かりやすくしてくれる拡張機能を紹介します。

Speed Dial 2 のここが便利!

Google Chromeの新規タブページは個人的によく使いますが、ちょっと使い勝手が悪いところがあります。

それは、サムネイルで「よくアクセスするページ」を出してくれるのは嬉しいのですが、自由に触れないことです。

ヨス

もっと自分の好きなように変えたいんですよ!!

例えば、左上は「ニュース」とか、右側には「自分のブログ」とか、もっと表示数を増やしたいとか。

通常のクロームの新規タブの画面
通常のクローム上の新規タブ画面です。

でも、今の段階ではここの表示は並び替えも、変更も自由に出来ません(後々にGoogle Chromeがバージョンアップされて改善されるかもしれません)。そこで拡張機能の「Speed Dial 2」の出番です。

インストールページ

この拡張機能は新規ページに自分のお気に入りを追加し、使い勝手をものすごく向上してくれます。

スピードダイアル2の便利な点はこちらの4点です。

お気に入りを画像付きで登録

元々はGoogle Chromeが勝手に頻繁に見るページを表示させていました。

なので、一時的に「よくアクセスするページ」が変わると自動的に新規タブページも変わってしまいます。

こちらの意図と関係なくです。これは不便ですね。

でもSpeed Dial 2だと、好きなページをこちら側で登録できます

しかも画像付きなので普通のブックマークよりも視覚的に分かりやすいのがポイントです!!

スピードダイアル2の画面
Speed Dial 2を入れて、新規タブを開くとこんな感じの画面になります。

まぁ、パッと見は、変わってないですね(笑)。簡単な使い方はこちらです。

登録したいページで

まずは登録したいページへ行きます。そしてこんな感じに……。

登録の手順
[ 登録したいページへ行く ] → [ ページの中でどこでもいいので右クリック ] → [ Speed dial 2 ] → Add current page(現在のページを追加)

新規タブを開く

クロームの新規タブ
Google Chromeの新規タブはここをクリックすると開きます。
新しく登録される
お気に入りはこんな感じで登録されます。

写真のように、サムネイルの画像が表示されないことがよくありますが、大抵の場合、その画像クリックして、一度登録したページに行くと表示されるようになります

削除するときは?

間違って登録してしまったときや、不要になったときも簡単に消せます。

×印→Deleteの順にクリック
画像の右上の×をクリック(カーソルを近づけると出現) → Dlete(削除)

順番も自由に変えられる

こちらもGoogle Chromeの新規タブページでは使えない機能です。順番を入れ替えられることで、左上の端は「ニュース」とか自由に決められますので、覚えやすくなります。

つかんで動かすだけ!
順番の移動は、つかんでドラッグするだけです。

表示させるサムネイルの数も自由自在

Google Chromeの場合、表示数は8つのまま変更できませんが、こちらは変更できます。ただ、あんまり増やし過ぎると逆に見づらくなりますのでご注意くださいね♪

表示数を変更できます。
こんな風に表示数を変更できます。

表示数の変更の仕方はこちらです。

新規タブの画面の歯車アイコン

Optionsをクリック
新規タブ画面の右上の方にある歯車アイコン(Options)をクリック

段の数を変更する

段の数を変更
Number of columns(段の数)のところの数字を変更する(メーターを動かす)。そして右下のSave(保存)をクリック。

グループを作って管理

これは便利です。グループを作ってその中に同じカテゴリのページを集めて、分かりやすく管理できます。

カテゴリで管理
カテゴリの例: 「ショッピング」とか「旅行」など、グループ別にわけて探しやすくなります。

新規タブを開いて右クリック

右クリックしてCreate group
[ 新規タブ画面で右クリック ] → Create group(グループ作成)

カテゴリの名前を付ける

カテゴリの名前をつけて下さい。ちなみに、カテゴリボタンの背景色も変えられます。

分かりやすい名前を付けて、Create groupをクリック
わかりやすい名前を付けてCreate group(グループ作成)をクリック
カテゴリの箱完成
カテゴリの箱が出来ました。

ドラッグ&ドロップ

画像をつかんで落とす
カテゴリの箱に、入れたいページの画像をつかんで落とす。

カテゴリ分けが完成

カテゴリ分けが完成
カテゴリ分けが出来ました。

これを繰り返して、自分のやりやすいようなカテゴリ分けをしましょう♪

ちなみに、カテゴリもドラッグ&ドロップで簡単に順番を変えられます。

ほかのPCとの同期のやり方

複数のPCを使っていて「Speed Dial 2」を同期させたいときには、アナログでデータをエクスポート&インポートする必要があります。

「Speed Dial 2」のエクスポート

「Speed Dial 2」のデータのエクスポートのやり方はこちらです。

  1. 新規画面(Speed dial2の画面)を開く
  2. 右上の「三本線」のマークをクリック(ブラウザのやつではないので注意)
  3. 出てきたウィンドウの右下にある詳細オプション...をクリック
  4. 「インポートとエクスポート」のタブをクリック
  5. 「設定のエクスポート」をクリックして出てくるコードをコピーしメモ帳などに保存

クラウドに保存したメモ帳を入れておくと便利です。

「Speed Dial 2」のインポート

今度はそのデータをインポートします。

先ほどメモ帳に保存したデータを、インポートしたいパソコンのSpeed Dial 2に入れましょう。

さっき出てきた「設定のエクスポート」の隣にあった「設定のインポート」のところの空欄にペーストして、下にある設定のインポートをクリックするだけ。

さて、今回ご紹介したSpeed Dial 2ですが、ぜひ使ってみてください。

インストールページ

この拡張機能の一番素晴らしい点は、画像付きのブックマークだという点です。

普通のブックマークは文字列だけなので、増えてくるとパッと見てもわかりづらいのが嫌でしたから。

そして、このSpeed Dial 2は、MouseGestureL.ahkと言う「マウスジェスチャー」と組み合わせると更に最強度がアップします。簡単に説明すると、マウスの動き(例: 左→右)で新規タブが開くという設定にすると、新規タブを開くのが一瞬で出来るようになるからです。

おすすめの拡張機能はこちらに。

効率化を求める人のための書籍『光速パソコン術』

わたしは自他共に認める「効率化オタク」です。

そのわたしが、KADOKAWAさんから『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』という書籍を出版しました。

おかげさまでめちゃくちゃ好評です。この記事を気に入ってくれたなら、きっと満足していただけるはず!