当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブックマークで振り返るYAMDAS Projectの2007年

一昨年、昨年に続き恒例の企画で2007年を締めたいと思う。今年は本サイトとこのYAMDAS現更新履歴だけでなく、8月に始まった WIRED VISION での連載も加わり、場が更に分散してしまった感がある。さて、今年2007年当方が上記サイトに公開した文章の被ブックマ…

はてなセリフってはてなハイクに統合できるんじゃね?

多分他にも言っている人はいるに違いないが、はてな大喜利的なはてなハイクを見ていて思ったりした。

一年間更新が止まったサイト……

それまでコンスタントに更新があり巡回先だったのに、魔に魅入られたように昨年末からぱったり更新が止まって一年間が経ったサイトが二つある。 Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向な日々- 【海外ボツ!News】 お元気……してますか?

編集者賛歌(その2)〜今年優れた記事を最も量産した人

ウェブメディアにおいて、2007年最も優れた記事を最も量産した編集者、記者は誰か。当方の独断と偏見で選ぶなら、@IT の西村賢氏になる。当方は氏とは面識はないし、これからも持つつもりはないが、氏のウェブ日記を読んでいて以前から氏のことは一方的に存…

編集者賛歌(その1)〜中央公論にこの人あり

梅田望夫『ウェブ時代をゆく』を語る 書かれなかった物語(の一部) - My Life Between Silicon Valley and Japan 以前梅田さんが Twitter で、 中央公論に田中正敏あり、と言われる日がいつか来るだろう。たいへんな才能の持ち主だ。 http://twitter.com/moch…

円谷英二の研究本がアメリカで刊行されている

Eiji Tsuburaya: Master of Monsters: Defending the Earth with Ultraman, Godzilla in the Golden Age of Japanese Science Fiction Film作者: August Ragone出版社/メーカー: Chronicle Books発売日: 2007/11/01メディア: ハードカバー購入: 1人 この商品…

プレゼン&ドキュメント公開・共有サイトHandsOut

紹介するのが遅れてしまったが、プレゼン資料やドキュメントを公開、共有する handsOut が始まっている。この手のサービスでは SlideShare が知られるが、Okdt BLOG のエントリを読むと、その意義、TechStyle にとっての重要性がよく分かる。一点指摘。その…

2007年に書かれた最も優れた技術系エッセイがウェブで読める

The Best of Technology Writing 2007作者: Steven Levy出版社/メーカー: Univ of Michigan Pr発売日: 2007/08/03メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るこの本については今年のはじめに取り上げているが、今年の編者はスティーブン・レ…

WIRED VISIONブログ第16回公開

WIRED VISION ブログに「2007年の連載を振り返る」を公開。四ヶ月あまりだが、今年書いた WIRED VISION ブログのフォローアップである。あとこれに入れ込めなかった話をここに書いておくと、瀧口範子さんの新たな広がりを見せ始める「CCマーク」におけるクリ…

今年はBBCで『リバプールの降誕劇』が放映

THE BRADY BLOG:今度は”Liverpool Nativity"だそうですよ。 THE BRADY BLOG:Liverpool Nativityは市民の祭典/やけくその彼岸 そういえば今日はクリスマスとか言う日らしいが、昨年の『マンチェスターの受難劇』に続き、今年はビートルズや The La's やズート…

今年はDaft Handsなるものが流行ったそうな

先週だか Rocketboom で2007年のネットでの流行りモノを特集していたが、12月17日分(例によって dotSUB の字幕付き)で "Daft Hands" のことを今更知った。 YouTube - Daft Hands - Harder, Better, Faster, Stronger Rocketboom でも分析されているが、昨…

2007年は音楽産業が壊れた年なのか?

The Year The Industry Broke - News Story | Music, Celebrity, Artist News | MTV News 今年のトレント・レズナー、マドンナ、プリンス、そしてレディオヘッドによるレコード会社に依存しないチャレンジを振り返っている。しかし、この "The Year The Indu…

何の脈路も解説もなしに発表する極私的はてなダイアリー10選(2007年編)

以前にも同じ企画をやっているが、当然ながらそのときに入れたもの以外から選んだ。 祖母ログ(id:sobolog) 深町秋生の新人日記(id:FUKAMACHI) ノッフ!(id:kotorikotoriko) Ohnoblog 2(id:ohnosakiko) Casual Thoughts(id:ktdisk) strange(id:str…

2007年 私のBEST BUY

ソフト99 メガネのシャンプー|2007年 私のBEST BUY 実験4号さん(id:yurusu)さんから依頼されて寄稿させてもらった。本や CD や DVD でない商品となると、今年買ったものを思いつかず難儀した。ようやく思い出したのがメガネのシャンプーで、以前紹介した…

「ウェブログ」という言葉が生まれて10年が経ったそうな

Blogging celebrates its tenth birthday よく言われるように「ウェブログ(Weblog)」という言葉は Jorn Barger が言い出したもので、それが10年前の1997年12月17日だったとのこと。ただこの記事でも触れられているように Dave Winer は Jorn Barger がこの…

『デジタル音楽の行方』への反応 その50(最終回!)

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る遂に『デジタル音楽の行方』への反応も2年以上かかって50回…

WIRED VISIONブログ第15回公開

WIRED VISION ブログに「クックとハック」を公開。関係ないが、はてな用アイコンを WIRED VISION の画像にあわせることにした。

AmazonのウェブデータベースサービスSimpleDBはErlangで書かれている

米アマゾン、Webデータベース「SimpleDB」を開発 − @IT TechCrunch Japanese - アマゾン、ShimpleDBでオラクルとIBMに挑む Amazon SimpleDB が話題となっているが、この Amazon が主導するプラットフォーム展開については、ニコラス・カーの新刊『The Big S…

Googleの新サービスKnolはWikipediaを殺すのか?

POLAR BEAR BLOG: Google 版 Wikipedia 「Knol」 発表 これを書いている時点で、Google で "Knol" を検索すると、「もしかして: Knoll」と表示されるのだが(笑)、海外の著名ブロガーの反応を見るとかなり強い調子のタイトルになっている。 Micro Persuasio…

オリコン個人提訴事件を憂慮し、烏賀陽弘道氏を支援するカンパ活動に寄付していた

CC-JP に寄付したことを書いた後、何か忘れているような気がしていたのだが、はたと烏賀陽弘道氏を支援するカンパ活動に寄付するつもりで、まだしてなかったのを思い出した。オリコン個人提訴事件に関しては、当方は全面的に烏賀陽弘道氏を支持しているわけ…

フォー・ウェディング

フォー・ウェディング [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2007/05/18メディア: DVD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (11件) を見る軽く見る人が多いが、ワタシはヒュー・グラント(と彼の英…

Googleの大統領候補チャンネルにバラック・オバマ登場

以前Google の大統領候補チャンネルにマイク・グラベルが出たのを紹介したが(相変わらずお元気そうで何より)、今度はバラク・オバマが Google 詣でをしている。 YouTube - Candidates@Google: Barack Obama 最初に Google 社員(多分)の歓声が聞こえるが…

NBAが公式WikiサイトHoopediaを立ち上げている

Micro Persuasion で NBA が NBA 版 Wikipedia を目指しているとおぼしき Hoopedia を立ち上げているのを知る。NBA と Wiki というと、ダラス・マーベリックスがファンに公式 Wiki 編集を呼びかけた例があるが、Hoopedia は nba.com ドメインにあるのでこれ…

WIRED VISIONブログ第14回公開

WIRED VISION ブログに「真実と伝説」を公開。ちょっとマニアックだし、ブログ名からかなり外れてしまっているが、ブルース・シュナイアーのインタビューから始めてセキュリティ論になるかと思いきや、意外な方向に転がる展開が気に入っている。例によって疲…

内田麻理香女史待望の新刊『恋する天才科学者』

恋する天才科学者作者: 内田麻理香出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 138回この商品を含むブログ (33件) を見る既に内田さんのはてなダイアリーで告知がされているが、二冊目の著書『恋する天才科学者』がまも…

角川歴彦氏とクリエイティブ・コモンズ

「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (1/2) - ITmedia News ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を 読後の印象の違う記事二つだが、両者とも読まないといけないということか。ダウンロードやストリーミング配信時の“閲…

ローレンス・レッシグの『CODE VERSION 2.0』邦訳が登場

CODE VERSION2.0作者: ローレンス・レッシグ,Lawrence Lessig,山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (86件) を見る今月の15日で Creative Commons が5周年を迎…

Stevie Wonder, Talking Book

TALKING BOOKアーティスト: STEVIE WONDER出版社/メーカー: MOTOW発売日: 2000/03/15メディア: CD購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (50件) を見る輸入盤CD規制問題に対する怒り一つの契機として始まった「Amazon980円劇場」シリーズだが、今年…

Webby Awardsが選ぶ「史上最も影響力のあったオンラインビデオ」

取り上げるのを忘れていた。Boing Boing で、Webby Awards が史上最も影響力のあったオンラインビデオを12本選出しているのを知った。やっぱり選ばれてるね、All your base are belong to us。大分前 CNET でも似たような企画をやってたが、その後に生まれた…

『奪われた記憶 記憶と忘却への旅』とジョナサン・コットとローリング・ストーンとジョン・レノンと……

愛・蔵太のすこししらべて書く日記でジョナサン・コットの『奪われた記憶 記憶と忘却への旅』という本を知る。 『ローリング・ストーン』誌創刊時からの敏腕インタビュアージョナサン・コットは、危険性を知らされないまま、鬱病治療のため、脳にECT‐電気…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)