fc2ブログ

名曲アルバム・パラレルワールドと岡田有希子

【パラレルワールド(名曲)と岡田有希子】
…今回のテーマは「パラレルワールド」。
岡田有希子さんの楽曲には宇宙やパラレルワールドとといったキーワードや歌詞などが多く存在しアーティストからの楽曲の提供曲が多い。
特に小室哲哉さんをはじめとする3rdアルバム『十月の人魚』においては、1曲目の『Sweet Planet』10曲目の『水色プリンセスー水の精』。
3rdアルバム『十月の人魚』では小室哲哉さんがまだ無名の頃に提供曲として制作したとは思えないぐらいの仕上がりで、編曲の松任谷正隆さんのアレンジで曲が際立っている。
その中でも最初の1曲目が宇宙をキーワードにした歌詞が含まれる
『Sweet Planet』。
作詞は色んなアーティストに定評のある三浦徳子さん。
岡田有希子さんにぴったりな歌詞で変な違和感も感じない何とも優しそうな語り的風潮のある歌詞に仕上がっていてさらに作曲の小室哲哉さんによってバランスのとれたメロディーに加え編曲の松任谷正隆さんによってよりなめらかな楽曲に仕上がっている。

◉こちらも参照!小室サウンド(ソルフェジオ周波数528Hz)と岡田有希子

【3rdアルバム『十月の人魚』】
          3rdアルバム『十月の人魚』より『Sweet Planet』


このほか、4thアルバム『ヴィーナス誕生』ではかしぶち哲郎さんのアレンジも際立つ。
4thアルバム『ヴィーナス誕生』についてはカテゴリにて記事を掲載しましたが4thアルバム『ヴィーナス誕生』に関しては宇宙をキーワードにした楽曲が実に多い。

2曲目に選んだ曲『WONDER TRIP LOVER』。4thアルバム『ヴィーナス誕生の1曲目『WONDER TRIP LOVER』はパラレルワールドを連想させるような楽曲であり作曲の坂本龍一さんに関しては自身のオリジナル曲「Ballet Mecanique」を手掛けて、1999年2月10日WEAジャパンから発売、中谷美紀さんの7枚目のシングル「クロニック・ラヴ」にも提供されている

◉こちらも参照!『WONDER TRIP LOVER』・『Ballet Mecanique』・『クロニック・ラブ』

【アルバム「ヴィーナス誕生」】
              4thアルバム『ヴィーナス誕生』より
                 『WONDER TRIP LOVER』

3曲目には4thアルバム『ヴィーナス誕生』から『ヴィーナス誕生』を選びました。
時空をこえた宇宙とギリシャ神話を漂わせる歌詞が含まれており編曲のかしぶち哲郎さんの世界観が際立つ楽曲である。

◉こちらも参照!岡田有希子・アルバム名曲④!!4thアルバム『ヴィーナス誕生』

4thアルバム『ヴィーナス誕生』1986.3.21
              4thアルバム『ヴィーナス誕生』より
                     『ヴィーナス誕生』


4曲目は2ndアルバム『FAIRY』から『森のフェアリー』。
5曲目3rdアルバム『十月の人魚』より『水色プリンセスー水の精』。
宇宙やパラレルワールドとは違う楽曲を選びましたがこの世では肉眼では見えない
『妖精』や『天使』の存在。

◉こちらも参照!岡田有希子・アルバム名曲②!!2ndアルバム『FAIRY』
◉こちらも参照!水色プリンセス-水の精とハンプティ・ダンプティとは?

【岡田有希子2ndアルバム「森のフェアリー」】
                2ndアルバム『FAIRY』より
                  『森のフェアリー』


3rdアルバム『十月の人魚』-1985.9.18
              3rdアルバム『十月の人魚』より
              『水色プリンセスー水の精ー』


次元を超えたものであり多次元世界(並行世界)、パラレルワールド(宇宙)とも繋がっている。
…ユッコの歌う歌唱力は創造性豊かな『妖精』や『天使』のような歌声に聴こえる


6曲目は『Believe In You 』。コンサートでのアンコール曲にはこの楽曲が使われた。
作詞の吉沢久美子さんの感性豊かな歌詞はまるでユッコがいなくなるような別れ際をまるで予見しているような歌詞になっており再びみんなと出逢えるその時までのイメージを現した歌詞になっている。

◉こちらも参照!ベストアルバム「贈りもの」/岡田有希子

【ベストアルバム『贈り物』ー1984.11.28/岡田有希子】
              ベストアルバム『贈りもの』より
              『Believe In You』-1984.11.28






1.)Sweet Planet-1985.9.18
歌手:岡田有希子 作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/vCAy4tyanBI:引用元
・【Sweet Planet】の歌詞には、キーワードに何か宇宙やパラレルワールドを連想させるようなことばが出てくる。カプセルの窓越しに、a shooting star、Sweet Planet、ワープとか?…カプセルの窓越しにとは「飛行機(宇宙船)を表しているのであろうか?… 作曲の小室サウンドも心地よく、編曲の松任谷正隆さんのアレンジで楽曲が際立つ。




2.)WONDER TRIP LOVER-1986.3.21
歌手:岡田有希子 作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎
https://youtu.be/yFPbRG5uF8Q:引用元
・「WONDER TRIP LOVER」は、作詞EPOさんでシンガーソングライター、作曲は教授でYMOの坂本龍一さん、編曲はムーンライダーズで有名なかしぶち哲郎さんの三人のアーティストによって制作された。特に作曲の坂本龍一さんは、自身の楽曲「Ballet Mecanique」にも手がけている。「WONDER TRIP LOVER」の最初のイントロ部分では、ドラムとベースギター、ベースとなるサックスが楽曲をいっそう際立たせる。かしぶち哲郎さんのアレンジが極まる。




3.)ヴィーナス誕生-1986.3.21
歌手:岡田有希子 作詞:前川由佳 作曲:木下伸二 編曲:かしぶち哲郎
https://youtu.be/37mVMgtIAXg
・ヴィーナス誕生の現代版のようなイメージで楽曲が制作され、♪Love you daring My little daring 愛の呪文でLove you daring ヴィーナスは目覚めるもの バスルームからあなたへ バブルのメッセージ ほてった素肌 優しく 抱きしめられたい 心は決めてる Only you ♪…歌詞の創造性にすぐれている。ヴィーナスは英語発音で、ラテン語で「ウェヌス」。ローマ神話の愛と美の女神といわれる。ギリシア神話のアプロディーテと同一視される。




4.)森のフェアリー 1985.3.21
歌手:岡田有希子 作詞/作曲:かしぶち哲郎 編曲:松任谷正隆
https://youtu.be/73Xp4eehqck:引用元
コメント!!…・かわいらしさ、声質の良さ、楽曲の良さ、全て芸術的に素敵です。・この曲好きです。可愛いですよね。メルヘンチックな感じが、岡田有希子さんの曲は多くて好きです。・いい曲しっとり聞ける曲。・私の好きな曲。・まさしく彼女のために作られた曲だと思います。・サビ部分で変化する歌声が美しい。・有希子さんぴったりの曲ですね。初めて聴きました。なんともいえない雰囲気ですね。有希子さん凄いです。


見解…・まるで、妖精や天使達とたわむれる姿を連想させるような楽曲であり、作詞作曲のかしぶち哲郎さんらしいメルヘンチックな歌詞と編曲の松任谷正隆さんのアレンジによっていっそう際立つ。歌手である岡田有希子の透き通る声も魅力である。



5.)水色プリンセス ―水の精―1985.9.18 
https://youtu.be/MQyH5JJDuUY:引用元
・作詞は三浦徳子、作曲は小室哲哉、編曲は松任谷正隆で構成されている。Sweet Planet、水色プリンセスー水の精ーともに同じ構成で楽曲は作製され、特に小室哲哉による小室サウンドは水色プリンセスー水の精に強いインパクトを与えているぐらい心地よいサウンドに仕上がっており、編曲の松任谷正隆とのコラボも抜群である。小室サウンドが心地良いのは、ソルフェジオ周波数528hzで奇跡の周波数ともいわれる中心の波動だからである。

◉こちらも参照!水色プリンセス-水の精とハンプティ・ダンプティとは?



6.)Believe In You 1984.11.28
歌手:岡田有希子 作詞:吉沢久美子 作曲:梅垣達志 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/xiMq2tS1mkQ:引用元



Believe In You
歌手:岡田有希子 作詞:吉沢久美子 作曲:梅垣達志 編曲:萩田光雄
https://youtu.be/2oRRg_Ucmuk:引用元

・コメント…今となってはまるで遠い星の彼方へ行くのがわかっていたような歌詞が涙を誘います。だからこそユッコファンに愛されている曲なのですね。・また、会いたいな… ・ユッコの笑顔についでも逢える。今の時代に感謝します。思い出す度に、ユッコは近くに来てくれてるはずだから。


※この記事はまだ書きかけ中です。今後追加や訂正編集あり。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
           訪問して頂きありがとうございます。
応援のボタンを押していただけると今後の活力となります。
ランキングにも参加している為ブログランキング,ブログ村のボタンを
クリックお願いします。ユッコもトニーも励みになるにゃん😸


PVアクセスランキング にほんブログ村

123便時空超え現れる!パラレルワールド!Sweet Planet(スィート・プラネット)

◎墜落した123便が何と2020年8月12日に時空を超えて現れる?…大摩邇(おおまに)さんのサイトに福田元昭さんの記事が転載されていたので紹介します。原文転載ー【福田元昭の「桜の木になろう」さんのサイトより】
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1271.htmll<転載開始>
(1)口封じの歴史・高天原山事変272 静岡県沼津市のらららサンビーチ関連の記事のまとめ PART1
「760.123便は時空を超えた!!!<123便の真実・最新1>」の「(9)口封じの歴史・高天原山事変111 123便は時空を超えた!!!」に次の通り書きました。760こちら
 <転載開始>実は御巣鷹山エリアで1機目の123便が核攻撃を受ける際、天界からの助けで更に3機目が1機目から分離した!!! 3機目は異次元に行き、2020年8月12日に大阪伊丹空港に現れると言う。
 2017年8月12日から2020年の8月12日までに123便事件の真実が解明ができない場合、人類全体に災厄が及ぶと言う。<転載終了> 更に、760の「(10)口封じの歴史・高天原山事変112 らららサンビーチ」に次の通り書きました。

 <転載開始>実はもう一つ説があります。静岡県沼津市西浦平沢にある「らららサンビーチ」に、2020年8月12日に3機目の123便が現れると言う。こちらの説は2020年8月12日を待たずに、今現れても不思議はないと言う。123便の出現に対応できる土台が既に2012年に完成している。~中略~
1機目のJAL123便が自衛隊の核ミサイルを後部に受けたのは駿河湾の沼津市のらららサンビーチ付近です。相模湾でソ連軍機Tu-95ベアにより尾翼を損傷し、駿河湾で自衛隊の核ミサイル攻撃を受けたということになる。ソ連のTu-95ベアについては、「564.JAL123便を米軍が撃墜したと言う説は真実か?」などで取り上げました。564はこちら。<転載終了> 福田元昭の「桜の木になろう」さんのサイト一部転載しました。…私の知ってる範囲では東京の某地方にも既に次元装置があると?そしてプラズマ兵器が長野県の某地方に既にあるとか?…私たち一人一人にゆだねられています。

◎パラレルワールド(平行宇宙)…パラレルワールドとは、ある世界から分岐し、それに並行して存在する別の世界を指す。並行世界、平行宇宙、並行時空ともいう。「異世界」、「魔界」、「四次元世界」などとは違い、パラレルワールドは我々の宇宙と同一の次元を持つ。
Wikipedia引用文献 

【Sweet Planet -3rdアルバム「十月の人魚」より】
  作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉
  編曲:松任谷正隆


【岡田有希子 3rdアルバム】-「十月の人魚」1985-9月18日
             【岡田有希子 3rdアルバム「十月の人魚」】

【Sweet Planet】
歌手:岡田有希子 作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉 編曲:松任谷正隆

Sweet Planet http://youtu.be/vCAy4tyanBIユーチューブより引用

【Sweet Planet】は岡田有希子の3rdアルバム「十月の人魚」に収録されている。
当時まだ無名だった、小室哲哉が初めてアーティストに曲を提供した曲でもある。
また、編曲の松任谷正隆と【Swet Planet】【水色プリンセス-水の精-】の2曲を
手掛けている。コラボも違和感なく仕上がっている。
【Sweet Planet】の歌詞には、キーワードに何か宇宙やパラレルワールドを連想
させるようなことばが出て来る。カプセルの窓越しに、a shooting star
Sweet Planet、ワープ、と…。
カプセルの窓越しにとは「飛行機(宇宙船)」でも表しているのだろうか?


ブログランキング・にほんブログ村へ         


プロフィール

dqa44y8y9jlf

Author:dqa44y8y9jlf
FC2ブログへようこそ!
ハム太郎

カテゴリ

アクセスカウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村ランキング

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

リンクについて

当ブログサイトはリンクフリーです。 相互リンク・相互RSSを募集中! (アダルトはNG) コメント欄にてご連絡下さい。

著作権について

記事は主にWikipediaを転載しています。掲載している画像及び動画・文章 の著作権肖像権等は各権利所有者様に所属します。当ブログサイトは上記の権利やプライバシーを侵害する意図は全くございません。各権利所有者様におかれまして、記事不適切な箇所がございましたらコメント欄にご連絡ください。速やかに対応致します。