大規模イベント自粛要請「今後10日間程度は継続を」首相
k10012323711_202003101824_202003101825.mp4
新型コロナウイルスの感染が広がる中、政府は10日の対策本部で、臨時休校に伴う新たな助成金制度の創設などを盛り込んだ、第2弾となる緊急対応策を決定しました。また安倍総理大臣は大規模イベントなどの自粛要請について、今後10日間程度は、これまでの取り組みを継続するよう求める考えを示しました。
政府は10日午後5時すぎ、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策本部を開き、総額4300億円余りにのぼる第2弾の緊急対応策を決定しました。
対応策では臨時休校に伴って仕事を休まざるを得なくなった保護者に対し、新たな助成金制度を創設して支援するほか、品薄状態となっているマスクの転売を禁止し、個人事業主や売り上げが急減している中小・小規模事業者を対象に、実質的に無利子・無担保の融資を行うなど1兆6000億円規模の資金繰り支援を行うとしています。
また安倍総理大臣は大規模イベントなどの自粛要請について「今月19日ごろを目途に、これまでの対策の効果について、専門家会議の判断が示される予定だ。国内の急速な感染拡大を回避するために極めて重要な時期だ。専門家会議の判断が示されるまでの間、今後10日間程度は、これまでの取り組みを継続するようお願いしたい」と述べました。
さらに感染が急速に拡大しているイタリアの北部地域などに滞在歴のある外国人について、11日午前0時から入国を拒否する措置を実施する考えを示しました。
安倍総理大臣は「専門家会議においては換気が悪く、多くの人が密集し、近距離での会話や発声が行われたという3つが同時に重なった場で、より多くの人が感染していたとの知見も示されている。国民の皆様には、こうした場所や場面をできるだけ避けていただくようお願いしたい」と述べました。
対応策では臨時休校に伴って仕事を休まざるを得なくなった保護者に対し、新たな助成金制度を創設して支援するほか、品薄状態となっているマスクの転売を禁止し、個人事業主や売り上げが急減している中小・小規模事業者を対象に、実質的に無利子・無担保の融資を行うなど1兆6000億円規模の資金繰り支援を行うとしています。
また安倍総理大臣は大規模イベントなどの自粛要請について「今月19日ごろを目途に、これまでの対策の効果について、専門家会議の判断が示される予定だ。国内の急速な感染拡大を回避するために極めて重要な時期だ。専門家会議の判断が示されるまでの間、今後10日間程度は、これまでの取り組みを継続するようお願いしたい」と述べました。
さらに感染が急速に拡大しているイタリアの北部地域などに滞在歴のある外国人について、11日午前0時から入国を拒否する措置を実施する考えを示しました。
安倍総理大臣は「専門家会議においては換気が悪く、多くの人が密集し、近距離での会話や発声が行われたという3つが同時に重なった場で、より多くの人が感染していたとの知見も示されている。国民の皆様には、こうした場所や場面をできるだけ避けていただくようお願いしたい」と述べました。
予算規模は総額4308億円に
政府は今回の緊急対応策の予算規模は今年度予算の予備費2715億円を活用するなどして、総額で4308億円に上るとしています。
内訳をみますと、まず感染拡大防止策と医療提供体制の整備として合わせて486億円を計上しています。
このうち保育所や介護施設などの感染拡大防止策に107億円、総合的なマスク対策に186億円、ウイルス検査体制の強化に10億円、医療提供体制の整備に133億円、治療薬などの開発加速に28億円をあてています。
次に学校の臨時休業に伴って生じる課題への対応として合わせて2463億円を計上しています。
このうち保護者の休暇取得の支援への新たな助成金に1556億円、放課後児童クラブの体制強化などに470億円、給食の休止への対応に212億円などをあてています。
さらに事業活動の縮小や雇用への対応として合わせて1192億円を計上しています。
このうち雇用調整助成金の特例措置の拡大に374億円、資金繰り対策に782億円、観光業への対応に36億円をあてています。
また事態の変化に即応した緊急措置などとして、WHO=世界保健機関による感染国への緊急支援に対する拠出として155億円を計上しています。
このほか中小企業の資金繰り支援として、日本政策金融公庫などに総額1兆6000億円規模の金融措置を講じるとしています。
内訳をみますと、まず感染拡大防止策と医療提供体制の整備として合わせて486億円を計上しています。
このうち保育所や介護施設などの感染拡大防止策に107億円、総合的なマスク対策に186億円、ウイルス検査体制の強化に10億円、医療提供体制の整備に133億円、治療薬などの開発加速に28億円をあてています。
次に学校の臨時休業に伴って生じる課題への対応として合わせて2463億円を計上しています。
このうち保護者の休暇取得の支援への新たな助成金に1556億円、放課後児童クラブの体制強化などに470億円、給食の休止への対応に212億円などをあてています。
さらに事業活動の縮小や雇用への対応として合わせて1192億円を計上しています。
このうち雇用調整助成金の特例措置の拡大に374億円、資金繰り対策に782億円、観光業への対応に36億円をあてています。
また事態の変化に即応した緊急措置などとして、WHO=世界保健機関による感染国への緊急支援に対する拠出として155億円を計上しています。
このほか中小企業の資金繰り支援として、日本政策金融公庫などに総額1兆6000億円規模の金融措置を講じるとしています。