YOSHIKIさん「行き過ぎだ」「法整備が進んでいない」…生成AI利用の音楽に警鐘

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 ロックバンド「X JAPAN」のリーダー・YOSHIKIさんが、読売新聞のインタビューに応じた。「AI(人工知能)によって別の誰かの声で歌えるようになったが、法整備がされていない」と述べ、著作権などを巡るルール作りを進める必要性を訴えた。

グーグル、サムスンと開発したアンドロイドOSのVR端末を来年発売…先行するアップルと競争激化か
インタビューに応じるYOSHIKIさん(昨年12月5日、ロンドンで)=蒔田一彦撮影
インタビューに応じるYOSHIKIさん(昨年12月5日、ロンドンで)=蒔田一彦撮影

 人間とAIが生み出す音楽の境目が曖昧となり、「選別が難しくなっている」と指摘した。生成AIに一言指示するだけで曲を作れる状況は「行き過ぎだ」と問題視し、指示した人が独自の作品と主張することに疑問を呈した。その上で、AIを巡って「著作権や肖像権などの法整備が進んでいない。どう考えてもテクノロジーのほうが早く進んでいる」と強調した。

 AIの普及で誰でも音楽を作って世界中に配信できるようになり、ネット上に様々な音楽があふれたことでミュージシャンの収入が減ったと懸念を示した。「収入が期待できないとヒット曲を作りたいというインセンティブ(動機付け)が弱まる」と述べ、良質な作品を生み出せる環境作りが必要だと訴えた。インタビューは昨年12月5日、英ロンドンで行った。(ロサンゼルス支局 後藤香代)

「生成AI」に関する最新ニュース
スクラップは会員限定です

使い方
「エンタメ・文化」の最新記事一覧
記事に関する報告
4906210 0 音楽 2024/01/07 05:00:00 2024/01/07 05:21:31 2024/01/07 05:21:31 /media/2024/01/20240106-OYT1I50127-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)