温泉ブログ 山と温泉のきろく

山好き女子の温泉と食と山旅の記録です。

山と温泉のきろく


※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの

2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした

遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。

久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。

特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。

また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。

というわけで今年の「買ってよかったもの」は

(1)山と旅で使えるアイテム
(2)山と旅を快適にするウェアとシューズ
(3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム
(4)リピート購入した食品

という分類でご紹介したいと思います。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。

 

山と旅で使えるアイテム12点

だいぶ前に「山道具は山に登らない旅に持っていっても便利だよ!」という記事を書きましたが、現在もこのスタンスは変わらず、山に登る予定がない旅行のときもリュックを背負い、その中には山でも使えるアイテムが詰まっています。

そんな、山と旅で使えるアイテムで2023年に購入して良かった!と思っているものをご紹介します。

ノースフェイス「MAYFLY TOTE メイフライ トート 26L 」

ノースフェイスのポケッタブルトートです。
ポケッタブルトート、いろんなメーカーから山ほど出ていますが、私の想定していた用途ではこれが最適かなと思って買ってみたところ、ねらい通りでした。

ポケットに入れて収納したときのサイズはスマホぐらい。(真ん中がメイフライトート)
スマホよりは厚みはありますが「けっこう小さくなるな」という印象でした。

薄いけど丈夫&荷物を預けるときファスナーで口を閉じれる

私がポケッタブルトートに想定していた用途は「登山中に、宿や観光案内所に荷物を預ける」というものです。そのため

・ノートPC、お風呂グッズ、着替えなどが入る十分な容量と強度がある。
・ノートPCを入れると重くて手で持ちにくいので、肩にかけられるショルダートート
・ファスナーがついていて口を閉じることができる

という条件をクリアするものが欲しいと考えていました。

しかし、ファスナー付きで強度もしっかりあるとなると、ポケッタブルにしても大きく、ずっしりと重くなってしまうので今度は持ち歩きたくなくなる。ということでちょうどいいものが見つからなかったのですが、この「メイフライトート」はちょうどいい塩梅でした。

肩にかけられる長さの持ち手があり、ノートPCが楽々入る大きさがあり、強度的にも心配なさそうです。エコバッグのような薄手素材だと、ノートPCを入れたときに破けそうで心配になってしまうんですよね……。

ファスナー付きなので口を閉じることもできます。
「エコバッグ」をイメージしていると値段が高く感じると思いますが、たくさん入って丈夫で軽い、機能的なトートバッグなので、私は適正なお値段だと感じました。

ナンガ「ポケッタブル エコバッグ 」

一つ前のと同じ写真ですが、1番右にある小さいのが、ナンガの「ポケッタブルエコバッグ」です。

こちらはとにかく軽量で小さくなるのが売りのエコバッグです。
ナンガと言えば、寝袋やダウンジャケットなどダウン製品で有名な国内のアウトドアメーカーですが、このエコバッグは、かつてナンガのダウン製品に使用されていたのと同じ素材でできているそうです。なのでダウンジャケットのようなツルツルとした手触りです。

圧倒的軽量&コンパクト!お風呂バッグに最適で黒以外も欲しい

こちらは、先ほどのノースフェイスのメイフライトートと比べても圧倒的に軽く、総重量は26gです。パッカブルにすると手のひらに余裕で収まるサイズ。

こちらは「お風呂に行くとき用のバッグ」として使っています。
お風呂バッグってタオルや下着を入れるので、他の用途(食べ物を入れたり)のバッグと兼用にしたくないというこだわりが自分の中にありまして……。お風呂バッグはお風呂バッグで用意したいのです。

だけどタオルや着替え、化粧品ぐらいしか入れないから強度はなくていい、とにかく軽くて小さいもので……ということでこれになりました。

また「ナンガ」というアウトドアブランドの物であることがちょっとうれしかったりも。

なんとなく黒を買ってしまったのですが、色のラインナップも豊富なので、次は明るい色のものを買おうかなーと思っているところです。

サーマレスト「スタッフサックピロー」

何の変哲もない、ちょっと大きめで口を絞るタイプのスタッフバッグ。

実はこちら、裏返して衣類を詰めると枕になるというスタッフバッグです。もう10年ぐらい愛用していたのですが、初代がだいぶ傷んできたので同じ商品名の製品を再度購入しました。2代目です。

衣類を詰めて枕にするスタッフバッグ。2代目を購入

表地は撥水性のあるつるんとした記事でしたが、裏返すと、毛足の短いフリースのような、ちょっとざらざらした素材になっています。

枕にするときは、こちら側を表にします。
「普通のスタッフバッグを枕にしても同じでは?」
と思われるかもしれませんが、このちょっとひっかかる素材が秀逸なんですよ。普通のスタッフバッグだと表面がツルツルしているので頭が滑ってしまいますが、この素材だと滑らず、寝心地が良いです。

10年ぐらい使っていた初代と比べると、ちょっとスタッフバッグの幅が広くなって寝心地が良くなったように思います。ただその分、枕に高さを出したいときは衣類をいっぱい詰めないといけなくなってしまったので、夏場のテント泊のときはちょっと大変かもしれないですね。まあ、その日が雨じゃなければ雨具でも詰めればいいんですけど、雨の後だとしんどそうだな。

アウトドア用の枕、いくつか試してみて私はこれが一番よく寝れた商品です。
空気を入れて膨らますタイプの枕が苦手な方には、1度使ってみていただきたいです。

アークテリクス「マンティス2 ウエストパック 2.5L」

アークテリクスの定番商品、コロナ禍の影響かずっと品薄だったのですが、2023年はようやく在庫が戻ってきました!偽物が多いブランドなので、直営店じゃないと買いたくないんですが、ずっとずっと品切れだったんですよね。

ウエストパックのマンティス2。

旅行中、主に公共交通機関での移動中や、街歩き中に財布などを入れて肩掛けにしています。ずっと、これにそっくりな過去モデルの「Maka2」を使っていたのですが……いいかげんボロボロになっていたので、ずっと買い換えたくて。

2023年はようやく、アークテリクスが普通に買えるようになって良かったです。

財布、スマホ、ハンカチ、iPadminiを入れて歩く

マンティス2は容量2.5L。

そんなに奥行きはないのでめちゃくちゃいっぱい入るわけではないけれど……私は、財布、スマホ、ハンカチ、iPadminiなど入れています。

ポケットが多いのはありがたいですね。表面のポケットにはキーケースやティッシュ、ボールペンなども入っています。

登山の格好のときはもちろん、普段の服に合わせても違和感ないデザインなのもありがたいですね。

グラナイトギア「ハイカーサチェル」

テント泊のときなど、少しでも荷物を減らしたいときは、マンティス2はそれ自体がけっこう重量があるのでもっと軽いサコッシュが欲しいなと思って購入しました。

グラナイトギアの「ハイカーサチェル」です。黒を買いましたが、カラフルな色のものも出ています。

テント泊装備で移動中、スマホとハンカチだけを入れるサコッシュ

マンティス2に比べるとシンプルで華奢な作りではありますが、見た目以上に強度がありました。サコッシュの口はファスナーで閉めることもできます。

入れるのはスマホとハンカチ、小さな財布。このサコッシュを持つときは財布も、いつものちょっとゴツいやつではなく、シンプルで軽量なやつに変えています。

カリマー「ネックウォレット TC team purse」

テント泊装備で長時間歩くときなど、なるべく荷物を削りたい山行のときだけ利用する、コンパクトな財布です。

カラビナとストラップが付いていて、首からかけることができるところがお気に入りです。

首にかける紐つき、最小限の容量のコンパクトなお財布

機能としては非常にシンプルで、ファスナー式の財布で中が3つに分かれているだけです。

この3つの仕切りにそれぞれカードと、紙幣と硬貨を入れています。
すごく使いやすい!というわけではないですがまあ、重量が軽いことを重視したので満足です。首にかけられる形状も気に入っているので、買ってよかったと思っています。

シートゥサミット「SEA TO SUMMIT ウルトラSILパックライナー」

最近私は「山と道」などの軽量なザックを使うことが多いのですが、これらのザックは「雨天時は防水のパックライナーやジップ付きビニール袋を使って雨で濡れないように荷物をまとめる」ことが推奨されています。

山と道では発送の際にザックを梱包しているジップ付きビニール袋を、ザック内に入れて雨天時の防水に利用できるようになっているのですが、ちょっと手触りの固いビニールであまり好きじゃなかったので、専用の防水パックライナーを新たに購入しました。シートゥサミットの商品です。

ザックの中に入れても十分な大きさがあり、口もしっかり閉じて防水可能

S、M、Lと3サイズで展開していますが、1番小さいSサイズ(ブルー)で50Lまでのザックに対応しているので、テント泊用のかなり大きなザックで使うのでなければSサイズで十分です。(そのため、Sサイズは売り切れていることが多いです……)

こんな感じで、ザックの内部を覆うように被せて、その中に荷物を詰めていきます。

最後に口をマジックテープで止めてから余っているところをくるくるっと巻いて、カチッと止めれば密閉完了!

実際のところ、2023年はものすごい雨天の中を歩くような山行はしなかったので、どれほどの実力なのかはまだ未知数ですが……使い勝手は良く、ストレスを感じずに使えるので気に入っている1品です。

グラナイトギア「SAWBILL 20 ソウビル20」

山行中、あるいは旅行中に、メインのザックを預けて散策するときに使う、折りたためるリュックです。

2018年に、アークテリクスのインデックス15というポケッタブルザックを買って愛用していたのですが、5年間使いまくっていたのでちょっと傷んできまして。

アークテリクスだと恐らく後継は「ヒリアド15」なのですが、こちらはなかなか手に入りにくい状態なので、昔から好きなブランドであるグラナイトギアの中から「ソウビル20」を選びました。

ポケッタブルザックではありませんが畳むことはでき、かなりコンパクトになります。

巾着タイプの開閉口で気軽に使えるし、容量も十分、メッシュポケットが便利

ソウビル20で気に入っているのはまず、つや消しっぽい黒のナイロン素材が滑らかで触り心地がいいこと。

外側に大きなメッシュポケットがついており、折りたたみ傘やペットボトルなどを収納できます。

開閉口は巾着型になっていて、きゅっと口を絞るだけ。内部は背面側に仕切りが1つあるだけでとてもシンプルですが、かえって使いやすいですし重量も170gと軽量です。

そんなに重い物を入れることはないですが、肩紐も幅広で、肩に負担がかかりにくい造りですね。

容量20Lなのでかなり入りますし、山でも街でも使えるシンプルなデザインなところも気に入っています。

ハッピースタイル「ミルクモイスチュア 40g」

いきなりジャンルの違うアイテムですが……洗い流さないヘアトリートメントです。

シャンプーとコンディショナーは、旅にはパウチタイプの使い切りのものを持って行くのですが、洗髪後にドライヤーをかける前につけるトリートメントやヘアオイルは、自宅で使っているものにはパウチや小さいサイズの販売がないので困っていました。
それとトリートメントやヘアオイルは付けすぎてもよくないので、使い切りのパウチだと量が多くて持て余してしまうのですよね。自分で詰め替えるのも面倒だし、何か小さいボトルやチューブに入って販売されてるものはないかしら……とずっと思っていたのですが、2023年、ちょうどいい商品に巡り会いました。

宿泊した温泉宿のアメニティで貰って、使ってみたらすごく良かったので購入

「ハッピースタイル」というぜんぜん知らないメーカーの商品ですが、某旅館に宿泊した際にアメニティとして部屋に置いてあったもの。

使ってみると、オイル系ではなく水分多めのゼリー状のトリートメント剤で、ドライヤー前に多めに付けて乾かすとさらさらの仕上がりになります。旅館のドライヤーは風力が弱かったりして、何もつけずに乾かすと髪がパサついてしまいがちなのですが、こちらを使うと、ちょっと微妙なドライヤーでも何とかなりました。パサついてるかな?と思ったら、9割ほど乾いた後に少量このトリートメントを付けて、最後まで乾かすといい感じになります。

40g入りの小さめのチューブで、髪の長さにもよりますが1本で10回ぐらいは使うことができました。

やや人工的なバラっぽいフローラル系の香りは好みが分かれそうですが、私は気に入り、楽天で購入してリピートしている一品です。

Anker「PowerCore Fusion 10000」

2023年の大きな変化として、スマホをiPhone15に買い換え、ノートPCも5年ぶり買い換えてUSB Power Delivery規格に対応したUSB Type-C搭載機種になったことがあります。

つまり、これまではiPhone用にLightningケーブルを、ノートPC用に専用のACアダプターを持ち歩いていたのですが、どちらもUSB-Cで給電できるようになったのです。

そこでまず購入したのがこちら、USB急速充電器と10000mAhのモバイルバッテリーです。コンセントに直接差しこんで使用します。

USB-AとUSB-Cどちらも充電可能なコンセント付きモバイルバッテリー

こだわりポイントとしては「USB-AケーブルとUSB-Cケーブルの両方が使用できる」タイプなこと。

パソコンとiPhoneはUSB-Cになりましたが、まだUSB-Aタイプのケーブルも使っているので、両方で充電できるタイプのものを探してこちらになりました

バッテリーの容量が大きいのでやや重いことと、充電の残量を示すライトが見えづらいのはちょっと残念ですが、便利に使っています。

エレコム「AC充電器 EC-AC6465BK」

こちらも、iPhoneとノートPCの買い換えに伴って購入したもの。

USB-A×1、USB-C×2が1度に充電できるACアダプターです。

1つ前でご紹介したモバイルバッテリーを購入したときに、Ankerでこんな感じのもの(USB-AとUSB-Cを同時に充電できるACアダプター)がないかなと探したのですが、見つけられず……。
エレコムでちょうどいいのがあったので、購入しました。

スマホとノートPCの充電がこれ1つで可能に!

普通のACアダプターより細長い形状なので、コンセントに挿したときに自身の重みで外れたりしないかしら……と心配していたのですが、今のところ大丈夫そうです。

急速充電も可能で、ノートPCもしっかり充電されています。機能的に何の問題もなく、買ってよかったと思っている商品です。

コロニル「シュプリーム デラックス レザークリーム」

旅行に持っていくわけではありませんが……山道具のお手入れグッズということでこちらでご紹介します。

レザータイプの登山靴のお手入れの最後に使用する、つや出しのクリームです。

革製登山靴のお手入れの最後に使うとツヤツヤの仕上がりに

私は、LOWAのタホーという革製の登山靴をずっと愛用していまして……今回ご紹介するクリームの前にワックスやローションなどでいろいろとお手入れをしているのですが、最後の仕上げに使うといいよ!ということで紹介されていたので、今年初めて導入してみました。

両方同じ靴なのですが、左がシュプリームクリームを使う前の状態で、右が使った後です。

素人目に見てもしっかりとツヤが出て「お手入れした!」という達成感がありました。

ちなみに、同じ靴が2足あるのは「ソール交換で1ヶ月ぐらい修理に出すことが定期的にあるので、その間に靴がないのが嫌で買った」ものです。同じ理由で、同じ靴を2足持ってる方、私以外にもきっといると思うのですが、どうでしょうか……。

山と旅を快適にするウェアとシューズ6点

私は、登山をしない旅のときでも、ボトムスとシューズに関してはアウトドアブランドのものを身につけていることが多いです。

登山はしないにしても長距離を歩くときはソールが固くないトレッキングシューズが楽だったり、電車やバスなどで長距離移動する際はアウトドアウェアが楽なんですよね。畳んでも嵩張らないし。楽だけどだらしない印象にはならないところも良いですし。

基本私はレディースサイズのものを購入していますが、アウトドアブランドのアイテムの多くは、レディースの商品がある場合は同シリーズでメンズの商品も出ていることがほとんどだと思います。気になった方は調べてみてください。

キャラバン「グランドキング GK26/チタニウム」

登山のとき以外でも使えるローカットのトレッキングシューズ、毎年1足買って履きつぶしているような感じなのですが……今年は初めて、キャラバンのアプローチシューズを購入しました。

「ゴアテックスライナーで防水」であることと「ビブラムソールで滑りにくい」こと、かつ、街で履いても違和感ないデザインのものでいつも探しているのですが……こんな感じです。

ブルーブラック系の色味とシンプルなデザイン、滑りにくいソールが良い

「チタニウム」というカラーを選びましたが、ちょっと青みがかった濃いグレーと黒のカラーリングで、靴紐は紫。この色がなんかかわいくて気に入ったのです。

底も(ちょっとすり減っているので写真は撮りませんでしたが)アプローチシューズらしく、岩場などで滑りにくいタイプのビブラムソールが使われています。

普段の服にも合わせやすいデザインで、気に入っている一品です。

マムート「Ayako Pro 2.0 HS Hooded Jacket」

冬季の登山で使用していたハードシェル、ノースフェイスからマムートに買い換えました!

レディースサイズですが、同カラー、同デザインでメンズもあります。

ネイビーの色味とゴツくないデザイン、丈の長さがお気に入り

私は、ハードシェルやレインウェアはできる限り紺色にしようと決めているのですが……今回もこの色を選びました。

シェルの色は「私はこれ!」と決めておいたほうが、買い換えたときに「うわ!赤いシェルと水色のザック、派手すぎてぜんぜん合わない!」みたいなことにならずに済むのでおすすめです。

紺はどちらかと言えば地味色なので「山では派手な色を着たほうがいい」という鉄則には反するのですが……公共交通機関利用で旅する場合、替えの上着を持ち歩くこともできないですからね……。雪山登山のハードシェルを下山後も着て電車に乗るので、あんまり派手な色は選びたくない私なのです。

マムートの全天候型のハードシェルなので、機能的には何の問題もなし。

特に、丈が長めなのが気に入っています。ノースフェイスのハードシェル、丈が短めのデザインなことだけが不満だったんですよね。

いかにも「ガチ登山用ハードシェル!」という雰囲気ではない、シンプルなデザインで、街で着ていても違和感はありません。良い買い物をしたと思っています。

コロンビア「エンジョイマウンテンライフブラッシュドパンツ PL9441 245」

石井スポーツで一目惚れして購入した、コロンビアのアウトドア用パンツ。

調べてみると、鈴木ともこさんとコロンビアのコラボ商品で、その時点でも在庫が品薄だったので、すぐに購入してしまいました。

鈴木ともこさん×Colombiaコラボ商品!落ち着いたブラウン系チェックに一目惚れ

素材は、コロンビアのオリジナル素材である、撥水性のある「オムニテック」という生地。

ストレッチ素材で動きやすく、腰回りゆったり目で、裾がややすぼまっているデザインです。

動きやすく着心地が良いので、ハイキング的な軽登山のほか、普段の旅でもよく履いています。

ケンビースポーツソックス研究所「シルク100% アームカバー」

夏山登山のときの服装、トップスは「メリノウールの半袖シャツ×アームカバー」というのが私の定番です。

半袖で平気だぜ!という方、長袖のほうが安心だぜ!という方と両方いると思うのですが、私は

「行動中は、岩にぶつけたり虫も心配なので腕は隠したい」
「でも、キャンプ地に着いたり下山したらすぐ半袖になりたい」

という理由から、半袖×アームカバーを選んでいます。

しかし……アームカバー、なかなかちょうどいいのがなくてですね。
ずっと、登山用品店でアウトドアブランドのものを探していたわけですが「丈が短い」「きつすぎたりゆるすぎたり」「汚れたり破れたりしがちなのに高価」で「これだ!」というものに巡り会っていませんでした。

しかし、2023年に「別にもう、アウトドアブランドにこだわることないのでは?」と考えを変え、普通に楽天で探したらちょうどいいのがみつかったのです。

シルクの肌触りが良く、丈もちょうど良く、カラーもいろいろあって安い

それがこちらです。1つ買って気に入ったので予備も買ってしまいました。1つ2310円なのですが、アウトドアブランドで買うと4000~5000円したりしますから、安いです。

ごく普通の、日焼けを気にする女性向けの商品ですが、私にはこれで十分でした。サイズもちょうど良くて、きつすぎて苦しくなったりゆるすぎて落ちてくることもありません。

シルク素材で肌触りがとてもいいのですが、そのぶん強度は低め。でも、お安いので予備を買っておいて破れたら交換すればいいと思っています。今後も愛用予定です。

バタフライツイスト「携帯用バレエシューズ ジェイニー」

「登山後に温泉宿に泊まる」ことを楽しみにしている私なのですが……宿によっては

「夕食がレストランでフレンチ、スリッパ履き不可」

というところがあります。

しかし、登山後なので自前の靴はゴツい登山靴……これでレストランに入っていいものか……?

そんなときのために、折りたためたりコンパクトになるパンプスを過去にもいくつか購入したのですが……薄すぎてすぐ脱げてしまうようなものが多く、なかなか気に入ったものは見つかっていませんでした。

が、2023年に購入した携帯用バレエシューズがなかなか良くて、これでこの「登山後にフレンチを食べるとき靴をどうすればいいの」問題は解決したと言ってよさそうです。

ちなみに、焼岳を登ったあとこちらの宿(夕食がレストランでフレンチ)に泊まるときに持参したのですが、上高地の宿だけあってか、ありがたいことにレストランはスリッパ履きOKでしたね。でも、せっかくなのでパンプス履きました!

合皮だがかなりコンパクトになり、履き心地良好。普通に外を歩ける

購入した携帯用バレエシューズ「ジェイニー」は、折りたたむとこんな感じになります。

携帯用のパンプスって、どうしてもぺなっとしていて「スリッパ感」が出てしまうのですが、こちらは畳むとコンパクトになるのに、見た目はちゃんとパンプスっぽくて、歩いても脱げてしまわないし、ちゃんと外を歩ける造りでした。

着用した際の写真がどこかにいってしまったので……後ほど追加したいと思いますが。良品です。

CasualBox「CHARM ゆったり デザイン編み ニット キャスケット」

旅先での移動中は、できる限り窓側の席を取って寝るのが常なのですが、油断すると頭を窓にぶつけてしまいます。どうすれば頭をぶつけずに快適に寝れるのか……と考えた結果、2023年「ニットのキャスケットを被ればいい」という結論が出ました。

まず、厚みのあるニットキャップをかぶっていればぶつけても平気!

そして、車内や航空機内では日光や照明の明るさが気になったりしますが、つばのあるキャスケットを深く被れば光も遮られてアイマスク代わりに!マスクをしてキャスケットを深くかぶれば寝顔を人に見られる心配もなく、いいことづくめなのです。

機内・車内で快適に寝るためだけのグッズです

そんなわけで2023年は、冬用と夏用で、素材違いでキャスケットを購入しました。

両方ともCasual boxというお店のもので、ゆるめなので帽子のあとが髪に付きにくく、デザインもかわいいので気に入っています。夏用素材のものは涼しくて肌触りも良いです。

自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム7点

2023年はiPhoneとノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でした。

昨年までは調理グッズがちょこちょこ入っていたのですが、今年は外に出ることが多くなって自炊の頻度が減ったので、調理系アイテムがぜんぜんなくて、我ながらわかりやすいなあと思いました。

KUKiiRE「電動空気入れ」

自転車の空気入れがとにかく面倒で……パンクの修理をお願いする度に「もっと頻繁に空気を入れてください」と言われていたのですが……。

この電動空気入れを購入したことで、面倒さがかなり減りました。

ボタン1つでちょうどいい空気圧まで自動的に空気が入る。もっと早く買えば良かった!

これまで、大昔に無印良品で買った足で踏むタイプの空気入れを使っていたのですが、ちょうどいい空気圧になるまで押し続けるのがかなり大変で、面倒すぎてサボってしまう……ということを繰り返していました。

こちらの商品、本体に内蔵されたチューブを引き抜いてセットし、自転車のバルブに取りつけて「自転車」モードを選んでボタンを押すだけで、勝手に空気が入るのです。

電動空気入れって、自転車屋さんにある大がかりなやつしかないと思っていたので、こんな便利なものが数千円で手に入るなら早く買えば良かったと思いました。本体の充電もUSB-Cででき、余計なコードが増えることがないのもありがたいです。

ちなみに自転車以外にボールやバイク、乗用車などの空気入れにも使えるそうですが、試していないのでどのぐらい実用性があるのかはわかりません。

サーモス「食洗機対応 真空断熱マグカップ0.35L」

THERMOSの真空断熱マグカップ、数年前から使っていて3個所有しており「2020年に買ってよかったもの」にも選んでいたのですが……。

実は2023年、すべて食洗機対応のモデルに買い換えました!

食洗機対応なので塗装が(たぶん)剥げにくく、スタッキング可能なのが良い

実は、2020年から使用していた2つの真空断熱マグカップが、ちょっと無残な感じで表面の塗装が剥がれてきてしまったのです……。

まあ、この2つはもう3年使っているし……と思ったものの、2022年に買い足した1番新しい1つも、もう既に飲み口のところが剥がれかけている……?

THERMOSの商品には食洗機対応のものもありますが、機能的には特に変わらず「食洗機の洗浄でも塗装が剥がれにくいようにした」ものが食洗機対応商品なのだと聞いたことがあります。

それで2021年は普段から持ち歩いているケータイマグを食洗機対応のものに買い換えたりしていました。

真空断熱マグカップも食洗機対応商品があるのかな?と思って調べてみると、ありました!やはり、こちらを買うべきか……。

1つ買ってみると、新商品のこちらでは、食洗機非対応のマグカップではできなかったスタッキングができることがわかりました。

これまでは橫に並べるしかできなかったのでこれは便利……!ということで、買い換えて3つ揃えることに。

食器棚への収まりもよく、色もシックで気に入って使っています。

ちなみに、食洗機非対応商品には付属していた蓋はこちらには付属せず、別売りになるようです。

岩崎工業「保存容器 ラストロ スクリュートップキーパー 深型 500ml」

何の変哲もない、円形深型の保存容器。食洗機洗浄に対応しています。

なぜこれを、今年買ってよかったものに選んだかと言うと「プロテインシェーカー」として非常に優秀だったからです。

なぜかわからないのだけど、食洗機で洗えるプロテインシェーカーが全然ない

出社が増えてきた2022年より、朝食に「豆乳にとかしたプロテイン」を飲むようになりました。

しかし、プロテインシェーカーってなぜか、食洗機不可のものばかりなのです。本当にどうして?どう考えても食洗機で洗えたほうがいいじゃないですか……。

それで困り果てていたのですが「よく考えると別に、専用のシェーカーを使わなくても円柱型の密閉容器で食洗機対応のやつを使えばいいのでは?」と思い当たり、この商品を見つけました。

容量500mlですが「200mlの豆乳にプロテイン」を入れて混ぜるのにちょうどいいサイズ。しかも食洗機で洗えないプロテインシェーカーよりずっとずっと安いのです!
これで朝プロテインを飲むのが苦ではなくなりました。買ってよかったと思っている一品です。

ちなみに愛飲しているプロテインはこちらです。
ホエイプロテインですが乳糖が入っていないので牛乳でお腹がゴロゴロする人でも飲めます。人口甘味料不使用なところも良いです。

Anker「Soundcore Liberty 4 完全ワイヤレス Bluetoothイヤホン」

ワイヤレスイヤホンはAirPodを使っていたのですが、ちょっと重いのが気になってあまり外で使う気になれず……実はあんまり使えていませんでした。なんか「落としそう」と思ってしまって、電車の中などでは使いづらくて。ノイズキャンセリングイヤホンとしては優秀だったのですがね……。

AirPodは充電がLightningケーブルだったこともあり、iPhone買い換えと共にイヤホンも買い換えることにしました。

それで購入したのが、AnkerのSoundcore Liberty 4です。
ずっと真っ白なAirPodだったので、いろんなカラーリングがあるのも新鮮ですね。

USB-Cで充電可能、軽量でマイクの性能も良い

USB-Cで充電可能な商品の中から選んだのですが、決め手は見た目のかわいさだったような気がします……。

あとは、着用してみた感じがAirPodよりも軽く感じられて「落としそう」とはあまり思わなくなりました。

ノイズキャンセリング機能はAirPodのほうが協力ですが、Soundcore Liberty 4はマイクの性能が良いようで、オンラインMTGなどでも活躍中です。

Acouto「XC18 モバイルモニター 18.5インチ」

引っ越しに伴って書斎を設けたにも関わらず、リビングでテレビをつけながら執筆していることが多い私なのですが……。

リビングでの執筆が快適になるよう、いろいろとアイテムを揃えました。
まずご紹介するのが、18インチのモバイルモニターです。

USB Power Delivery対応、Amazonで8000円割引クーポン使える

メインで使っているノートPCは13インチモニターの軽量なタイプなので、出先ではいいけれど、自宅で使うならもうちょっと大きい画面で見たいなと思い「18インチでUSB Power Delivery対応」のもので探していました。

できれば安いもので……と考えていたので、選択肢はそんなに多くなかったのですが、Amazonブラックフライデーの際にこちらを2万ちょっとで購入しました。

自宅外に持ち出す予定はないのですが、かなり軽いし、専用のカバーが付属していたのもありがたいです。USB Power Delivery対応なので、ノートPCに接続すればPCからの給電でモニターを利用でき、卓上にケーブルが増えなくてすむのも良いなと。

ブラックフライデー終了後に商品ページを見たら、ブラックフライデーセールでの割引額とほぼ同額の8000円のクーポンが常時出ていて「なんだ、セールで買うことなかったんじゃん」と思ってしまいましたが……とは言え、お値段以上の商品だと思いますし、満足しています。

楽天やYahoo!ショッピングでも販売されていますが、こちらに関してはAmazonが圧倒的に安いようです。

ロジクール「 Signature M750 ワイヤレスマウス レギュラーサイズ」

自宅(特にリビング)での執筆環境を整えるために購入したアイテムの2つ目。
ロジクールのワイヤレスマウスです。

ワイヤレスとは思えない反応の良さ、軽量で静音性も高い

実は私、マウスやキーボードなどはずっと「有線派」だったのです。
テレワーク環境を整えたときのこちらの記事にも「有線じゃないと安心できない」と書いていますね……。

Bluetooth接続などのマウスを使用すると、有線接続に比べて「操作から反応まで」にどうしても微妙なタイムラグがあるのが気になってしまって……なんか気持ち悪くて使い続けられませんでした。あと、無線のマウスは本体に電池を入れるので、ちょっと重いのも嫌だったんですよね……。

しかし、さまざまな口コミを読んで「なんか良さそう!」と思って購入したこちらのマウス。反応が良く、軽いのです。

クリック時のカチカチ音も静かで、気に入ってしまいました。
「Logi Bolt」というUSBを使ったワイヤレスシステムが優秀で、反応の良さもこれによるもののようです。というわけでLogi Boltで利用できるワイヤレスキーボードを次に紹介します!

ロジクール「ワイヤレス キーボード KX700 MX KEYS mini」

1つ前に紹介したワイヤレスキーボードと同様に「Logi Bolt」を使用して接続するワイヤレスキーボードです。

実は購入した順番としてはマウスよりもこちらのほうが先でした。
このキーボードを使ってみて非常に気に入ったので、Logi Boltで利用できるマウスも探してみたのです。

コンパクトなパンタグラフ式キーボードで、打鍵感が気持ちよい

テンキーのないコンパクトなキーボードで、ノートパソコンの多くで採用されている「パンタグラフ式」のキーボードです。

私はパンタグラフ式のキーボードが好きで、自宅で使う外付けキーボードもパンタグラフ式のもので揃えていたのですが、以前使っていたものが悪くはないけどミスタイプをしやすいので買い換えたく、候補を探していました。

口コミで打鍵感や機能の評判が良かったので購入したのですが、小さいけれど本当にタイピングしやすいです。

Bluetoothでも接続可能ですが、Logi Bolt対応のUSBレシーバーを使ったほうが反応が良く、動作が安定します。

また「Logi Options+」というアプリを利用して、Logi Boltで接続しているマウスやキーボードの細かい設定(マウスのボタンやfunctionキーの割り当てなど)が簡単にできるのも便利です。

Logi Bolt1つでキーボードとマウスを接続しているので、Logi Boltを差し替えれば別のPCでも即座にマウスとキーボードが利用可能になります。

これによって、気分によってリビングで執筆したり書斎で執筆したり……と場所を移動することが簡単になったのがうれしいです。

リピート購入した食品3つ

気に入ってリピート購入している食品をご紹介します。
こちらも「自炊しなかった2023年」がわかりやすく現れていますね……。

アマノフーズ「フリーズドライの匠 かつ丼の素」

アマノフーズで以前から話題になっていた、お湯をかけるだけで食べられるカツ丼です。

以前販売されていたときは気がついたら完売していたので、在庫が復活しているのを見てすぐに買ってしまいました!

戻し方にコツが必要だけど、うまく戻せればなかなかおいしいカツ丼に

2食入り1900円となかなか高価なカツ丼ですが、1包装のサイズはスマホよりも一回り大きいぐらい。

山に持っていくにはコンパクトなほうがいいですが、まあ、ギリギリOKでしょうか。

120CCの熱湯をかけて少しかき混ぜながら1分待ちます。

出来上がり!見た目はめちゃくちゃおいしそうです。
味も……期待以上においしかったです。出汁や卵の味は文句ない感じ。
唯一難しいなと思ったのは肉です。1分待ちながら「少しかきまぜて肉に水分を行き渡らせる」ことが重要なようで、これを怠るとなんだかスカスカした固い肉になります。

お湯を多めにすれば解決しそうでもありますが、そうするとたぶん味が薄くなりそうですし、なかなか難しいですね……。

山ではお湯を正確に計量したりできないので、どこまでおいしく作れるか未知数ではありますが……とりあえず、何も作りたくない日のランチには最適だったので、在庫があるうちにとリピート購入してしまいました。刻み海苔をかけてもおいしいです。

箱根ちもと「箱根銘菓 湯もち」

箱根湯本の和菓子の名店「ちもと」の名物菓子「湯もち」です。


2022年の晩秋に箱根湯本の「福住楼」という宿に泊まり、お茶菓子で提供されて気に入ってしまい……それからリピート購入しています。

福住楼のお茶うけで食べて気に入ってしまい、お試し5個セットをリピート購入

「白玉粉を練り上げたものに練り羊羹を刻んだものをまぜた」というシンプルなお菓子なのですが……ふわふわ、もちもちで甘さ控えめで本当においしいのですよね。

楽天に出店されていて通販可能なので、いろんなお菓子と湯もちの詰め合わせなどもありますが、私はもっぱら「お試し湯もち5個セット 送料無料1870円」ばかりを、楽天お買い物マラソンのときなどに買っています。ちなみに消費期限は「到着後2日間」です。5個以上は買えないな……。

現地で購入するのに比べたら割高にはなりますが、箱根に行かなくても買えるのはありがたいですね。

カレルチャペック「紅茶・フレーバーティー ティーバッグ」

かつては吉祥寺に本店があった紅茶専門店「カレルチャペック」。
お店があったときはなんとなく敷居が高い気がして行ったことがなかったのですが、近所のスーパーで売っていたティーバッグを購入してみたら気に入ってしまい、以来リピート購入しています。

フレーバーティ苦手なほうだけど、ここの香りは嫌みがなくて好き

夜に甘いものが食べたくなったときなどに「ミルクキャラメルティー」「ホワイトピーチティー」など、甘めのフレーバーがついた紅茶を飲むと、満足感があるので良いです。

私は、フレーバーティは実はあまり得意でなくて……アールグレイよりも普通の紅茶のほうがいいのになと思ってしまうタイプなのですが、カレルチャペックのフレーバーティは香りが強すぎず、きちんと茶葉の香りも感じられるのがいいのかなと思います。

ティーバッグ1つごとに個包装されていて、ティープレッソやサイダー出しなどさまざまな淹れ方が解説してあるところもいいなと。

アトレ吉祥寺に店舗があるのでそちらで買ったり、楽天お買い物マラソンの際に「ティーバッグ12P入りで1556円」のお試しセットを買ったりしています。お試しセットは6種類のティーバッグが2Pずつ入っているので、いろいろ試せて楽しいです。

◆ お知らせ ◆
2020年10月に著書が発売となりました。
一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。
一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。