加齢によってバストは下がる

20代から始まるバストの下垂。個人差はあるものの、エイジングによるバストの変化は誰にでも訪れます。
からだにあったブラジャーはバストラインをきれいに整え、「揺れ」を軽減し、快適な動きをサポートします。
<バスト>の加齢変化ステップ

丸い形。垂れていない。

上胸のボリュームが落ちる(脇側がそげる)

バスト下部がたわみ、乳頭が下向きになる。

バストが外に流れる。バスト自体が下がる。
バストの年代別ステップの割合

出典:ワコール人間科学研究開発センター
バストのエイジングを知る~バストが下がる原因~
バストが変化しやすいのは、その特有の構造が関係しています。バストは「乳腺」と「脂肪」、それらを支える「クーパー靭帯」などからできています。バストに「筋肉」はないため、運動等で鍛えることはできません。
バストの加齢変化には、大きく3つの要因が考えられています。
- 〈変化の要因1〉
加齢によるホルモンバランスの変化により、「脂肪」と「乳腺」の割合が変わり、バスト全体がやわらかくなる。 - 〈変化の要因2〉
加齢により皮ふの表面の弾力性・柔軟性が低下し、バストを支える力が弱くなる。 - 〈変化の要因3〉
バスト自体にかかる重力と、揺れなどの外部からの刺激が長時間継続すると、バストを支えるクーパー靱帯にストレスがかかり伸びてしまう。
これらの要因が重なり、バストは下垂していきます。妊娠出産、授乳を経験された方は、産前産後のバストの変化にびっくりされた方も多いでしょう。