「シェルスクリプトマガジン」は、サーバー管理者やUNIX系プログラマーに向けて、2011年に創刊したUNIX/Linux/FreeBSD/シェルスクリプトの総合誌です。 シェルプログラミングにとどまらず、様々なジャンルの「洗練された」技術・技術者を紹介しています。
シェルスクリプトマガジン リニューアルのお知らせ
シェルスクリプトマガジンは、2017年3月25日より、Webと紙のハイブリッドマガジンへとリニューアルしました。
リニューアル その1 Webマガジンの立ち上げ
shell-mag.comにて、冊子版との連動記事やダイジェスト記事を発信しています。
リニューアル その2 冊子版の隔月刊化と内容の充実
シェルスクリプトマガジンは隔月刊にリニューアルし、これまで以上に充実した記事をお届けしています。
シェルスクリプトマガジン以下の号は在庫切れとなっております。(2021年10月現在)
vol.39, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 62, 63, 64, 68, 73
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
シェルスクリプトマガジン 各号内容 / 購入
2025 February (Vol.94)
- 特集1 パソコン仮想化ソフトのVMware Workstation Pro
- 特集2 さくらのレンタルサーバで始める情報発信ガイド
- 特集3 Red Hat Enterprise Linux AI
- 2025年1月発行 >> 詳細
最新号
2024 October (Vol.92)
- 特集1 古いRaspberry Piを復活させる
- 特集2 統合運用管理ソフトウエア Hinemos入門
- 特別企画 イノシシ撃退機を作る ソフト作成編
- 特別企画 Rocky Linux 9のインストール
- 2024年9月発行 >> 詳細
2024 August (Vol.91)
- 特集1 Oracle Cloud Infrastructure入門
- 特集2 ChatGPTで手軽に実現 家計簿レビュー&Webスクレイピング
- 特別企画 イノシシ撃退機を作る ハード製作編
- 2024年7月発行 >> 詳細
2024 June (Vol.90)
- 特集1 2024年大注目のMicrosoft Copilot
- 特集2 NVIDIA NeMoで独自の生成AIを構築する
- 特集3 Raspberry Pi 5を使う
- 特別企画 AlmaLinux 9のインストール
- 2024年5月発行 >> 詳細
2024 February (Vol.88)
- 特集1 CentOS Linux 7からの移行先を考える
- 特集2 自宅Linuxサーバー構築
- 特別企画 ゆっくりMovieMaker4で映像制作 シナリオ作り編
- 2024年1月発行 >> 詳細
2023 December (Vol.87)
- 特集1 ゆっくりMovieMaker4で映像制作 編集作業編
- 特集2 電子帳簿保存法を知る
- 特別企画 アプリバで業務システム開発
- 2023年11月発行 >> 詳細
2023 August (Vol.85)
- 特集1 ゆっくりMovieMaker4で映像制作 準備編
- 特集2 ZabbixのAWS監視機能を使ってみよう
- 特集3 ChatGPTで注目の対話型AI
- 特別企画 成功するアジャイル開発
- 2023年7月発行 >> 詳細
2023 February (Vol.82)
- 特集1 LibreOfficeでPythonマクロ
- 特集2 Dropboxを活用しよう
- 緊急企画 Mastodonサーバーを構築しよう
- 2023年1月発行 >> 詳細
2022 December (Vol.81)
- 特集1 本格的なホームサーバーを構築
- 特集2 Google AppSheet入門
- 特集3 さくらのクラウド
- 特別企画 MySQL HeatWave Database Serviceの新機能
- 2022年11月発行 >> 詳細
2022 October (Vol.80)
- 特集1 Red Hat Enterprise Linux 9
- 特集2 Linux初心者テストにチャレンジ!
- 緊急特集 チャットサービスを立ち上げよう
- 2022年9月発行 >> 詳細
2022 August (Vol.79)
- 特集1 仮想化ソフト「VirtualBox」徹底活用
- 特集2 FlutterでGUIアプリを開発しよう
- 特集3 ユニケージ開発のシステム
- 特別企画 本格的なホームサーバーを構築 インターネット公開編
- 2022年7月発行 >> 詳細
2022 April (Vol.77)
- 特集1 AWKプログラミング入門
- 特集2 MIRACLE LINUXという選択肢
- 特集3 デスクトップ版Power Automateを活用しよう
- 特別企画 ESP32とラズパイで作る本格IoT
- 2022年3月発行 >> 詳細
2021 December (Vol.75)
- 特集1 Windows 11 徹底解説
- 特集2 Javaの最新動向
- 特集3 Debian 11の新機能&改善点
- 特別企画 ラズパイで作る簡単VPN環境
- 2021年11月発行 >> 詳細
2021 October (Vol.74)
- 特集1 本格的なホームサーバーを構築
- 特集2 オープンソースのJitsiで構築しよう
- 特集3 キーボードを自作しよう
- 特別企画 MDSを始めよう!(応用編)
- 2021年10月発行 >> 詳細
2021 August (Vol.73)
- 特集1 PowerShellを学ぼう
- 特集2 JenkinsによるCI/CD
- 特集3 ラズパイでコロナ感染症対策
- 特別企画 新・地球シミュレータ(ES4)への招待
- 2021年7月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2021 April (Vol.71)
- 特集1 はじめてのExcel VBA
- 特集2 1Rでも快適なテレワーク環境
- 特集3 ラズパイでQ&Aサイトを構築
- 特別企画 ゼロから始めるEthereum
- 2021年3月発行 >> 詳細
2020 December (Vol.69)
- 特集1 Jetson & Pi 電力測定ボードの使い方
- 特集2 1日で理解するGoプログラミング
- 特別企画 Redmineで始めるプロジェクト管理
- 2020年11月発行 >> 詳細
2020 October (Vol.68)
- 特集1 WindowsのLinux環境 WSL2を使おう
- 特集2 コンテンツ管理システム Drupal入門
- 特集3 ゲームで量子コンピュータの基礎を知る
- 2020年9月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2020 August (Vol.67)
- 特集1 まんがで自宅ネットワーク入門
- 特集2 Webexで実現するテレワーク環境
- 特集3 PythonとSeleniumで自動操作とデータ分析
- 2020年7月発行 >> 詳細
2020 June (Vol.66)
- 特集1 1000円から始めるIoT
- 特集2 OneDriveを有効活用しよう
- 特別企画 Microsoft Power Platform(前編)
- 2020年5月発行 >> 詳細
2020 February (Vol.64)
- 特集1 はじめてのプログラミング言語「Rust」
- 特集2 ビジュアル開発ツール「Viscuit」で学ぶコンピュータサイエンス
- 2020年1月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2019 October (Vol.62)
- 特集1 PostgreSQL入門
- 特集2 Jetson Nanoを使ってみよう
- 特別企画 PostgreSQL入門
- 2019年9月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2019 August (Vol.61)
- 特集1 Red Hat Enterprise Linux 8
- 特集2 micro:bitを動かそう
- 特別企画 GPSモジュールで遊ぼう
- 2019年7月発行 >> 詳細
2019 April (Vol.59)
- 特集1 Linux パーフェクトカスタマイズ
- 特集2 AWS Lambda を好きな言語で使おう
- 特別企画 リレー式コンピュータプログラミング
- 2019年3月発行 >> 詳細
2019 February (Vol.58)
- 特集1 データベース管理システム MySQL入門
- 特集2 ラズパイでBASICプログラミング
- 特別企画 kintoneで作る交通費申請システム
- 2019年1月発行 >> 詳細
2018 December (Vol.57)
- 特集1 ラズパイでセンサーを使う
- 特集2 Python標準モジュール9選
- 特集3 Adober XD CCに触れてみよう
- 特別企画 セキュリティ人材不足を解決する
- 2018年11月発行 >> 詳細
2018 October (Vol.56)
- 特集1 Zabbix入門
- 特集2 「HCI」に乗り遅れるな!
- 特集3 Visual Studio Codeを使おう
- 特別企画 シェルスクリプトで作るTwitter bot
- 2018年9月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2018 August (Vol.55)
- 特集1 CentOSではじめるLinuxサーバー構築
- 特集2 サーバーレスサービス IBM Cloud Functionsを試す
- 特集3 コードのホスティングだけじゃない GitHubの使い方
- 特別企画 普通のパソコンではじめる仮想通貨マイニング
- 2018年7月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2018 June (Vol.54)
- 特集1 ITインフラ/IoT技術者必読! Node.js/Express入門
- 特集2 日々の仕事をちょっと便利にする シェルスクリプトスニペット集
- 特集3 注目のコンテナー運用管理/運用自動化ツール Kubernetesを知る
- 特別企画 Amazon Echoを自在に操る Alexaカスタムスキル開発入門
- 2018年5月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2018 April (Vol.53)
- 特集1 9のステップでしっかりわかる Python入門
- 特集2 英文メール&チャット 20のポイント
- IBM Cloudで学ぶAI・機械学習・ディープラーニング
- 2018年3月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2018 February (Vol.52)
- 特集1 Dockerを使ってみよう
- 特集2 ラズパイ入門ボードの使い方
- 機械学習のココロ
- コボラーによるコボラーのためのユニケージ入門
- 2018年1月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2017 December (Vol.51)
- シェルスクリプトではじめるRaspberry Pi電子工作入門
- マイコンボードArduinoで鉄道模型を制御する
- 中小企業IT化奮戦記_TCP/IP通信の仕組み・ルーティング
- 2017年11月発行 >> 詳細
- ~現在在庫切れです~
2017 October (Vol.50)
- 新連載 コボラーのためのユニケージ入門・準備編 COBOL入門
- Scikit-learnで学ぶ Pythonで機械学習 機械学習のココロ
- この秋注目! Bash on Windows WSL最新動向
- 2017年9月発行 >> 詳細
2017 August (Vol.49)
- 自分の働き方は自分で決める! ITエンジニアの起業時代
- ゲスト 門脇明日香 Paul McMahon
- 新連載 機械学習のココロ 石井一夫
- それプロのエバンジェリストから愛をこめて
- 2017年7月発行 >> 詳細
2017 June (Vol.48)
- 40歳から始める、オレとRubyプログラミング
- スズラボ通信 ボタンを押せばLINEにメッセージが届くIoTなアレ
- TechLION ゲスト 伊藤直也・柄沢聡太郎
- 2017年5月発行 >> 詳細
2017 April (Vol.47)
- 新連載 バーティカルバーの極意
- 新連載 もしインターネットの1秒が1年だったら
- 逆に、Tukubaiコマンドをシェルスクリプトで実装してみる
- UNIXネイティブの電子工作塾 e-Badge篇
- 2017年3月発行 >> 詳細
2017 February (Vol.46)
- シェルマガの足跡を振り返る
- TechLION vol.28 再録 IT/ネットの次に来るもの
- 最終回 機械学習で石川啄木を蘇らせる
- 2017年1月発行 >> 詳細
2017 January (Vol.45)
- 新連載 それプロのエバンジェリストから愛をこめて
- ITエンジニアのためのマーケティング入門
- 香川大学SLPからお届け!
「年末なので、設定ファイルやスクリプトを大掃除しよう!」 - 2016年12月発行 >> 詳細
2016 December (Vol.44)
- 特集「科学技術計算のためのPythonへの招待」
- 新連載 アジャイル開発 Let's Practice!
- TechLION再録「みちのくのエンジニアリング事情の今」
- 中小企業手作りIT化奮戦記
「新米システム管理者のためのネットワーク入門」 - 2016年11月発行 >> 詳細
2016 November (Vol.43)
- 巻頭記事「ものグラミングって何だろう?」
- TechGIRL Vol.4 女だらけのLT大会レポート
- 縁の木、育てよう「dotstudio 菅原のびすけさん登場」
- 法林浩之のFIGHTING TALKS「企業とコミュニティの間で」
- 2016年10月発行 >> 詳細
2016 October (Vol.42)
- 特集「漢のUNIX Special 自分のシェルを造る!」
- オレとRubyプログラミング「始めよう、テスト・振舞駆動開発」
- 円滑コミュニケーションが世界を救う!
- 香川大学SLPからお届け!「"Funny command"で楽しいUNIXライフを」
- 2016年9月発行 >> 詳細
2016 September (Vol.41)
- 特集「OS XをUNIX縛りでつかってみよう!」
- POSIX原理主義のWindows記念日更新
- TechLION再録「テクノロジー温故知新」
- 機械学習で石川啄木を蘇らせる
- 2016年8月発行 >> 詳細
2016 August (Vol.40)
- 特集「シェルスクリプトで高速処理!PersonalTukubaiでログを分析しよう」
- 漢のUNIX fishの機能を知る
- ユニケージ開発手法コードレビュー「タグ形式」
- データモデリング「予約や貸出に関するデータモデル」
- 2016年7月発行 >> 詳細
2016 July (Vol.39)
- 特集「コマンドを作りながら覚えるAWK入門」
- PersonalTukubaiを使ってみた
- 子どもの前に大人にプログラミング教育を
- 円滑コミュニケーションが世界を救う 「怒り・憤りを抑える」
- スズラボ通信「TLS/SSLの証明書を使うには」
- 2016年6月発行 >> 詳細~現在在庫切れです~
2016 June (Vol.38)
- 特集「機械学習で石川啄木を蘇らせる」
- ConoHaでIP電話を使ってみよう!
- 香川大学SLPからお届け!「SwiftでiOSゲームアプリ開発に挑戦!」
- 2016年5月発行 >> 詳細
2016 May (Vol.37)
- 特集「Anglar2で『Hello World』!!」
- ユニケージ開発手法コードレビュー「Personal Tukubai、知ってる?」
- 漢のUNIX「fishのプロンプトをカスタマイズ」
- 人間とコンピュータの可能性
- 2016年4月発行 >> 詳細
2016 March (Vol.35)
- 特集「シェルスクリプトでTwitterを制す!」
- Reactを使ってネイティブアプリを開発してみよう!
- オブジェクト指向入門編
- コワーキングスペースCo-Edoとは?
- 2016年2月発行 >> 詳細
2016 February (Vol.34)
- 特集「寺薗淳也先生に訊く、技術者哲学」
はやぶさプロジェクトに携わったUNIX大好き人間 - 最終回「IPv6新時代を体感しよう!」
- 人間とコンピュータの可能性
- 中小企業手作りIT化奮戦記「情報共有ツール導入の難しさ」
- 2016年1月発行 >> 詳細
2016 January (Vol.33)
- 特集「TechLION再録拡大版 10年後の生活を支える最新IT動向」
- ユニケージ開発手法コードレビュー
- ITエンジニアのためのマーケティング入門
- 法林浩之のFIGHTING TALKS「言語カンファレンス大反省会2015」
- 2015年12月発行 >> 詳細
2015 November (Vol.32)
- 特集「小檜山賢二先生に訊く技術者哲学」ぼくの人生は虫で決まってる
- 香川大学SLPからお届け!
- スズラボ通信 ~ファミコン風コントローラーで遊ぼう~
- 最終回「ユニケージエンジニアの作法」
- 2015年11月発行 >> 詳細
2015 September (Vol.29)
- 新連載「40歳から始める、オレとRubyプログラミング」
- ユニケージ開発手法コードレビュー
- スズラボ通信
- データモデリング
- 2015年8月発行 >> 詳細
2015 August (Vol.28)
- 特集「TechLION再録拡大版~ゲームを取り巻くインフラ技術を語る~」
- めざせシェル女子!
- ITエンジニアのためのマーケティング入門
- 現役PG社長がプログラマーに期待する2つのこと
- 2015年7月発行 >> 詳細
2015 July (Vol.27)
- セキュリティ特集
- 「話題のセキュコミュ勉強会、初心者潜入レポ」
- 「ShellShockとVENOM」
- 漢のUNIXディスクの負荷状況を調べるコマンドをつくる
- 2015年6月発行 >> 詳細
2015 June (Vol.26)
- 特集「中小企業手作りIT奮戦記 C言語のススメ」
- TechLION再録 ITの20年を語る
- 円滑コミュニケーションが世界を救う!
- ユニケージエンジニアの作法
- 2015年5月発行 >> 詳細
2015 May (Vol.25)
- 特集「make ~電車で剛!makefileを実行してみよう!~」
- CD-ROMドライブではじめるかんたんIoT
- ユニケージ開発手法コードレビュー
- 漢のUNIX
- 2015年4月発行 >> 詳細
2015 April (Vol.24)
- 特集「めざせシェル女子!~貝殻高校、パソコン部の日常~」
- 新連載「ITエンジニアのためのマーケティング入門」
- Haskellでやってはいかんのか?
- 人間とコンピュータの可能性
- 2015年3月発行 >> 詳細
2015 March (Vol.23)
- 特集「円滑コミュニケーションが世界を救う!」
- 新連載 よしおかひろたかのIT散歩日記
- TechLION再録
- ユニケージ開発手法コードレビュー
- 2015年2月発行 >> 詳細
2015 January (Vol.21)
- 新年特集「こんなシェルスクリプト書いちゃダメだ。」
- TechLION再録 未来のライフスタイルとテクノロジー
- 新連載 戸倉彩の2.5次元の世界
- ユニケージ開発手法 コードレビュー
- 2014年12月発行 >> 詳細
2014 December (Vol.20)
- 特集「エンジニアになりたい!新人のためのUNIX基礎講座」
- データモデリング訂正のモデル
- IPv6新時代を体感しよう!インターネットサーバを構築する
- 漢のUNIXカーネルから見るシェルスクリプト世界系
- 2014年11月発行 >> 詳細
2014 October (Vol.18)
- 特集「インフラエンジニアのお仕事」
- Haskellでやってはいかんのか?
- 人間とコンピュータの可能性
- シェルスクリプト大喜利
- 2014年9月発行 >> 詳細
2014 September (Vol.17)
- 特集 軽量言語 Lightweight Languageが世界を楽しくする
- Tech LION再録
- ユニケージ開発手法 コードレビュー
- スズラボ通信
- 2014年8月発行 >> 詳細
2014 July (Vol.15)
- 特集 愛されデータサイエンティスト
- 新連載 Linux女子部誌上講座 リナ女のたしなみ
- 金融システムにおけるUNIXの歩み
- シェルスクリプト大喜利
- 2014年6月発行 >> 詳細
2014 June (Vol.14)
- 新連載 法林浩之のFIGHTING TALKS
- 神田京子さんに訊く、真打の話芸
- 人間とコンピュータの可能性
- ユニケージエンジニアの作法
- 2014年5月発行 >> 詳細
2014 April (Vol.12)
- 新連載「シェル芸」に効くAWK処方箋
- 新連載 ユニケージ開発手法コードレビュー
- 新連載 Haskellでやってはいかんのか?
- シェルスクリプト大喜利他
- 2014年3月発行 >> 詳細
2014 winter (Vol.11)
- 特集「突撃! 隣のコードレビュー会」
- 新連載 熊野憲辰 データモデリング
- すすたわり氏に訊く、技術者哲学
- ユニケージエンジニアの作法 ~ユニケージ開発手法を実践する~ 他
- 2013年12月発行 >> 詳細
2013 autumn (Vol.10)
- 特集「AWS Tukubai」を試す
- TechLION再録 田中邦裕
- 浮川初子氏に訊く、技術者哲学
- 自立への挑戦「B.W.カーニハン先生にお会いしてきました」他
- 2013年9月発行 >> 詳細
2013 summer (Vol.9)
- 特集 こんなに身近なシェルスクリプトハンズオン
- TechLION再録 小飼弾
- 増井雄一郎氏に訊く、技術者哲学
- スズラボ通信「オレオレ電話局」 他
- 2013年6月発行 >> 詳細
2012 spring (Vol.4)
- 特集1 ついに始動 Open usp Tukubai プロジェクト
- 特集2 後藤大地 漢のUNIX
- TechLION再録 よしおかひろたか
- AWK VS Bash どちらが強い? 他
- 2012年3月発行 >> 詳細
2012 winter (Vol.3)
- 特集 ユニケージエンジニアの作法
- やわらかマッドサイエンティスツのプログラミング講座
状態遷移図を読み解く - TechLION再録 中野秀男
- YAPC::Asia 2011レポート
- 2011年12月発行 >> 詳細
2011 autumn (Vol.2)
- 特集1 シェルスクリプト本部長の分散処理
- 特集2 USP友の会プログラミング道場
シェルスクリプトで思考のストレッチ - TechLION誌上中継 高橋征義
- Linux女子部座談会 ロングキャリアの作り方
- 2011年9月発行 >> 詳細
2011 summer (Vol.1)
- 特集1 シェルスクリプト部長の並列処理
- 特集2 震災と開発者たち
- TechLION誌上中継 びぎねっと 宮原徹
- 大岩元 今私たちは何を学ぶべきか 君に「抽象化能力」はあるか?
- 2011年6月発行 >> 詳細
2011 spring (Vol.0)
- 特集1 シェルスクリプトでNoSQL
- 特集2 CUI徹底活用仕事術
- 対談「小さな勇気で世界を変える」アジャイル開発とUNIXの共通項
- 2011年3月発行 >> 詳細