潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

カナダで失業、生活保護、人生どん底からの逆転。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

引っ越し前夜の無駄話

我が家は明日引っ越しです。 そのため明日のブログはかなり短めの記事になるかもしれません。 一応インターネット業者にも来てもらう予定ですが、 万が一の場合はスマホからの投稿になると思うので。 このブログは開設以来毎日更新を続けて、 もう550記事以…

読書の価値

あなたは本を読むのは好きですか? とあるデータによると若者の読書離れが急速に進んでおり、 約半数は月に1冊も本を読まないそうです(漫画除く)。 僕は本を読むのが趣味です。 時間が許すのであれば1日中本を読んでいたいぐらいです。 「本を読まない」と…

人生から悩みを消し去る方法

悩みは悩めば悩むほど悩みになります。 考えなければ悩むことはありません。 悩みを創り出しているのは他人ではなく自分自身です。 要するに、自分の考え方を変えれば、 悩むことはなくなるということです。 悩みの原因を自分の外側に求める限り、 悩みのな…

理想のパートナーを引き寄せるには?

男女問わず「理想のパートナーと巡り合いたい」 と思っている人は多いです。 結婚は人生最大の選択と言ってもいいですから、 理想のパートナーを引き寄せたい気持ちはよくわかります。 しかし、その思いが強すぎると苦しくなってしまうことがあります。 引き…

失敗が怖くて一歩踏み出すことができない理由

失敗するのが怖くて一歩踏み出すことができず、 「行動しない」という選択をしてしまう。 一昔前の僕はそんな人間でした。 自分のことが一番嫌いになる瞬間です。 傷つくのが怖くて何もできない自分。 当然自分に自信も持てなくなり、 ますます一歩を踏み出…

自分取扱説明書

あなたは自分のことを完璧に理解していますか? 自分のことってよくわかっているようで、 全然理解していないことがほとんどです。 例えば、感情がコントロールできなくなることってありますよね。 自分のことが理解できていれば、 「なぜ感情を乱されたのか…

僕には友達がいない

あなたには友達が何人いますか? 「あなたの友達は誰ですか?」と聞かれて、 何人ぐらいの顔が思い浮かぶでしょうか? 僕にはパッと顔が思い浮かぶ人がいません。 僕には親友グループ5人がいるだけで、 友達と呼べる人はいません。 もともと社交的なタイプで…

夢を持つと人生が楽しくなる

あなたには夢がありますか? もし夢がないのであれば、 夢を持つことをお勧めします。 多くの人は夢を否定され大人になるので、 夢を持つことをしなくなります。 絶対に夢は持った方がいいです。 なぜなら、夢を持つと人生が楽しくなるからです。 夢を実現す…

真面目に考えない力

今日はセルフイメージに関するお話です。 「セルフイメージによって人生が決まる」 と言っても過言ではないぐらい、 セルフイメージは人生において重要です。 上手くいかない現実も セルフイメージ一つ変えるだけで、 カンタンに好転させることができます。 …

お金=実体のないただの情報

以前どこかの記事で1万円の原価は22円であるとお話ししました。 なぜ22円の紙切れに一万円の価値があるのでしょうか? それはこの紙切れは1万円の価値があるという共通認識があるからですね。 別の言い方をすると、1万円の価値があると信用しているというこ…

デコボコ夫婦

我が家は今月末に引っ越しをするので、 毎日忙しく動き回っています。 僕は主に手続きや業者への連絡等を担当し、 妻は引っ越しの準備や掃除をしてくれています。 小さい子供を2人抱えながらの引っ越し準備は楽ではありません。 妻にはただ頭が下がるばかり…

頑張ってるのにうまく行かない理由

人の何倍も努力して頑張っているのに、 思うような成果を出すことができない。 このような悩みを抱えている人は少なくありません。 何もしないでうまくいかないなら納得もできますが、 頑張ってるのにうまくいかないから余計に苦しさが倍増するわけです。 僕…

数字トリックで見えなくなる本質

僕たちは無意識のうちに数字によって価値を判断しています。 一般的に「多い」や「大きい」ものに対して価値を感じる傾向があります。 しかし、これはあくまでも世間一般の価値基準であって、 必ずしも自分にとって価値があるとは限りません。 世間一般の価…

不幸な人の共通点

「幸せは自分の心の在り方で決まる」 とよく言われますが、 逆を言えば「不幸も心の在り方で決まる」と言えます。 この世界に存在するのは事実だけであって、 それをどう解釈するかによって幸か不幸かが決まります。 要するに、不幸な人は自ら人生を不幸にし…

赤ちゃんから教わったこと

今日は次男(赤ちゃん)の寝かしつけをしました。 いつもはすんなりと寝てくれるのですが、 今日はかなりグズグズで全然寝てくれず。 1時間ぐらい悪戦苦闘してました。 とても学びの多い体験だったので、 今日はその気づきをシェアしたいと思います。 赤ちゃ…

久しぶりのワクワク

今日はトピックが思い浮かばないので、 日記ブログのようにとりとめもないことを書いてみたいと思います。 セカンドブログではご報告しましたが、 今月末で引っ越しをすることになりました。 引っ越しをするのは3年ぶりです。 前回はカナダ中部の田舎町から…

人生の選択に正解はない、あるのは答えだけ。

世の中には様々な成功法則が溢れていますが、 人によって言っていることがバラバラですよね? そういう状況に出くわすと、 いったい何を信じればいいのかわからなくなるはずです。 時にはまったく正反対のことを言っている場合もあります。 そうなると混乱は…

1日の始まりに整える3つのこと

一日の始まりに自分を整えておくことはとても重要です。 「今日はどんな楽しいことがあるだろう」 と考える場合と、 「今日も一日憂鬱なことばかりだ」 と考える場合では、 同じ1日でもまったく違うものになるはずです。 忙しい日々を過ごしていると、 自分…

なぜ自ら人生を苦しくしてしまうのか?

このブログでは何度もお話ししましたが、 出来事そのものに良いも悪いもありません。 それをどう解釈するかで現実が作られます。 つまり、今の人生が苦しいのであれば、 自分がそういう受け取り方をする癖があるということです。 自ら人生を苦しくしてしまう…

主体的に人生を生きる方法

人生を自分の力で切り拓いていくためには、 自分で人生をコントロールする必要があります。 「運命の被害者」として生きている人々は、 自分の人生を外部要因によってコントロールされています。 (実際にはそう思い込んでいるだけ) これでは望む人生を手に…

全力で人生を生きると得られるもの

みんな必死に人生を生きていますが、 人生を全力で生きてきたという人は 少ないのではないでしょうか。 あなたは今までの人生の中で、 死ぬ気になって努力したことはありますか? 日々の生活を一生懸命生きることと、 全力で人生を生きることは違います。 全…

不可能を可能に変える「即身の原則」

何か大きなことに挑戦しようとするとき、 まず最初に頭をよぎるのは「できない」という思考です。 ただ、できないと思ったことは絶対にできないので、 この思考パターンは変える必要があります。 不可能思考が染みついていると、 できない理由を探すプロにな…

集中力が上がらない原因は「○○が多い」から

何か大きな成果を手に入れたいのであれば、 高い集中力を維持する必要があります。 「集中力を高めたい」 という市場ニーズは非常に強く、 集中力を上げるための書籍も数多く出版されています。 集中力を最大限まで高まることができれば、 ものすごい力を発…

思考をクリエイティブにする方法

成功する人と成功できない人の違いは何だと思いますか? 一番の違いは「考え方」です。 多くの人は「何をやるか」ばかりを考えて、 「どうやってやるか」についてはほとんど考えません。 www.theloablog.com みんな「何をやればいいか」はわかってるんです。…

「○○」を捨てると人生が楽になる

人間は出来事に反応して生きています。 そしてその反応は自分自身で選択することができます。 www.theloablog.com 例えば何かにイライラしているとき、 その出来事に原因があるのではなく、 「イライラする」という選択を自分で選んだだけです。 「イライラ…

与えられたものが最善である

あなたは「第1希望よりも第2希望のほうがよかった」 という経験をしたことはありますか? 僕は何度もあります。 つい最近も海外のメルマガツールを使っていたのが、 突然そのツールが使えなくなってしまい、 代わりに使うようになったツールがめちゃくちゃよ…

才能は孤独から見つけるもの

どんな人にでも必ず才能はあります。 しかし、多くの人は自分の才能に気づいていません。 「自分には才能などない」 そう思い込むことによってスコトーマ(盲点)が生まれ、 見えるはずのものが見えなくなってしまいます。 多くの場合、才能を見つけるための…

ネガティブエネルギーの正しい使い方

僕たちはネガティブ感情を否定してしまいがちですが、 ネガティブパワーは使い方次第で非常に強力なツールになります。 「マイナス」にはとてつもないパワーがあるのです。 人生というのはそう簡単に変わるものではありません。 人生に変化をもたらしたいの…

どこまで「恐れ」と向き合うことができるか

「恐れ」はある日突然やってきて、 あっという間に意識と感情を支配してしまいます。 恐れが顔をのぞかせたとき、 僕たちはその感情を何とかコントールしようとしますが、 実は無理にコントロールする必要はないのかもしれません。 逃げる必要もないが立ち向…

日本人に一番必要な「褒める習慣」

日本はお世辞を言う文化はあるのに、 他人を褒める習慣がないのは何でなんでしょうね。 褒めたら褒めたで「何か裏があるのでは?」を勘繰られ、 褒め言葉に素直に「ありがとう」と言ったら「謙遜しろ」と言われる。 www.theloablog.com 誰からも褒めて(認め…