Submit Search
本当のオブジェクト指向は可読性を上げる
•
Download as PPTX, PDF
•
33 likes
•
13,866 views
Wataru Terada
Follow
2014/7/28 PHP勉強会用の資料。
Read less
Read more
1 of 22
Download now
Downloaded 24 times
More Related Content
本当のオブジェクト指向は可読性を上げる
1.
2014-07-28 GMOリサーチ 寺田
渉 Facebook: 寺田渉 Twitter: @wa_terada
2.
オブジェクト指向 って何なのか。 =
オブジェクト指向の 読みやすさ に 気づいてもらう。
3.
ボードゲーム翻訳 CakePHP Cookbook翻訳 TED 字幕
翻訳 開発 (PHP/JavaScript/Java/Perl)
4.
抽象化
5.
抽象化 によって 可読性 を上げます
6.
処理と変数を取りまとめる存在 (オブジェクト)を作り、 その存在に【的確な命名】を 行うこと。
7.
処理は数百行あっても、 的確な名前を付けることで、 毎回中身を見なくてもよくする。 これが抽象化。
8.
毎回中身(具象化先)を 見なければならないようなら、 抽象化としては失敗。
9.
オブジェクト指向の 鍵
10.
それなら 関数切り出し でいいんじゃない?
11.
そうです。 関数切り出しも抽象化の手法。
12.
「関数」だけでなく、 その外側にある「状態」も あわせて取りまとめる存在を作り、 抽象化して 可読性をあげようとする。
13.
【構造化プログラミング】 処理を (サブルーチン or 関数して)とりまとめて 抽象化
(=的確な命名) ↓ 可読性を上げる
14.
【オブジェクト指向】 変数 とそれに 関連する処理
を (クラスとして) とりまとめて 抽象化 (=的確な命名) ↓ 可読性を上げる
15.
何度もメソッドの中を 見なければいけない事態が 生じているのなら、 オブジェクト指向としては負け。
16.
MVC (フレームワーク) で 開発してると 何度もクラスの中を見るけど オブジェクト指向
じゃないの?
17.
オブジェクト指向では ありません!
18.
- 基盤の開発を共有 - 開発スタイルをルール化 することで、開発者によるブレをなくし、 開発効率を上げて安定化させるためにある。 開発者の設計力が十分でなくても 開発可能にするという側面もある。
19.
MVCを使って開発する場合、 可読性や抽象化を意識して オブジェクト設計しないので、 (それ自体はオブジェクト指向で作られていても) それを使っての開発は オブジェクト指向というよりもむしろ フレームワーク指向と呼ぶべきでしょう。
20.
オブジェクトに抽象化することで 可読性が上がると思ったら オブジェクト化する → オブジェクト指向
21.
ぜひ Facebook 等で 寺田渉
まで ご連絡ください!!
22.
以上、ありがとうございました。
Download