SlideShare a Scribd company logo
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
⽇日本書紀  巻第五  崇神12年年	
  (紀元前86年年)	
  
御間城⼊入彦五⼗十瓊殖天皇  崇神天皇	
  
⽇日本書紀  巻第⼗十九  欽明元年年	
  (540年年)	
  
天國排開廣庭天皇  欽明天皇	
  
⽇日本書紀  巻第⼗十九  欽明30年年	
  (569年年)	
  
天國排開廣庭天皇  欽明天皇	
  
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
「太宰府:7世紀末  最古の「⼾戸籍」⽊木簡⾒見見つかる」毎⽇日新聞	
  2012年年6⽉月12⽇日  和⽥田⼤大典  撮影
正倉院⽂文書  神⻲亀3年年	
  (726年年)	
  
⼭山背国愛宕郡出雲郷計帳	
  
近江国⾹香薗検⽥田所⽥田数⽬目録	
  
尊勝寺領領⾹香庄⽂文書  (1140年年)	
  
早稲⽥田⼤大学図書館  	
  
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
新潟県⽴立立⽂文書館	
  
インターネット古⽂文書講座	
  
第5回  宗⾨門⼈人別改帳	
  1842年年	
  
新潟県⽴立立⽂文書館	
  
インターネット古⽂文書講座	
  
第16回  往来⼿手形	
  1812年年	
  
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
『新選組写真全集』p.142	
  
(釣洋⼀一著、新⼈人物往来社)	
  
⾥里里村欣三の⺟母、⾕谷⾦金金の⽗父、	

⾕谷供美⽒氏の除籍謄本
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
参議院普通選挙	
  1947年年	
  
当⽤用漢字と⼈人名⽤用漢字の制限
名前とフリガナ	
     ナニワ⾦金金融道②	
  
              	
  ©⻘青⽊木雄⼆二/講談社	
  1991,	
  2005

とローマ字の謎
漢字コードの標準化
住⺠民票電⼦子化と外字の濫濫⽤用
ニューディールと社会保障番号
1968年年1⽉月21⽇日の朴正煕⼤大統領領暗殺未遂で	
     住⺠民登録証を発給を受ける
逮捕された北北朝鮮の特殊部隊要員                  朴正煕⼤大統領領	
  (11⽉月21⽇日付)
    パスワードの誕⽣生
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
⽶米同時テロ事件	
  2001年年
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜
年年表:	
  明治以前の⼾戸籍・住⺠民管理理
年年代       制度度     ⽬目的・特徴
B.C.	
  86 崇神天皇   調役(弭調・⼿手未調)
540       欽明天皇    渡来⼈人の管理理
569       欽明天皇    課役を負担する成年年男⼦子の管理理・徴税
670       庚午年年籍   盗賊・浮浪浪の取締
690       庚寅年年籍   六六年年⼀一造・班⽥田収受・⼈人頭課税・良良賤⾝身分原簿
715               逃亡三ヶ⽉月以上の浮浪浪⼈人に逃亡地で調庸を課す
800	
             ⼝口分⽥田の割り当て停⽌止・国司への権限委譲
893               ⼈人頭税から⼟土地課税への政策転換	
  
                  律律令令制度度は⽡瓦解し⼾戸籍は形骸化した
1592      ⼈人掃令令   朝鮮出兵の兵⼒力力・動員可能数把握/兵農分離離
1635      寺請制度度   切切⽀支丹丹⼀一揆の弾圧/住⺠民・移動の管理理
年年表:	
  明治以降降の⼾戸籍・住⺠民管理理
年年代        制度度              ⽬目的・特徴
1871       壬申⼾戸籍            ⾝身分・居住・国勢調査・犯歴・印鑑登録
1886       明治19年年⼾戸籍法       ⼾戸単位から親族中⼼心の家単位へ
1898       明治38年年⼾戸籍法       屋敷番から地番へ、⾝身分登録簿の分離離
1914	
     ⼤大正3年年寄留留法	
     ⾝身分登録簿の廃⽌止、寄留留簿の整備
1915       ⼤大正4年年⼾戸籍法

1940       世帯台帳             配給の実施
1948	
     昭和23年年⼾戸籍法       配給廃⽌止後の選挙、教育、徴税、衛⽣生、⽣生活保護、
1951       住⺠民登録法	
         居住関係証明/⼾戸籍は家単位から親⼦子単位へ

1967       住⺠民基本台帳法         住⺠民票を法務省省から⾃自治省省に移管
2002       住基ネット            市町村の住⺠民基本台帳を接続・住基カードの発⾏行行
2008       外国⼈人住基           外国⼈人登録の廃⽌止と住⺠民票への統合

More Related Content

歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜