SlideShare a Scribd company logo
株式会社アラタナ


   HTML5 構造化によるセマンティック Web が SEO に与える影響
   品質管理チーム:高見




                                          〒 880-0811
                                          宮崎県宮崎市錦町 1-10
                                          宮崎グリーンスフィア壱番館
                                          5階
©aratana Inc.                             TEL:0985-23-3362( 代表 )
                                          FAX:0985-22-8580
自己紹介




                    高見 和也 ( Takami Kazuya )
                      株式会社アラタナ
                      サービス開発部:品質管理チーム所属(フロントエンジニアです)
                           Twitter@miiitaka
                           Facebook@miiitaka




       オフィシャルサイト構築                       SEO コンサルティング   パッケージソフトの品質管理
       PHP / WordPress / JavaScript      Web マーケティング
       / HTML5


                                                                        2
セマンティック Web ?




                 セマンティック( Semantic )=意味の
          セマンティック Web とは?

             Web ページおよびその中に記述された内容について、それが何を意
           味するかを表す情報 ( メタデータ ) を一定の規則に従って付加する
           ことで、コンピュータが効率よく情報を収集・解釈できるようにする
           構想。インターネットを単なるデータの集合から知識のデータベースに
           進化させようという試みがセマンティック Web である。

          出展)IT用語辞典 e-Words




©aratana Inc.                                   3
宣言文で表示が変わる?


  XHTML1.0                                                        HTML5
 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"   <!DOCTYPE html>
 "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">




        どちらの宣言でも見た目は
        同じように組めます。




©aratana Inc.                                                                       4
クローラーにやさしく



         閲覧者が    クロー
         見やすい   ラー見や
                  すい

         内容がよ    クロー
         くわかる   ラー理解
          構成     できる


         宣言文と   構文意識
         か意識し    する
          ない




©aratana Inc.          5
クローラーに理解しやすく


         XHTML1.0                                HTML5
                                                                         ここが
         <div id=“header”>                       <header>               見出し部
                                                                          分

         <div         <div id=“content”>         <nav>      <section>
         id=“navi”>                                                       ここに
                      <div id=“content_entry”>              <article>
                                                                         記事があ
                                                                           る

                      <div id=“content_entry”>              <article>




                      <div id=“content_entry”>              <article>




         <div id=“footer”>                       <footer>


                                                    ここが
                                                   フッター
                                                                        ふむふむ

©aratana Inc.                                                                   6
クローラーが精度の高い情報を持って帰ってくれる。
                                       検索精度
                                       UP !!
  HTML5
  <header>
                                       SERP

  <nav>         <section>
                <article>




                <article>



                             検索情報 DB
                <article>




  <footer>




©aratana Inc.                                  7
お願い Google !




                 そちらにわかりやすい情報を
                   提供しているのだから
                他のサイトと差別化してほしい




©aratana Inc.                    8
さすが Google !




                 いいよ




©aratana Inc.          9
上から目線




           じゃあもっと詳しい情報くれたら
            差別化してあげてもいいよ。




©aratana Inc.                10
こんなふうに


 =レビュー                 =音楽・ビデオ




 =人物
                       =イベント


 =レシピ




                       =商品
 =ソフトウェア




                =著作者         リッチスニペッ
                              トにするね


©aratana Inc.                          11
マークアップ形式




 詳しい情報を提供するには?

  microdata (Google 推奨 )
  microformat
  RDFa                           2011-06-02
                一本化できてる様子も
                ないし、 Yahoo !や
                                共同で開発・サポート
                Bing の動きも遅いなぁ     することを発表
                       。




©aratana Inc.                                 12
結局そうだよね。




              アラタナサイトでは
      microdata を採用することにしました
                   。




©aratana Inc.                  13
マークアップ!




           アラタナサイトでは
         メンバーページを「人物」
         全ページを「ぱんくず」で
       マークアップすることにしました。




©aratana Inc.             14
Microdata - Breadcrumb




©aratana Inc.              15
Microdata - Breadcrumb


                           <nav>
                           <ul>
                           <li><a href="/">HOME</a></li>
                           <li><a href="/member/"> メンバー紹介 </a></li>
                           <li><a href="/member/detail.php?id=45"> 穂満一成 </a></li>
                           </ul>
                           </nav>


  <nav><ul>
  <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" >
  <a itemprop="url" href="/"><span itemprop="title">HOME</span></a></li>
  <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" >
  <a itemprop="url" href="/member/"><span itemprop="title"> メンバー紹介
  </span></a></li>
  <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" >
  <a itemprop="url" href="/member/detail.php?id=45"><strong itemprop="title"> 穂満
  一成 </strong></a></li></ul></nav>




©aratana Inc.                                                                       16
Microdata - Person




©aratana Inc.          17
Microdata - Person


                       <section>
                        <p> 穂満一成 </p>
                        <p> 専務取締役( CTO ) </p>
                        <p> プログラマー </p>
                        <p> 株式会社アラタナ &nbsp; 取締役 </p>
                        <p><img src=“photo.jpg" alt=" 穂満一成 " height="420" width="420" /></p>
                       </section>



  <section itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Person">
   <p><span itemprop="name"> 穂満一成 </span></p>
   <p><span itemprop="role"> 専務取締役( CTO ) </span></p>
   <p><span itemprop="title"> プログラマー </span></p>
   <p><span itemprop="affiliation"> 株式会社アラタナ </span>&nbsp; 取締役 </p>
   <p><img itemprop="photo" src="photo.jpg" alt=" 穂満一成 " height="420"
  width="420" /></p>
  </section>




©aratana Inc.                                                                                  18
リッチスニペットマークアップ確認


                  穂満一成



                       SERP




                ❏ Web マスターツールで確認




©aratana Inc.                      19
反映確認




                マークアップして
                から 1 ~ 2 週間で
                反映されました。




©aratana Inc.                  20
もう少しがんばります。




        Google + と連携させてプロフィール写真も表示できる!




©aratana Inc.                            21
今更ですけど




                で?




©aratana Inc.        22
宮崎で赤いアツい会社、アラタナ!




            アラタナはネットショップの
           今と未来をアツくする会社です。




©aratana Inc.                23
そりゃそうだ




       星の数あるネットショップの中から
       いかにお客様のショップを優先的に
       クリックしてもらえるかを考えます




©aratana Inc.             24
そりゃそうだそりゃそうだ




                それは他より目立つこと!




©aratana Inc.                  25
SEO 対策って何?

                                      0%   1 0%   20%      30%        40%   50%   60%


                                  1


                                  2


                                  3


                                  4


                ネットショップ           5


                                  6

                     木製バット
                                  7


                                  8


                                  9
                          SERP
                                 10




                                                  Av e r a g e C TR


                                 ※CTR ( Click Through Rate )…クリックされる確率のこ
                                 と
                                 ※2012 年 7 月 SEOMoz 調べ




©aratana Inc.                                                                           26
ですよね




  アイトラッキングによる検証では
  リッチスニペットに視線が集まることが分かった!

  ネットショップで、レビューのリッチスニペット
  表示で
  検索結果での CTR が 5% 上がった!
  検索結果 2 位の状態で、 21.52% ⇒ 26.32%




     出展)英国の SEO コンサルティング会社、 SEOgadgetの Richard Boxer (リチャード・ボクサー)氏による「レビュー リッチスニペット」をテーマにした
     プレゼンテーションより
©aratana Inc.                                                                                 27
SEO = SERP 上位表示 + CTR




      検索結果からいかに自分のサイトが
      クリックされるように工夫するか?




©aratana Inc.             28
セマンティック Web




                   XHTML -> HTML5

                コーディングはレイアウトする


                コーディングは意味をもたせる



©aratana Inc.                       29
ARATANA × Google




         ご清聴ありがとうございまし
               た。



©aratana Inc.            30
Ad

More Related Content

Similar to HTML5構造化によるセマンティックWebがSEOに与える影響 (20)

Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Masakazu Muraoka
 
CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要CData Drivers for PCA 概要
CData Drivers for PCA 概要
CData Software Japan
 
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT 20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
Keisuke Hikita
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Kazuya Sugimoto
 
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
CData Software Japan
 
Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
softlayerjp
 
20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone20180319 ccon sync kintone
20180319 ccon sync kintone
CData Software Japan
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
CData Software Japan
 
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326CData Drivers HandsOn 20180326
CData Drivers HandsOn 20180326
CData Software Japan
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
CData Software Japan
 
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
CData Software Japan
 
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
CData Software Japan
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
Insight Technology, Inc.
 
CData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオンCData API Server ハンズオン
CData API Server ハンズオン
CData Software Japan
 
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
Kazuya Sugimoto
 
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリットFastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
NihonRadware
 
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Masakazu Muraoka
 
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT 20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
20170111 超高速開発コミュニティ 新春LT
Keisuke Hikita
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現Excel × Google BigQuery  CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
Excel × Google BigQuery CData Driver で BigQuery とのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Kazuya Sugimoto
 
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
「私のkintone 連携には何が最適?」CData Software ソリューションを使うケースは?
CData Software Japan
 
Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
softlayerjp
 
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現CData Sync × Google BigQuery  3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Sync × Google BigQuery 3ステップで各データソースとのデータ連携を実現
CData Software Japan
 
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
Wagby で100+ のクラウドデータに連携するアプリを開発(CData JDBC Drivers)
CData Software Japan
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
ODBC/JDBC/ADOでつながるkintoneの世界
CData Software Japan
 
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
kintoneのデータをSQLで操作!? ~Drivers/Gateway/Sync 徹底比較~
CData Software Japan
 
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
API はメタデータを提供せよ LT#1 JJUG_CCC2018
CData Software Japan
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
Insight Technology, Inc.
 
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
ZOZO前澤社長お年玉リツイート企画のビッグデータに立ち向かう方法 -Twitterのビッグデータを分析するために、実際にやってみてわかった嵌りポイントと...
Kazuya Sugimoto
 
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリットFastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
FastViewによるwebの自動最適化とビジネスメリット
NihonRadware
 

More from Takami Kazuya (20)

HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習い
Takami Kazuya
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門
Takami Kazuya
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門
Takami Kazuya
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Takami Kazuya
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
Takami Kazuya
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
Takami Kazuya
 
WordPress+AMP
WordPress+AMPWordPress+AMP
WordPress+AMP
Takami Kazuya
 
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
Takami Kazuya
 
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップWordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
Takami Kazuya
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-point
Takami Kazuya
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のり
Takami Kazuya
 
History api
History apiHistory api
History api
Takami Kazuya
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget api
Takami Kazuya
 
Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2
Takami Kazuya
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript Library
Takami Kazuya
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿
Takami Kazuya
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
Takami Kazuya
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
Takami Kazuya
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察
Takami Kazuya
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成
Takami Kazuya
 
HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習い
Takami Kazuya
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門
Takami Kazuya
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門
Takami Kazuya
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Takami Kazuya
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
Takami Kazuya
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
Takami Kazuya
 
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
Takami Kazuya
 
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップWordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
Takami Kazuya
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-point
Takami Kazuya
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のり
Takami Kazuya
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget api
Takami Kazuya
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript Library
Takami Kazuya
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿
Takami Kazuya
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
Takami Kazuya
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
Takami Kazuya
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察
Takami Kazuya
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成
Takami Kazuya
 
Ad

Recently uploaded (7)

株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
shibainunekoneko
 
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
tooyamadamiku
 
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
shibainunekoneko
 
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
recruit9
 
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
bm_pr
 
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
shibainunekoneko
 
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
shibainunekoneko
 
株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
株式会社Oshicoco_【フォロワー11万人推し活メディア+】ファンを増やすインスタ運用メソッド大公開!.pdf
shibainunekoneko
 
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
株式会社Too_企業価値を守るMacのセキュリティ対策。15台から考える、小規模組織におけるMac管理を提案。
tooyamadamiku
 
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
推し活マーケティング支援 株式会社Oshicoco会社概要資料 (2025年版)
shibainunekoneko
 
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
【株式会社VISIONARY JAPAN】エンジニアチーム採用ピッチ資料_202505
recruit9
 
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
250501fy2024_4q_ broadmedia Corporation.
bm_pr
 
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
株式会社Oshicoco ユーザー調査・デプスインタビュー・座談会サービスについて.pdf
shibainunekoneko
 
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
株式会社Oshicoco_「推し活マーケティング」の全て+(株)Oshicoco.pdf
shibainunekoneko
 
Ad

HTML5構造化によるセマンティックWebがSEOに与える影響

  • 1. 株式会社アラタナ HTML5 構造化によるセマンティック Web が SEO に与える影響 品質管理チーム:高見 〒 880-0811 宮崎県宮崎市錦町 1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館 5階 ©aratana Inc. TEL:0985-23-3362( 代表 ) FAX:0985-22-8580
  • 2. 自己紹介 高見 和也 ( Takami Kazuya ) 株式会社アラタナ サービス開発部:品質管理チーム所属(フロントエンジニアです) Twitter@miiitaka Facebook@miiitaka オフィシャルサイト構築 SEO コンサルティング パッケージソフトの品質管理 PHP / WordPress / JavaScript Web マーケティング / HTML5 2
  • 3. セマンティック Web ? セマンティック( Semantic )=意味の セマンティック Web とは?   Web ページおよびその中に記述された内容について、それが何を意 味するかを表す情報 ( メタデータ ) を一定の規則に従って付加する ことで、コンピュータが効率よく情報を収集・解釈できるようにする 構想。インターネットを単なるデータの集合から知識のデータベースに 進化させようという試みがセマンティック Web である。 出展)IT用語辞典 e-Words ©aratana Inc. 3
  • 4. 宣言文で表示が変わる? XHTML1.0 HTML5 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" <!DOCTYPE html> "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> どちらの宣言でも見た目は 同じように組めます。 ©aratana Inc. 4
  • 5. クローラーにやさしく 閲覧者が クロー 見やすい ラー見や すい 内容がよ クロー くわかる ラー理解 構成 できる 宣言文と 構文意識 か意識し する ない ©aratana Inc. 5
  • 6. クローラーに理解しやすく XHTML1.0 HTML5 ここが <div id=“header”> <header> 見出し部 分 <div <div id=“content”> <nav> <section> id=“navi”> ここに <div id=“content_entry”> <article> 記事があ る <div id=“content_entry”> <article> <div id=“content_entry”> <article> <div id=“footer”> <footer> ここが フッター ふむふむ ©aratana Inc. 6
  • 7. クローラーが精度の高い情報を持って帰ってくれる。 検索精度 UP !! HTML5 <header> SERP <nav> <section> <article> <article> 検索情報 DB <article> <footer> ©aratana Inc. 7
  • 8. お願い Google ! そちらにわかりやすい情報を 提供しているのだから 他のサイトと差別化してほしい ©aratana Inc. 8
  • 9. さすが Google ! いいよ ©aratana Inc. 9
  • 10. 上から目線 じゃあもっと詳しい情報くれたら 差別化してあげてもいいよ。 ©aratana Inc. 10
  • 11. こんなふうに =レビュー =音楽・ビデオ =人物 =イベント =レシピ =商品 =ソフトウェア =著作者 リッチスニペッ トにするね ©aratana Inc. 11
  • 12. マークアップ形式 詳しい情報を提供するには? microdata (Google 推奨 ) microformat RDFa 2011-06-02 一本化できてる様子も ないし、 Yahoo !や 共同で開発・サポート Bing の動きも遅いなぁ することを発表 。 ©aratana Inc. 12
  • 13. 結局そうだよね。 アラタナサイトでは microdata を採用することにしました 。 ©aratana Inc. 13
  • 14. マークアップ! アラタナサイトでは メンバーページを「人物」 全ページを「ぱんくず」で マークアップすることにしました。 ©aratana Inc. 14
  • 16. Microdata - Breadcrumb <nav> <ul> <li><a href="/">HOME</a></li> <li><a href="/member/"> メンバー紹介 </a></li> <li><a href="/member/detail.php?id=45"> 穂満一成 </a></li> </ul> </nav> <nav><ul> <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" > <a itemprop="url" href="/"><span itemprop="title">HOME</span></a></li> <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" > <a itemprop="url" href="/member/"><span itemprop="title"> メンバー紹介 </span></a></li> <li itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" > <a itemprop="url" href="/member/detail.php?id=45"><strong itemprop="title"> 穂満 一成 </strong></a></li></ul></nav> ©aratana Inc. 16
  • 18. Microdata - Person <section> <p> 穂満一成 </p> <p> 専務取締役( CTO ) </p> <p> プログラマー </p> <p> 株式会社アラタナ &nbsp; 取締役 </p> <p><img src=“photo.jpg" alt=" 穂満一成 " height="420" width="420" /></p> </section> <section itemscope itemtype="http://data-vocabulary.org/Person"> <p><span itemprop="name"> 穂満一成 </span></p> <p><span itemprop="role"> 専務取締役( CTO ) </span></p> <p><span itemprop="title"> プログラマー </span></p> <p><span itemprop="affiliation"> 株式会社アラタナ </span>&nbsp; 取締役 </p> <p><img itemprop="photo" src="photo.jpg" alt=" 穂満一成 " height="420" width="420" /></p> </section> ©aratana Inc. 18
  • 19. リッチスニペットマークアップ確認 穂満一成 SERP ❏ Web マスターツールで確認 ©aratana Inc. 19
  • 20. 反映確認 マークアップして から 1 ~ 2 週間で 反映されました。 ©aratana Inc. 20
  • 21. もう少しがんばります。 Google + と連携させてプロフィール写真も表示できる! ©aratana Inc. 21
  • 22. 今更ですけど で? ©aratana Inc. 22
  • 23. 宮崎で赤いアツい会社、アラタナ! アラタナはネットショップの 今と未来をアツくする会社です。 ©aratana Inc. 23
  • 24. そりゃそうだ 星の数あるネットショップの中から いかにお客様のショップを優先的に クリックしてもらえるかを考えます ©aratana Inc. 24
  • 25. そりゃそうだそりゃそうだ それは他より目立つこと! ©aratana Inc. 25
  • 26. SEO 対策って何? 0% 1 0% 20% 30% 40% 50% 60% 1 2 3 4 ネットショップ 5 6 木製バット 7 8 9 SERP 10 Av e r a g e C TR ※CTR ( Click Through Rate )…クリックされる確率のこ と ※2012 年 7 月 SEOMoz 調べ ©aratana Inc. 26
  • 27. ですよね アイトラッキングによる検証では リッチスニペットに視線が集まることが分かった! ネットショップで、レビューのリッチスニペット 表示で 検索結果での CTR が 5% 上がった! 検索結果 2 位の状態で、 21.52% ⇒ 26.32% 出展)英国の SEO コンサルティング会社、 SEOgadgetの Richard Boxer (リチャード・ボクサー)氏による「レビュー リッチスニペット」をテーマにした プレゼンテーションより ©aratana Inc. 27
  • 28. SEO = SERP 上位表示 + CTR 検索結果からいかに自分のサイトが クリックされるように工夫するか? ©aratana Inc. 28
  • 29. セマンティック Web XHTML -> HTML5 コーディングはレイアウトする コーディングは意味をもたせる ©aratana Inc. 29
  • 30. ARATANA × Google ご清聴ありがとうございまし た。 ©aratana Inc. 30