セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)

開催概要

一般講座

専門講座

講師プロフィール

開催概要

セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)一般講座・パンフレット

セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)専門講座・パンフレット

一般講座 専門講座
名 称 セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)
日 程

2017年11月17日(金)

2017年11月18日(土)

場所

盛岡地域交流センター(マリオス)18階183~186会議室
〒020-0045岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
盛岡地域交流センター(マリオス)アクセスマップ

岩手県立大学アイーナキャンパス PC室
〒020-0045岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1いわて県民情報交流センター(アイーナ)7階
いわて県民情報交流センター(アイーナ)アクセスマップ

定 員

100名

20名 選考あり

参加資格 どなたでも参加できます
(社会人、学生、教職員、保護者等)

日本国内に居住する、2018年3月31日時点において25歳以下の大学院生・学生・生徒

主 催

株式会社岩手ソフトウェアセンター、セキュリティ・キャンプ実施協議会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

共 催

経済産業省東北経済産業局、岩手県、公立学校法人岩手県立大学、いわて組込み技術研究会

後 援

岩手県警察本部、岩手県情報サービス産業協会

費 用

無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。


一般講座

一般講座スケジュール 11月17日 金曜日
12:30 受付開始
13:00
(10分)

『オープニング』

13:10
(30分)

『セキュリティ最新事情(仮題)』
独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター長 江口 純一氏

IoT、ビッグデータ等、ITの利活用が一段と広がる中、高度化・巧妙化するサイバー攻撃などによりその利用環境への脅威が高まっています。この講演では、最近の事例も踏まえ、サイバーセキュリティに関する脅威の動向、それへの対策、IPAにおける取り組みなどについてご紹介します。

13:40
(50分)

『ソーシャルエンジニアリングとその対策について』
公立大学法人岩手県立大学 ソフトウェア情報学部教授 高田 豊雄氏

ソーシャルエンジニアリングという言葉はちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんが、セキュリティ被害にあわないようにするために気を付けておかなければならない重要なキーワードです。この講演ではソーシャルエンジニアリングとは何かを紹介するとともに、その対策に関する試みの一部をご紹介します。

14:30
(40分)

『サイバー犯罪の被害状況と警察の取組みについて』岩手県警察本部 生活安全部 生活環境課サイバー犯罪対策係長 晴澤 圭司氏

岩手県内におけるサイバー犯罪の現状や被害の傾向と、犯罪被害に遭わないための対策についてお話します。また、サイバー空間の脅威に対処するための警察の取組みについてご紹介します。

15:10
(15分)
休憩
15:25
(40分)

『情報セキュリティ事故からわかる予防のポイント』株式会社アイシーエス 技術企画統括本部品質管理部 副部長 中野 岳史氏

情報セキュリティ事故の原因は、悪意ある攻撃だけではありません。企業で情報セキュリティマネジメントシステムに携わる担当者が、事故のニュースなどから、予防ポイントをご紹介します。

16:05
(50分)

『昨今のIoTデバイス利用から考えるセキュリティ対策』ソフトバンク コマース&サービス株式会社ICT事業本部 MD本部 ネットワーク&セキュリティ統括部 セキュリティマーケティンク゛部 マーケティンク゛2課 課長 山名 広朗氏

IoTデバイスのセキュリティだけでなく、その入り口、出口で利用される端末、モバイルデバイスの利用法から学ぶセキュリティ対策を実例を交えてご紹介します。

16:55
(5分)
クロージング
17:30~

『情報交流会』 マリオス20F スカイメトロ  会費 4,000円(会費は当日受付で受領いたします)

講演会は無料ですが情報交流会は有料となります。せっかくの機会ですので皆様の積極的なご参加をお待ちしております。


一般講座募集要項
参加条件 誰でもご参加いただけます。
申込方法

○E-mailでお申込の場合
下記のタイトルと必要事項をご記載の上、 [email protected](セキュリティ・ミニキャンプin東北2017(盛岡)一般講座担当)まで送信ください。
・タイトル:セキュリティ・ミニキャンプin東北2017(盛岡)一般講座参加申込み
・必要事項 :氏名(ふりがな)、会社名(学校名)、部署名(学科・学年)、ご連絡先(TEL/E-mail)
・情報交流会(会費4,000円)参加の有無

○FAXでお申込みの場合
こちらのお申込用紙にご記入の上、送信ください。

E-mailまたは、FAXによりお申込みをお受けした後に、窓口より受講票を送信させていただきます。

申込窓口

セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡) 一般講座担当
Email:[email protected] FAX:019-621-5464

申込締切

11月10日(金)17:00必着
※先着順のため満席になり次第受付終了します。

お問合せ窓口

株式会社岩手ソフトウェアセンター
盛岡市盛岡駅西通2丁目9番1号 マリオス9階 (盛岡駅西口より徒歩3分)
TEL:019-621-5454 FAX:019-621-5464 Mail:[email protected]


専門講座

専門講座スケジュール 11月18日 土曜日
9:30

受付開始

9:50
(20分)

『オープニング』国分 裕氏 セキュリティ・キャンプ実施協議会 企画・実行委員会 地域WG/三井物産セキュアディレクション株式会社

10:10
(150分)

『組み込み機器解析入門』白木 光達氏/セキュリティ・キャンプ2016全国大会修了生

組み込み機器は現実世界とのインターフェースを持つ物も多く、組み込み機器への攻撃ではPCとは異なった悪用がなされたりします。一方で組み込み機器への攻撃手法はあまり知られていないこともあり、対策が進んでいない面もあります。
本講義では組み込み機器へのハードウェア的な解析手法の基礎を学び、どのような攻撃が可能か、どう対策すべきかという部分を議論していきます。

12:40
(50分)
昼食休憩(主催者側にて用意いたしますので、皆さんで一緒に食事しましょう)
13:30
(150分)

『制御システムセキュリティ基礎』目黒 有輝氏/技術研究組合制御システムセキュリティセンター・東北インフォメーション・システムズ株式会社

制御システムは、発電所、工場、ビルなど皆さんの生活に欠かせない重要な仕組みです。制御システムの仕組みや特徴を机上で学ぶと共に、実在の制御システムを模擬した環境を用いて演習を行います。

16:00
(20分)
クロージング(記念撮影等)
16:20 解散

専門講座募集要項
参加条件
  • 日本国内に居住する、2018年3月31日時点において25歳以下の大学院生・学生・生徒(当日、学生証または年齢がわかるものをご提示いただきます)。
  • 団体行動のルールを守り、他の参加者と協調して参加できること。 
  • コンピュータサイエンスに関する基礎知識を持っていること。
  • 別途定める「セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)」実施規定を遵守できること。
  • 参加時点で20歳未満の方は、参加について保護者の同意を得られること(参加決定時に保護者の同意書を提出していただきます)。 
申込方法

専門講座申込用紙を記入の上、窓口まで、E-mailでお申込ください。

セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)・専門講座申込用紙(MS-Word)

セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)・専門講座申込用紙(テキスト)

※申込用紙の記入事項に不備があった場合には、受領されない場合がありますので注意してください。
※メールで申込の際には、必ずタイトルを以下のとおりとし、申込用紙送信先のアドレス宛に送信してください。
タイトル:「セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)専門講座参加申込」
※申込された方には、窓口より「【申込受け付けました】セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)専門講座」というタイトルの確認メールを送信します。

申込窓口

セキュリティ・キャンプ実施協議会 ミニキャンプ in 東北2017(盛岡)専門講座申込窓口
Email:[email protected]

申込締切

10月23日(月)17:00必着(17:00までに到着したものを有効とします)

参加者決定のお知らせ

厳正な審査の上、10月27日迄にメールまたは電話にて連絡いたします。

留意事項
  • 申込者多数の場合には、参加できないことがあります。専門講座の参加者は、申込書の質問事項回答内容を審査の上、東北地方の方を優先に選考します。
  • 会場までの往復の交通機関や宿泊施設は必要に応じてご自身で手配(費用自己負担)してください。
  • 専門講座の参加が決定された方には、「セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)」実施規定を遵守する旨の誓約書を提出していただきます。また、事前学習課題に取り組んでいただく可能性があります。
  • ミニキャンプ期間中には、マスコミ各社による取材活動が行われることがあります。また、取材された結果が氏名・学校・顔写真を含んだ受講時の様子を含めて各メディアに掲載されることがありますので、ミニキャンプに申込される方はその旨事前にご了解ください。
  • ミニキャンプ開催後には、主催者ホームページにて「セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)」の開催報告をする予定ですが、その際参加者が写っている画像を掲載する可能性があります。キャンプに申込される方はその旨事前にご了解ください。
  • ミニキャンプの講義の様子は、キャンプ事業の広報活動や技術啓発を目的として撮影、録音し、その内容を公開する場合があります。
  • 本事業の成果をはかることを目的として、ミニキャンプ参加後、参加者については参加者アンケートの提出を含めて、定期的にその後の活動状況についてフォローアップ調査(参加者は回答必須)させていただきます。参加を希望される方はその旨事前にご了解ください。
  • セキュリティ・ミニキャンプ in 東北 2017(盛岡)に参加した方でも、セキュリティ・キャンプ全国大会や他のミニキャンプの応募は可能です。
お問合せ窓口 セキュリティ・キャンプ実施協議会事務局
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1平河町森タワー 株式会社ラック内
Email [email protected]
TEL 03-6757-0196 FAX 03-6757-0112

講師プロフィール

白木 光達
しらき こうたつ

セキュリティ・キャンプ2016全国大会に参加。セキュリティーミニキャンプ東北2016チューター。SECCON x CEDEC CHALLENGE2017運営メンバー。最近は組み込み系のセキュリティーについて研究を行っている。

目黒 有輝
めぐろ ゆうき

東北インフォメーション・システムズ株式会社(TOiNX)にてデータセンターのセキュリティ業務に従事。その後、技術研究組合制御システムセキュリティセンター(CSSC)で研究開発に取り組む。特に、情報システムや制御システムを対象としたセキュリティ診断を通して、重要インフラ等のセキュリティ向上に注力している。CISSP。


PAGE TOP