話題の肝

「成人式で赤紙が配られた」…ネットで拡散したウワサは本当なのか? 

成人式に配布されたとされる赤紙のビラ(一部加工をしています)
成人式に配布されたとされる赤紙のビラ(一部加工をしています)

成人式の会場付近で「臨時召集令状」(赤紙)を模したビラが配布され、お祝いに水を差された-。ネット上でそんな噂話が流布している。ビラには「母親大会連絡会」とあり、この団体が作成したものとみられる。ではいつ、どこの成人式で配られたのだろうか。

臨時召集令状は戦前、戦中に在郷軍人を召集するための命令書。色が赤いので赤紙と呼ばれた。在郷軍人とは、平時は軍人以外の職業に就いているが、戦争などが起きたときに必要に応じて召集される人のことだ。

この赤紙を模したビラについて調べたところ、各地の母親大会連絡会が作成していることは、一部では周知の事実だった。裏側に反戦平和を訴えるメッセージを添えるなどして、先の大戦で日本が真珠湾攻撃を行った日である12月8日に各地で配布している。関係者によると、12月8日に全国的な行動として配布を始めたのは1980年代からだという。

ビラは戦前、三重県の津連隊区司令部が作成したものを複製したものらしい。召集を受けた人の氏名として「六谷信太」と書かれている。関係者によると、「むだに・しんだ」と読み、「無駄に死んだ」との意味とされる。また、召集を受けた人の住所は「津市船頭町一七二一」とある。この住所は現在の津生協病院がある場所だ。

ネット上に公開されているビラは茨城県土浦市に拠点を置く「茨城県母親大会連絡会」の文字が読み取れる。同連絡会は、土浦市などで開かれた成人式の会場付近で配布したことはないが、「関係する団体が自主的に配ったのかもしれない」としている。

母親大会連絡会と関係が深い新婦人の会茨城県本部でも、「成人式で配ったとは聞いていない」としている。

成人式は各自治体の教育委員会が取り仕切るのが通例。茨城県教委は「県内の市町村から、赤紙のビラが配布されたという報告はない」とし、水戸市教委や土浦市教委も「配布はなかったのではないか」との返答だった。

結局、成人式で配られたという事実や、どういう経緯でこの情報がネットを騒がすことになったのかは分からずじまい。ネット上では、配布した行為をデリカシーがないと批判する意見が大勢だが、何らかの悪意を感じさせる後味の悪い風説だ。

会員限定記事

会員サービス詳細