今週のおすすめ

  • "楽器・奏法・セッティング"が一通りわかる! はじめてのパーカッション"楽器・奏法・セッティング"が一通りわかる! はじめてのパーカッション

    2025.01.20発売

    人気打楽器YouTuber、TAKAFUMIの初となるビギナー向けパーカッション教則本『"楽器・奏法・セッティング"が一通りわかる! はじめてのパーカッション』が発売に

    パーカッションというとドラムよりさらにとっつきにくい、ごく限られた人が演奏しているニッチな楽器というイメージを持つ人も多いかもしれませんが、ドラム・セットよりも圧倒的にシンプルで、言ってしまえば奏法関係なくとりあえず叩けば鳴る......それがパーカッションの最大の魅力だと思っています。しかもいろいろな打楽器を組み合わせることで自分だけのパーカッション・セットが組めますし、リズムでもメロディでもアンサンブルに絡めますし、基本的にはその楽器にしか出ないオンリーワンなサウンドのパーカッションも大小無限に存在していて、音量も自宅で鳴らしてもまったく問題のない弱音の打楽器もたくさんあります。
    本書は、YouTubeチャンネル登録者数3万人を超える「TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」を運営するTAKAFUMIさん初の著書です。打楽器奏者なら誰もが1回は動画を観たことがあるであろう人気YouTuberですが、今回TAKAFUMIさんに、吹奏楽で、バンドで、とりあえず1人で、これからパーカッションを始めたい超初心者のために動画連動のめちゃくちゃわかりやすい決定版!とも言える教則本を執筆いただきました。この本があれば基本的なパーカッションはだいたい演奏できるようになります。本当は気軽に始められるパーカッション、この機会にぜひ!

  • みんなで歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK 1 by ガズ New Editionみんなで歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK 1 by ガズ New Edition

    2025.01.16発売

    大人気YouTubeチャンネル連動のウクレレ歌本の大定番が全面リニューアル改訂版として再登場!『みんなで歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK 1 by ガズ New Edition』発売

    昨年の夏、ついに累計20万部を突破したYouTuberガズさんの"かんたんウクレレ"シリーズ初期作の改訂版です。手元にある旧版(2019年発行)の奥付を見ると、著者プロフィールに"チャンネル登録者数5万人"とあり、現在20万人を突破している状況を考えると、たった5年なのに隔世の感があります。そんなわけで、日々パワーアップしているガズレレYouTubeチャンネルですから、本に対応している曲も、さらにわかりやすい動画に更新されていることが多々あり、このたび改訂版刊行の運びとなりました(7割以上の楽曲が新しい動画対応として譜面もリメイクされています)。ガズレレ×リットーミュージックで作った初期の1冊だけあって、収録されているのは超有名曲ばかり。これからウクレレをはじめようという方には最適な1冊となっております!

  • ギター・マガジン・レイドバックVol.16ギター・マガジン・レイドバックVol.16

    2025.01.14発売

    『ギター・マガジン・レイドバックVol.16』にあのちゃんが登場!ギターを弾き始めたきっかけ、自らの音楽についてなど大いに語る

    半年のご無沙汰です。ギター・マガジン・レイドバック第16号をお届けします。今号の表紙は今メディアで見ない日はないほどの人気者、あのちゃん。俳優としてギタリスト/シンガーとしてモデルとしてラジオDJとして、マルチな才能を発揮しています。彼女の愛用ギターはギブソンSGですが、今回はリッケンバッカーの赤いギターを持ってもらって撮影しました。似合うだろうなと思っていたところ、予想通り素敵な写真に仕上がりました。インタビューで聞いてみると、ちょうどリッケンバッカーが欲しかったそうです。音楽について、ギターについてたっぷりとインタビューしましたので、お楽しみください。
    メインの特集は「僕らは70年代ハード・ロックでギターを学んだ」。レイドバック世代はなんと言っても、70年代ハード・ロックに大きな影響を受けていますよね。ギターのテクニックの多くはこれで学んだはずです。必須の名盤20枚をセレクトして深掘りしました。付録のポスターでは70年代ハード・ロック裏名盤20を選出しています。

  • オフィシャル・バンドスコア MyGO!!!!! Selection 2オフィシャル・バンドスコア MyGO!!!!! Selection 2

    2024.12.20発売

    バンドリ!発、現実(リアル)と仮想(キャラクター)が同期するMyGO!!!!!のオフィシャル・バンドスコア第2弾が発売!

    『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』の続編となるTVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』の放送もいよいよ1月2日からスタートしますが、そんななか、バンドリ!新章のメインキャラクターであるMyGO!!!!!のスコアブック第2弾を刊行いたしました。表紙には1stアルバム『迷跡波』と2枚のシングルのイラストが並んでいますが、実際には掲載曲7曲のうち5曲は、先日発売されたばかりの2ndアルバム『跡暖空』収録曲となっています。ぜひアルバムと合わせて楽しんでください。
    なお現在、全国の楽器店、書店でバンドリ!とのコラボフェアを展開中です。グッズのプレゼントや対象商品購入でもらえるオリジナル・クリアファイルの配布など、ファンには見逃せない内容となっているので、ぜひチェックしてください!

  • アコースティック・ギターの全知識アコースティック・ギターの全知識

    2024.12.20発売

    演奏・理論、メンテ、SNS戦略など、すべてを1冊に収めたアコギ百科事典!!『アコースティック・ギターの全知識』が発売

    アコースティック・ギターは覚えることが多い楽器です。実際、意欲的な初中級者ですら、どこから手をつけていいのか迷ってしまっているのが現状。そこで、役立つのが本書です。本書は、アコースティック・ギタリストに必要不可欠な情報を全網羅しています。
    まずは、本書にザッと目をとおし、全体像を把握することからはじめてみてください。そのあと、興味のあるコーナーを読み直してみるというのがオススメの活用法。こうすることにより、自身の演奏スタイルを素早く確立することができるでしょう。
    近年、素晴らしい教本がリリースされており目移りしてしまいますが、まずは本書を一読することが近道となります。ぜひご活用ください!

  • NIRVANA T-SHIRT BOOK HOW LOWNG?NIRVANA T-SHIRT BOOK HOW LOWNG?

    2024.12.20発売

    ニルヴァーナの超希少なヴィンテージTシャツコレクション200枚掲載!『NIRVANA T-SHIRT BOOK HOW LOWNG?』が発売

    TV番組『クレイジージャーニー』で取り上げられたことも記憶に新しいヴィンテージTシャツの世界。近年、その人気とアイテムの高騰によって、ネット記事などで取り上げられる機会も多くなっています。そんなときに合わせて話題になるのが、"好きでもないバンドのTシャツ着ていいのか悪いのか問題"でしょう。本書は、ヴィンテージTシャツに的を絞った1冊ですが、同時に約7万字にもおよぶ、著者、門畑明男氏による入魂のカート・コバーン評伝も掲載することで、仮にTシャツをきっかけにニルヴァーナのことを知った人にも、彼らがなぜこれほどまでのカリスマ性を纏うに至ったのか、そのストーリーも知っていただける内容となっています。とはいえ、まずは1つのバンドのTシャツがズラリと並ぶ、その熱量のようなものを感じとってもらえたらと思います。

  • ゆる~く始める充実ギター・ライフゆる~く始める充実ギター・ライフ

    2024.12.20発売

    人気YouTuberのヨメトオレが"ギターの楽しみ方"を伝授!『ゆる~く始める充実ギター・ライフ』が発売

    プロ・ギタリストでもギター講師でもない、"ギターが超大好きなYouTuber"という立ち位置のヨメトオレ。だからこそ、"楽しむためにギターを始めるんなら、こういうスタンスでいいじゃん"という自然体な提案を、初心者の皆さんにできるのではないかと思います。それに、バンドでの演奏など、外に向けた活動を積極的に行なっていたMarcoさん、自分の世界をひとりで探求したヨメちゃん、という対照的なふたりの経験を合わせると、本当に多様なギタリストのライフ・スタイルが見えてきます。"何をすればいい?"という疑問や"わからないからハードルが高い"と不安に思ってしまうことに対して、ふたりの経験談を交えながら答えつつ、"楽しければいいんだから、一緒にやってみよう"と背中を押してくれる1冊です。ちなみにギター弾きである私は本書をとおして、"たしかに、こういう楽しみ方、忘れてたなぁ~"と初心に帰ることができました。

  • できる ゼロからはじめるドラム超入門できる ゼロからはじめるドラム超入門

    2024.12.18発売

    ゼロからのドラム挑戦にオススメの一冊!『できる ゼロからはじめるドラム超入門』が発売

    シリーズ累計8,000万部突破のベストセラー、できるシリーズの楽器/音楽教則にドラム版が登場しました。ギター、ベースはもちろん、サックス、ハーモニカ、三線、オカリナ、カリンバ、楽典や音楽制作などなど、本当に多種多様なタイトルが出ている中、満を持して......というか、すでに出ているものだと思われがちなドラム版。今回執筆いただいたのは、長い歴史を持つ日本最大級の老舗ドラム教室=RCCドラムスクールの講師陣です。あらゆるジャンル/レベルに対応した豊富なレッスン実績をもとに楽器の基礎知識や叩き方をはじめ、ドラム演奏ができるようになるまでを丁寧に解説いただきました。日本の住環境では導入が厳しいアコースティック・ドラムだけでなく、手軽に始められる電子ドラムもカバーしつつ、"ドラムの叩き方"をわかりやすくサポートしていきます。紙面と連動のYouTube動画もありますので、まったく触ったことのない人でも問題なく始められますので、この本をきっかけにぜひドラムをはじめてほしいです。

  • オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版

    2024.12.18発売

    坂本龍一自ら監修した楽譜集『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版』『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05 復刻版』がついに復刻・発売

    本書のDTPデータを見て驚きました。そこに並んでいたのは全ページのスキャン画像。それを拡大してみると、微妙にかすれていたり、にじんでいたり。あわてて原書を確認してみると、確かにデータと同じくかすれていたり、にじんでいたり。それもパっと見ただけではわからない程度に。これは本書のアート・ディレクションを務められた故中島英樹さんの手によるものと思われます。坂本龍一さんの本やCDのデザインでも知られる方ですから、恐らく、坂本さんの意図を汲んだ仕掛けに違いありません。これは想像なのですが、エッジの立った均一な印刷ではなく、柔らかく、揺らぎのある風合いを表現されたかったのだと思われます。楽譜を演奏される方は、印刷のことなど気にされる必要は全くありませんし、気になることもないと思います。ただ、本書にはそんな工夫も施されていることを知っていると、ページをめくるのがより楽しくなるのではないでしょうか。

  • インタビュー:坂本龍一インタビュー:坂本龍一

    2024.12.17発売

    坂本龍一の37年間におよぶ68本の取材記事と連載を1冊に。『インタビュー:坂本龍一』が発売

    TOWA TEIさんは、坂本龍一さんのことを、"『音楽図鑑』があって、さらに『async』を作るんですよ。教授、どんだけダイバーシティがあるんだっていう......』と表現されました(サウンド&レコーディング・マガジン2024年5月号より)。本書を制作していて実感したのは、まさにこの言葉通りの奥深さです。それは方向性の異なる楽曲が多数存在すると、というだけではありません。1つの曲を多彩なアプローチで追求、表現されていることにもあらためて気づかされました。例えば、12月ですから、さまざまな「Merry Christmas Mr. Lawrence」を楽しんでみるのはいかがでしょう? 『1996』『/04』『THREE』、"Playing the Piano"と"Playing the Orchestra"のシリーズ、そして『Opus』など。もちろん、「禁じられた色彩」もぜひ。