【2023.1.18】Sambaサーバーの自動起動設定を追記.
KNOPPIX の日本語化に初挑戦してみました、いわゆるおっさんジジィデビューというやつです(笑)
- 目次
about
- 【追記】ご注意
-
Live版に最新パッケージを入れるとバージョン違いで依存関係がおかしくなることが多少あると思われるのでご覚悟の上にて。下記ページのDVD版から不要分を削除する(日本語IMEは要追加ですが...)方法が確実かと考えられます。
CD版ならサイズが小っちゃいから日本語化も楽なんちゃうか?という安易で浅はかな考え(笑)で作ってみました。難しいことは何もありません。が、しかし ウチのショボPCでは Remaster に1時間以上かかったので少し疲れましたよ... (´・ω・`)
Remaster なしの minimal 版 ならあまり時間はかかりません、追加の変更差分保存領域をパーティションではなくファイルにすると倍ぐらいかかりました。orz
なのでなので、時間に余裕がある時にやりませう!(当たり前ですw)
作業環境は…
KNOPPIX_V9.1CD-2021-01-25-EN.iso
(668MB)- Windows 10 Pro 20H2
- VMware Workstation Player 12,
UEFIMBR/BIOS仮想CD(iso) ブート(作成後のUSBメモリはUEFI secure boot 対応)- RAM 3GB 割当
- microSDHC 4GB + USBカードリーダー
やったことは以上です…
- 日本語環境設定 - 日本語ロケール、日本語入力
- パッケージ追加 - Samba, RDP サーバーなど
- Samba, RDP サーバーの設定
- 作成後に Windows 上でブート設定ファイル編集
- ダウンロード
-
KNOPPIX_V9.1CD-2021-01-25-EN.iso
(668MB)- ミラー :
- 理研ミラー :
- KDDIミラー :
※ オマカーンかもですが、今回は国内のよりも 海外の IPv6 とかが速かったです。
日本語環境の設定
- 時刻、言語の設定
- 日本語言語パックのインストール
- 日本語入力メソッドの確認
クリックで表示オン/オフ
- apt 更新
knoppix@Microknoppix:~$ sudo apt update
- タイムゾーンの設定
knoppix@Microknoppix:~$ sudo dpkg-reconfigure tzdata
- Asia - Tokyo を選択
- 言語設定 - ファイルを編集
knoppix@Microknoppix:~$ sudo nano /etc/locale.gen
en_US.UTF-8
,ja_JP.UTF-8
のみ、後はコメントアウト (行頭に#
付加)
- 編集後に
locale-gen
コマンド実行 (ロケール作成)
knoppix@Microknoppix:~$ sudo locale-gen
update-locale
コマンド実行 (ロケール設定)
knoppix@Microknoppix:~$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
- 日本語パックインストール - get 252 MB, 837 MB be used なので少し時間がかかった
knoppix@Microknoppix:~$ sudo apt install task-japanese task-japanese-desktop
- 一旦ログアウト
- 日本語入力メソッドの確認 - uimツールバー + Anthy, Mozc が入りました。ibus や fcitx にくらべるといまいちかもしれない...
- 【2021.3.15 追記】ログアウト後にデスクトップの壁紙が真っ黒とか
-
PCManFM (ファイルマネージャー) がちゃんと起動してないとそうなる模様。下記コマンドで治るかも?最後の
&
を忘れずに!killall -KILL pcmanfm pcmanfm --desktop --profile LXDE &
追加パッケージ
とりあえず、xrdp / samba サーバー、lxterminal (LXDE端末)を。あと、ntpdateとか。
日本語フォントは、VLゴシック と IPA明朝 の2点の等幅のみなので、fonts-noto, fonts-takao, fonts-monapo あたり入れといてもいいかも。あっと、LibreOffice は入れてません。
クリックで表示オン/オフ
- インストール
knoppix@Microknoppix:~$ sudo apt install lxterminal xrdp samba
- ズラズラと出るけど get 46.7 MB, 108 MB be used ...
- 設定ファイルは keep でいいかと
- インストール完了
Samba サーバーの設定
- 設定ファイル編集
- パスワードを設定
クリックで表示オン/オフ
- Samba の設定ファイル編集
knoppix@Microknoppix:~$ sudo nano /etc/samba/smb.conf
- [Authentication] の下の
security = user
のコメントを外す
####### Authentication ####### # "security = user" is always a good idea. This will require a Unix account # in this server for every user accessing the server. See # /usr/share/doc/samba-doc/htmldocs/Samba3-HOWTO/ServerType.html # in the samba-doc package for details. security = user
- 文末に共有パスを追記
[media] path = /media valid users = knoppix browseable = yes writable = yes create mask = 0755 directory mask = 0755
- パスワードを設定
knoppix@Microknoppix:~$ sudo smbpasswd -a knoppix
New SMB password:
Retype new SMB password:
Added user knoppix.
- サーバー
nmbd
,smbd
起動
knoppix@Microknoppix:~$ sudo /etc/init.d/nmbd start Starting NetBIOS name server: nmbd. knoppix@Microknoppix:~$ sudo /etc/init.d/smbd start Starting SMB/CIFS daemon: smbd.
Windowsマシンから \\microknoppix
or \\IPアドレス
でアクセス確認してみませう。
自動起動はしないので必要な際にこの2つのコマンド打つべし。
- 自動起動設定
-
update-rc.d
の実行ではだめでした。とりあえずのやり方ですが、/etc/rc.local
の編集でイケました。#!/bin/bash # # rc.local # # Start local services after hardware detection SERVICES="cups smbd nmbd" for i in $SERVICES; do [ -x /etc/init.d/"$i" ] && /etc/init.d/"$i" start >/dev/null 2>&1 done # Add some time for processes to fork properly, avoid SIGHUP when existing too early sleep 4 # Leave with "OK" status exit 0
smbd nmbd
を追記しただけです。
RDP(リモートデスクトップ)サーバーの設定
スクリプト実行だけでは起動できないので追加でコマンド実行(対症療法ですが...)
スクリプトがメニューにもありますが、ターミナルだとエラーメッセージが確認できます...
クリックで表示オン/オフ
- スクリプト実行
knoppix@Microknoppix:~$ knoppix-startvncserver
「xrdp failed」と出ますねぇ。おそらくログの書き込み権限の問題だと思うのですが、私にはわかりませんでした。orz
- 5900/tcp でVNCサーバーは起動してますが、3389/tcp RDP(リモートデスクトップ) サーバーが起動できない
knoppix@Microknoppix:~$ netstat -tuan | grep 5900 tcp 0 0 0.0.0.0:5900 0.0.0.0:* LISTEN tcp6 0 0 :::5900 :::* LISTEN knoppix@Microknoppix:~$ netstat -tuan | grep 3389 knoppix@Microknoppix:~$
- あくまで対症療法ですが、上記スクリプト実行後に下記コマンドで起動確認できました...
noppix@Microknoppix:~$ sudo xrdp logging configuration: LogFile: ./sesman.log LogLevel: [INFO ] ConsoleLevel: <disabled> SyslogLevel: <disabled> knoppix@Microknoppix:~$ netstat -tuan | grep 3389 tcp6 0 0 :::3389 :::* LISTEN knoppix@Microknoppix:~$
- Windows 標準のリモートデスクトップから接続
Remaster USBメモリ作成
注意点が3つ!
- [
Create a minimal version
] = No - [
Remaster
] = Yes - 今回は 追加の保存領域を別パーティションで作成(イメージファイルではなく)
[1], [2] を間違うと今までの作業が無駄になってしまいます!怖いよ~w
クリックで表示オン/オフ
- メニューの [
Install KNOPPIX to flash disk
]
- 1行目がUSBフラッシュメモリ
- デバイス名確認
- ここ![Create a minimal version] は 絶対に No
- 追加の保存領域は(今回は)、パーティションを選択
- ここ![Remaster] は 絶対に Yes
- 確認
- も一度確認
- 追加パーティションは目一杯で
- 作成開始...
- この辺が時間のかかるとこ
- 暗号化しますか? = No で(※ やったことないのでw)
- Finish!
Windows上でブート設定ファイル編集
USBメモリ内の \boot\syslinux
にある設定ファイルを編集します。
syslinux.cfg
- MBR/BIOS ブート (32/64bit 自動切替)syslnx32.cfg
- 32bit UEFI ブートsyslnx64.cfg
- 64bit UEFI ブート
一例ですが…
DEFAULT knoppix64 APPEND lang=en apm=power-off initrd=minirt.gz nomce hpsa.hpsa_allow_any=1
こんな風にする。
DEFAULT knoppix64 APPEND lang=ja xkeyboard=jp no3d tz=Asia/Tokyo apm=power-off initrd=minirt.gz nomce hpsa.hpsa_allow_any=1
一斉置換だと
lang=en
を
lang=ja xkeyboard=jp no3d tz=Asia/Tokyo
これに一括で置換とか。
あっと、LABEL adriane
や LABEL failsafe
は lang=en
に戻しておいた方がいいかもしれません(使うかどうかわからないけど...)
ブート確認
- UEFIブートメニュー
KNOPPIX-DATA Partition /dev/sdb2 OK
- 保存領域のマウントを確認
- デスクトップ - フォントが等幅だけなのでちょっと淋しげ?
- fdisk
Disk /dev/sdb: 3.69 GiB, 3965714432 bytes, 7745536 sectors Disk model: USB SD Reader Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disklabel type: dos Disk identifier: 0x20d7e588 Device Boot Start End Sectors Size Id Type /dev/sdb1 * 2048 5181439 5179392 2.5G c W95 FAT32 (LBA) /dev/sdb2 5181440 7745535 2564096 1.2G 83 Linux
- サイズと空き領域確認
knoppix@Microknoppix:~$ df -h | grep -i -e sdb -e knoppix ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb1 2.5G 1.3G 1.3G 50% /mnt-system /dev/cloop 1.9G 1.9G 0 100% /KNOPPIX /dev/cloop1 1.7G 1.7G 0 100% /KNOPPIX1 /dev/sdb2 1.3G 70M 1.2G 6% /KNOPPIX-DATA
いろいろ
- Windows 上ではフォーマットの警告が出るので注意!
-
第2パーティションのファイルシステムは、reiserfs なので Windows は対応してません。間違ってフォーマットしないようにご注意!
- KNOPPIX 9.1 関連拙作めも
ほなppix!