焼そば

本格も!お手軽も!焼そば作ろう!

本格も!お手軽も!焼そば作ろう! 本格も!お手軽も!焼そば作ろう!
YAKISOBA POINT
YAKISOBA POINT

YAKISOBA POINT YAKISOBA POINT

焼そばを
おいしくつくるポイント

麺をもっとおいしく

01 POINT 麺を先に炒める

麺を先にしっかり炒めることで
麺の粉っぽさがなくなり、
よりおいしく仕上げることができます。

02 POINT しっかり強火で焼く

麺の水分が飛ぶことで、
野菜から出る水分による
ベチャつきもなくなります。

ソースをもっとおいしく

03 POINT しっかり炒める

ソースを全体に絡ませ、
しっかりと香り立つまで炒めることで、
焼そばの香ばしさ・甘みが上がります。

フライパンで作る 焼そば

YAKISOBA POINT YAKISOBA POINT

オタフクの焼そばソース オタフクの焼そばソース

movie

RECIPE いろんなシーンで活躍!
アレンジ焼そばレシピ

レシピをもっとみる

OTAFUKU SAUCE オタフクの焼そばソース

焼そばソースの商品一覧をみる

オタフクの焼そばソースのここが本格!

  • HONKAKU01
    プロ用のノウハウが結集お店の味をおウチで再現
    プロ用のノウハウが結集 お店の味をおウチで再現

    業務用商品を作る際に培ったノウハウをもとに、お店で食べる「鉄板焼そば」のおいしさを火力の異なる家庭のフライパンやホットプレートでも手軽に再現できるよう作られたのが家庭用の「焼そばソース」です。

  • HONKAKU02
    自然の恵みを惜しみなく
    ※画像はイメージです。
    自然の恵みを惜しみなく

    焼そばは具材を入れるとたっぷりの野菜を摂取することができますが、実は「焼そばソース」にも多くの野菜・果実が配合されています。
    野菜・果実由来だからこそ、具材にしっかりと味馴染みし、素材の味を引き立てます。天然の甘味・コクで安心しておいしく召し上がっていただけます。

  • HONKAKU03
    絶妙に配合された香辛料
    絶妙に配合された香辛料

    ご家庭での焼そばは、お子さまからご年配の方まで召し上がられることから、辛味や香りがきつくならないよう香辛料の配合バランスを考慮して、お子さまや辛味の苦手な方でも食べやすくなっています。鉄板で焼いたような香ばしさを出すため、オニオンやガーリックなどの香味野菜を増やしています。

もっと知りたい!焼そば

オタフクソースの鉄板粉もの特集