高校駅伝ケニア人留学生の年齢詐称疑惑 実情と打開策は?

公開日: 更新日:

 正月の「箱根」で今季の注目大会も終幕した駅伝だが、高校から大学、社会人までケニア人選手が大活躍した。中でも、12月の全国高校駅伝でアベック優勝を遂げた世羅(広島)の2人(男子3区、女子最終5区)のケニア人留学生は、ともに区間優勝で勝利に貢献。「長距離王国」の強さを改めて見せつけた。

 この大会の女子2区で区間Vだった興譲館(10位・岡山)のワングイ・エスターの年齢詐称疑惑を取り上げたのが、昨年12月の文春オンラインだった。記者が学校を訪問し、監督と本人を直撃。この記事は陸上界でも話題になった。

 結局この「疑惑」は晴れたが、ケニア人留学生の年齢詐称疑惑はこれまで何度も浮かんでは消えてきた。

 大学生が走る人気の箱根駅伝や実業団のニューイヤー駅伝に年齢制限はない。高校駅伝には厳しい制限があるため「年齢詐称」が疑われるのだ。

■1、2年以上も放ったらかし

 ケニア人留学生に年齢詐称の疑惑が尽きないのは、ケニアの国民性と関係があるようだ。某陸上関係者がこう言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”