当協会では、令和元年度より「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」を実施しています。
文化庁は平成27年度より日本遺産認定を開始し、現在104件のストーリーが認定されています。
各地に点在する貴重な文化財を個々の「点」での保護から、ストーリー化による「面」での活用に向け、推進が行われています。
一方で日本遺産に対する文化庁の調査によれば、その認知度が低いことも示唆されており、文化財を含むストーリーの観光コンテンツ化による地域活性化を図るとともに、認知拡大に向けた取り組みも同時に図られる必要があります。
当協会では、日本遺産の観光コンテンツ化に関する取り組みを行うとともに、
日本遺産の周知・認知拡大に向けた事業を実施しています。
※本事業は、日本財団の助成により造成した「観光地域づくり支援基金事業」の一部として実施しています。
日本遺産体験周遊ツーリズム事業
事例1:琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な「琉球料理」と「泡盛」、そして「芸能」
・実 施 期 間:令和元年度~令和2年度
・実 施 地 域:沖縄県那覇市・浦添市
・対象日本遺産:琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な「琉球料理」と「泡盛」、そして「芸能」
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story083/
【概要・課題】
令和元年7月に沖縄の琉球文化(食・芸能・泡盛)が日本遺産に登録された。
日本遺産に対する文化庁の調査によると、「日本遺産」の認知度が低いことが示唆されているおり、沖縄県内でも同様である。
各地に点在する貴重な文化財を点での保護から物語化による、観光コンテンツ化・認知度拡大に向けた取り組みが必要である。
観光客の周遊観光手段として路線バスの利用が求められているが、利用実態は低いことが現状である。
レンタカーに頼らず路線バスを利用することで、沖縄の課題でもある交通渋滞の解消、
公共交通利用の促進を図ることを目的とする。
【参考資料】
・プレスリリース
「おきなわ日本遺産アプリ」を提供開始・スポーツ文化ツーリズムアワード2021 特別賞「日本遺産ツーリズム賞」受賞
https://www.nihon-kankou.or.jp/home/userfiles/files/autoupload/2021/11/1636950169.pdf
・日本遺産ストーリーを公共交通周遊アプリで楽しもう!おきなわ日本遺産
https://www.okinawatraveler.net/nihonisan/
・スポーツ文化ツーリズムの普及、拡大に向けて~「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」受賞団体決定~(観光庁)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000313.html
・日本観光振興協会主催「日観振セミナー2021」投影資料(令和3年12月14日開催)
https://www.nihon-kankou.or.jp/home/userfiles/files/toei20211214_2.pdf
事例2:八代を創造した石工たちの軌跡
・実 施 期 間:令和3年度~令和4年度
・実 施 地 域:熊本県八代市
・対象日本遺産:八代を創造した石工たちの軌跡~石工の郷に息づく石造りのレガシー~
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story104/
【概要・課題】
登録された日本遺産をはじめとする観光資源が点在しているが、路線バスの本数が少なく、
日本遺産を周遊するには時間が限定的になる。
また、八代日本遺産に関する認知度が低く、ターゲットを絞った効果的なPR活動も行う必要がある。
実際に周遊することができるモデルルートを作成し、八代日本遺産の認知度向上を図るとともに、
本事業を通じて八代市内の飲食店等の域内循環も図り、地域経済の向上に貢献する。
【参考資料】
★プレスリリース
「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」体験周遊ツーリズム事業」のサービス提供開始
~八代市日本遺産モデルコースを公共交通機関で観光~
https://www.nihon-kankou.or.jp/home/userfiles/files/autoupload/2023/02/1676616183.pdf
・八代市 きなっせやつしろ「八代を創造した石工たちの軌跡~石工の郷に息づく石造りのレガシー~」
https://www.kinasse-yatsushiro.jp/maruwakari/menu9
・くまもっと!観光MaaS 熊本県八代市ページ
https://kumamoto.guide/kumamoto_maas/area02/
・産交バスポータルサイト「日本遺産わくわく周遊パス」ご案内
https://www.sankobus.jp/news/20230220-yatsushiro1day/
・神薗交通ホームページ「八代日本遺産タクシー利用コース」ご案内
https://k-2121.jp/yatsushirokankou/
事例3:いざ、鎌倉
・実 施 期 間:令和4年度~令和5年度
・実 施 地 域:神奈川県鎌倉市
・対象日本遺産:「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story025/
【 概要・課題】
多くの観光客が訪れる鎌倉市は、観光地に一極集中しており、オーバーツーリズム等社会的課題がある。
そこで鎌倉市内に点在している構成文化財を周遊することで、観光客の分散化を図るとともに
「鎌倉の日本遺産」を新たな観光資源のひとつとして魅力を生み出し、周遊する仕組みを構築する。
【参考資料】
★プレスリリース
「日本遺産周遊ツーリズム事業」を活用し、日本遺産「いざ、鎌倉」の新たな取組を開始
新たに策定したモデルルート「鎌倉”武士道”仏教ルート」を効率的に周遊することができます。
事例4:甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
・実 施 期 間:令和5年度~令和6年度
・実 施 地 域:山梨県甲府市・甲斐市
・対象日本遺産:甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡~水晶の鼓動が導いた信仰と技、そして先進技術へ~
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story091/
事例5:播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
・実 施 期 間:令和5年度~令和6年度
・実 施 地 域:兵庫県養父市・朝来市
・対象日本遺産:
播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道~資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍~
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story045/
事例6:宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
・実 施 期 間:令和6年度~令和7年度
・実 施 地 域:富山県南砺市
・対象日本遺産:宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story059/
事例7:やばけい遊覧
・実 施 期 間:令和6年度~令和7年度
・実 施 地 域:大分県中津市・玖珠町
・対象日本遺産:やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく~
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story054/
各種催事への出展
ツーリズムEXPOジャパン2024
このたび「日本遺産ツーリズム」ブースを出展いたしました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
▼ツーリズムEXPOジャパン2024 公式ホームページ
https://www.t-expo.jp/
各種セミナー・講演
ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西「プロフェッショナルセミナー」
「ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西」の「プロフェッショナルセミナー」にて
「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」の取り組み事例について発表いたしました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
日本観光振興協会では、令和元年度より「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」を実施しています。
今回は当協会と実施した3地域(沖縄県那覇市・浦添市、熊本県八代市、神奈川県鎌倉市)の
取り組み事例等をご紹介いたしました。
・日時:令和5年10月27日(金)14時30分~16時00分
・場所:インテックス大阪 5号館Bセミナールーム1
▼録画動画は
こちら (令和5年12月15日公開)
日本遺産フェスティバルin桑都 八王子「日本遺産体験周遊ツーリズムセミナー」
「日本遺産フェスティバルin桑都 八王子」内で「日本遺産体験周遊ツーリズムセミナー」を開催し
日本観光振興協会が実施している「日本遺産ツーリズム」に関する取り組み事例を発表いたしました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
・日時:令和5年11月4日(土)15時30分~16時15分
・場所:東京たま未来メッセ 第1会議室A
▼日本遺産フェスティバルin桑都 八王子(日本遺産ポータルサイト)
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/3259/
ツーリズムEXPOジャパン2024「プロフェッショナルセミナー」
「ツーリズムEXPOジャパン2024」にて「日本遺産ツーリズムセミナー」を実施いたしました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
日本観光振興協会が行っている「日本遺産ツーリズム」に関する取組として、全国の日本遺産の周遊促進を目的とした
「日本遺産 御周印」プロジェクトと、令和元年度より継続して実施している「日本遺産体験周遊ツーリズム事業」について
3地域(兵庫県養父市・朝来市、山梨県甲府市・甲斐市、神奈川県鎌倉市)の取組事例を紹介いたしました。
・日時:令和6年9月27日(金)14時30分~16時00分
・場所:東京ビッグサイト セミナールーム1F東5
▼録画動画は
こちら(令和6年10月15日公開)
▼ツーリズムEXPOジャパン2024 プロフェッショナルセミナー
https://www.t-expo.jp/biz/program/forum/seminarprogram
参考
文化庁「日本遺産ポータルサイト」
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/
問い合わせ
公益社団法人日本観光振興協会 地域ブランド創造部