HTMLのみ*コピペで簡単♪かわいい囲み枠デザイン
ブログ執筆がはかどる*便利なサイト&ツール
旧ブログはこちらから
はてなブログ

はてなブログからBloggerへ引越し*効果的なブログ更新のお知らせ方法

2020/03/26

Blogger はてなブログ ブログ



最近、ブログのお引越しをされる方をよく見かけます。

 ã¯ã¦ãªãƒ–ログからワードプレスへのお引越しが多いかな…という印象です。

 ãšã£ã¨åŒã˜ãƒ–ログサービスで仲良くしていたブロガーさんが、突然お引越しをされて、なんとなくさみしい気持ちになっている方もいるかもしれません。

 ã‚ãŸã—ã‚‚、はてなブログからBloggerへ引越しを決めた時、正直迷いました。

 ä»Šã¾ã§ä»²è‰¯ãã—ていただいていたブロガーさんと、疎遠になってしまうんじゃないかな・・・って。

だけど、ブログの引越しって、実はぜんぜん「さよなら」じゃないんです。

 ãã®ã“とを知っている方は、ブログサービスの垣根をこえて、いろんなブロガーさんたちと繋がることができています。

 ä»Šæ—¥ã¯、「ブログの引越しについて思う事や、さよならはしなくても大丈夫な理由」をわたしなりにお話ししてみようと思います。

実際に引っ越した後にわたしがしている、効果的なブログ更新のお知らせ方法についてものせています。

 ãƒ–ログのお引越しを考えている方、ブログの引越しでなんとなくさみしい気持ちになっている方の、お役にたてればうれしいです(*^-^*)

ブログの引越しの距離感


「引越し」というと、どうしても、もう会えなくなってしまうようなイメージがしてしまうかもしれません。

 ä¾‹ãˆã°、北海道から沖縄に引っ越します…という場合。 物理的な距離が開いてしまうと、会うことはなかなか難しいですよね。

 ã§ã‚‚、ブログの引越しは違います。 距離感でいうと、「同じマンションからは引っ越したけど、すぐ目の前の新居にいるから、いつでも遊びにきてね」という感じ。

 è¡Œã“うと思えば、いつでも遊びに行ける距離感です。

Twitterとはてなブックマークがあればなんとかなる

ブロガーさん同士の交流によく使われているのは、Twitterとはてなブックマークのコメントだと思います。

 ã“れは、ブログサービスに関わらず、Twitterとはてなブックマークを利用していれば、誰でも交流することが可能です。

 ãªã®ã§、好きなブロガーさんがお引越ししてしまっても、Twitterでフォローしていれば引き続き交流することができますし、ブログの更新情報なども受け取ることができると思います。

 ã¾ãŸTwitterでフォローしていると、ブログだけでは分からない、もっと身近で最新の呟きが見られる可能性も高いです。

ブログの引越しは、あくまでも、ブロガーさんの「これから更新していくブログページが新しくなる」というだけのこと。

 èª­è€…であるわたしたちは、その新しいページにアクセスすればいいだけなんですよね。

はてなスターやブックマークは誰でも使える 

スター


はてなスターやはてなブックマークは、「はてなブログ特有のもの」だと思われている方がいるかもしれません。

 ã§ã™ãŒ、違います。

たとえブログをやっていなくても、はてなIDさえ取得すれば誰でも利用できます

 ãªã®ã§、はてなブログから引越ししても、はてなIDを引き続き利用することは、当然できます。

初めから他のブログサービスを使っている方でも、はてなIDがあることによって得られる利点はたくさんあると思うので、ぜひ取得することをおすすめします。
→はてなIDを取得する

効果的なブログ更新のお知らせ方法

ここからは、実際にはてなブログからBloggerへ引っ越したわたしが、ブログ更新のお知らせのためにやっていることを書きます。

ブログのお引越しを考えている方、引っ越しはしないけれど他のブログサービスも使ってみたいなと思っている方の参考になればうれしいです。

はてなブックマークのセルクマ

Twitter上にブログ更新のお知らせを流すために、はてなブックマークのセルクマを使っています。

なにそれ?…という方のために、説明しておきます。

まず、自分のブログにはてなブックマークボタンを設置しておきます。
→はてなブックボタンを設置する(公式)

わたしは公式のボタンを使っていますが、もちろんおしゃれなボタンを設置してもいいですよ。

*おしゃれなボタンにしたい方は、こちらの記事が参考になります。



ブログの記事を書いたらこの設置したボタンを押して、自分で自分の記事をブックマークします。

やり方はこうです。

はてなブックマークの仕方

Twitter上にお知らせを流すためには、必ず②のTwitterボタンを押してからブックマークしてください。

このように、自分で自分の記事をブックマークすることを、「セルクマ(セルフブックマーク)」といいます。(セルクマは公式に認められている方法なので、ご安心くださいね)

はてなブックマーク経由でなくてもTwitterにお知らせを流すことはできますが、これは「お知らせとセルクマを同時にやってしまおう…♪」という一石二鳥のやり方です(*^-^*)

※Twitter上にきちんと反映されているかどうかは、ご自分のTwitterの画面からご確認くださいね。

はてなブログ(旧ブログ)でのお知らせ

わたしは記事の冒頭部分だけを、はてなブログ(旧ブログ)に投稿しています。

そして、「続きを読む」ボタンを押して全文(Bloggerの新ブログ)を読んでもらえるように、リンクを貼っています。

はてなブログに投稿すると、はてなで読者登録していただいている方へ「購読中のブログ」からお知らせできます。

おそらく、はてなブログで以前から仲良くしていただいている方からは、引っ越し後もあまり違和感なく読んでいただける仕組みになっているのではないかと思います。

「続きを読む」を押してもらえるかどうかは記事の内容次第だと思いますが、はてなスターで足跡を残してもらえるのも、うれしいものです。

*2020/7/27更新☆冒頭部分だけですが、はてなブログとBloggerに同じ文章があることで「重複コンテンツ」とみなされる場合があるかもしれません。
念のため、お知らせブログはサーチコンソールでURLの削除依頼をしています。

さいごに

今日は、「ブログの引越しについて思う事と、さよならはしなくていい理由」に加えて、「引っ越した後のブログ更新のお知らせ方法」について、わたしなりにお話ししてみました。

 åŒã˜ã‚µãƒ¼ãƒ“スを使っている同士の、仲間意識みたいなものもいいな…♡と思う一方で、そればかりだと、どうしても世界が狭くなりがちですよね。

 ãã‚Œã¯、やっぱりもったいない気がします。

 ã‚µãƒ¼ãƒ“スの垣根を超えた繋がりを求めることが、これからのブログ運営を広げていくことにつながるのかもしれないな…と思っています。


*こんな記事も書いています


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(*^-^*)


はてなブックマークでのコメント、Twitterフォローはお気軽にどうぞ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログを検索

人気の投稿

Twitter

*Twitterで呟いています♪

QooQ