Facebookページのタイムライン化でまず知っておきたいこと
Facebookページのタイムライン化でまず知っておきたいこと
2012年04月02日TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター)
2012年3月31日、すべてのFacebookページがタイムライン化された。Facebookページとは、本来個人利用のソーシャルネットワークサービスであるFacebookを、ビジネス用途で利用することが許された特別サービスだ。
タイムライン化によって、Facebookページは以下のような特徴をもつことなる。
・ヘッダーにバナー型のカバー写真…カバー写真は851×315px。テキストをベースとしたようなデザインは許されていない。
・プロフィール写真のサイズが変わる…新サイズは180×180px。
・アプリ画像の変更が可能に…クリックを誘発するようなアプリ画像がデザインできる。サイズは111×74px。
・強調したい情報(エントリー)を固定化できる…ただし、ページのメンテナンスに気を配っていないと、古い情報がトップに置きっぱなしにしてしまうことになりかねないので注意。
・ランディングページの指定ができない…これまではWelcomeタブを置いて、一見のユーザーを誘導するページを指定できたが、タイムライン化されたページではそれができない。訪問者はつねにウォールに誘導されることになる。
このほかにも、いろいろな微妙な変化があるが、それは前回のエントリーを参考にしてほしい。
Facebookページのタイムライン化が引き起こす波紋
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/22257/
タイムライン化でもっとも重要なことは、運営側にとってアプリだけ置いておけばよいという安易な運営が許されなくなったということであり、エントリーの質やタイミングがユーザーからの支持を得るために、より大切になったということだろう。
企業が自社をソーシャル化するためには(これをSMOという)、大きくわけて
1. ソーシャルメディアにアカウントを持って、ソーシャルメディアに対して積極的に発言する方法
2. 自社サイトにソーシャルプラグインなどを組み込むことによって、訪問者がソーシャルメディアにリンクを投稿しやすくする方法
のふたつがある。今後、企業はFacebookページの効率的な運営と、自社サイトのソーシャル化を同軸として行っていかなければならない。
Facebook以外にも、mixiはmixiページを、Google+はGoogle+ページを、そしてTwitterでさえも企業向けのブランディングページのサービスを用意しており、企業のSMO対策は多角化するばかりだ。TumblrやPinterestのような新興サービスも注目が集まっている(オバマ大統領はいちはやくPinterestにアカウントを開設した)。
SMO対策の担当マネージャーとしては多種多様になっていくソーシャルメディアへの対応に頭を悩ますことになるのかもしれないが、むしろ打ち手をいろいろ選ぶことができるオプションの豊富さを楽しむべきだろう。
MdN Design InteractiveのFacebookページ
http://www.facebook.com/mdnjp/
【お知らせ】MdN Design Interactiveのコラムも読める無料iPhoneアプリ「MdN News Reader」を公開しました、ぜひご利用ください。
MdN News Reader
URL:http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/17571/
■著者の最近の記事
ソーシャルストリームを使った気鋭のサービス「Pinterest」
新しいiPadとレスポンシブWebデザイン
音楽共有サービスSpotifyはNapsterの後継となるか
Facebookページのタイムライン化が引き起こす波紋
ソーシャルゲームの光と闇
開発手法の常識を覆すiOSとOS X Mountain Lion
個人情報を無断で取得したPathは、その成長を止めてしまうのか?
Facebookを活用したリアル製品のソーシャル化
[筆者プロフィール]
おがわ・ひろし●株式会社モディファイ CEO兼クリエイティブディレクター。著書に『ビジネスブログブック』シリーズ(毎日コミュニケーションズ)、『Web2.0BOOK』(インプレス)、『仕事で使える!「Twitter」超入門』(青春出版社)、『ソーシャルメディアマーケティング』(ソフトバンククリエイティブ/共著)などがある。
twitter:http://www.twitter.com/ogawakazuhiro
facebook:http://www.facebook.com/ogawakazuhiro