プロフェッショナルが集結し、
一つの製品をつくりあげる。
当社の職種は製造工程に沿って役割が分担されており、多岐にわたります。
技術職は、半導体製品の設計、開発や設備の保守メンテナンス、製品の検査、確認などを行い、
事務職は、経営戦略に基づき、事業計画・生産計画を立案・管理し、技術・生産部門をサポートしたり、
当社で働く社員とその家族をサポートしたりします。
職種名をクリックすると詳細が表示されます。
Interview
偉業を達成するには、それ相応のスキルと経験が必要になり、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの社員は様々な経験を積み重ね成長していきます。そんな社員のキャリアを、インタビューとともにご紹介します。
Other Contents
実装技術開発
半導体製品を最終製品に搭載するパッケージの構造の設計・開発
情報システム開発
先端技術を用いたビジネスの拡大と、新しい働き方のサポート
品質/信頼性技術
半導体製品の品質や信頼性の評価・向上
データサイエンス(AI・Big Data)
数理計算を駆使した予測や制御、分類のモデル構築や、システム開発等
ファシリティ管理
プラント設備の維持管理と製造に必要なエネルギーの安定供給
経営管理
経営戦略に基づいた、事業計画・生産計画の策定・実行
生産管理
中長期におよぶ生産・出荷計画の立案と、生産から出荷までのフォロー
調達
半導体生産に必要な資材を世界中から安定的に調達
経理
財務諸表の作成や資金管理、経営業績評価
人事
社員の採用、人材育成・研修、人事制度等の企画・運用
総務
働きやすい安心・安全な職場づくりと環境活動を含む社会貢献を推進
半導体の仕様決定と、電子回路の設計
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 商品企画との連携
- ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)の商品企画と製品の仕様について打ち合わせます。意見交換を行いながら主な方向性を定め、設計の工程に進みます。
- 社内部署との連携
- 設計した製品の製品化に向けて、社内の各部署と打ち合わせます。設計以降の業務は各部署へ細分化されていきますが、各工程で評価された結果を確認し、更なる最適化を進めます。
専攻と職種の適性 | 設計 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
次世代半導体製品のための新たな構造の開発
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 設計・評価部署との連携
- ソニーセミコンダクタソリューションズ( S S S )や、設計、製品技術を担う部署と開発製品の仕様を打ち合わせます。
- プロセス開発との連携
- 製品開発には、いくつもの開発プロセスが必要となります。その各プロセス開発チームの試作の流動、評価、スケジュール管理を行いながら、量産化までプロジェクトを牽引します。
主な関連部署
- 製品技術
- 製造された製品が、製品仕様を満たしているかを評価します。
- プロセス技術
- 開発製品を量産可能とする製造プロセスを開発し、条件策定を担います。
専攻と職種の適性 | デバイス開発 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
次世代半導体製品を実現する製造方法の開発
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- デバイス開発との連携
- 開発製品の設計や仕様など、プロセス開発に必要な情報をヒアリングします。経験と知見を基に、様々なプロセスを提案しながら、開発製品に適切なプロセスを策定していきます。
- 製造・設備技術との連携
- 量産を可能とする条件を策定した後に、製造・設備技術へ引き渡します。
主な関連部署
- デバイス開発
- 各プロセス開発と連携し、試作の流動、評価、スケジュールの管理も担当し、量産化までプロジェクトを牽引します。
- 製造・設備技術
- 装置設備の保守保全を行いながら、エラー修正やコストダウンに向けた改善提案を行います。
専攻と職種の適性 | プロセス開発 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
開発した半導体製品の評価と
顧客仕様を満たす製品化、安定量産への展開
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 測定仕様の策定
- 開発した製品について情報を共有します。更なる最適化が求められる場合は、新たな意見を踏まえて測定仕様の策定をし、必要に応じて改善点を明確にしていきます。
- 改善点の共有
- 測定評価を行い、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(SCK)内の各部署に結果を共有します。この結果を基に、設計、開発、量産の各部署に最適化を依頼します。全ての工程が完了したら、改めて社外と連携していきます。
専攻と職種の適性 | 製品技術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
半導体製品の評価・テスト仕様の決定と、
システム・アルゴリズムの開発
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 装置開発
- 製品仕様を満たしているかを検査するための装置構成の検討、各製品仕様に合った検査装置や部材の選定を行います。
- システム開発
- 動作不良を検出するためのプログラムの開発や、測定時間の短縮をめざして、より効率的に選別を行うためのテストプログラムの最適化を行います。
専攻と職種の適性 | テスト技術開発 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
半導体製品の不良品や故障の解析
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 形状評価・成分分析
- 装置を用いて製品の出来上がり状態を検査し、実物の形状などを正確に測定、フィードバックします。
- 不良解析
- 各工程で発生した不良品の不良位置を絞り込み、その電気的特性から不良箇所を絞り込んだり、物理的に加工し不良箇所を見つけ、フィードバックします。
専攻と職種の適性 | 解析技術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
半導体製品を生産する設備、
システム等の設計・開発
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- ニーズを踏まえた技術提供
- 社内のニーズを踏まえて、外部と連携。最適化を行った設備を導入することで、製造工程全体をさらにアップデートします。
- 設備、システム等調達
- 社内のニーズに適合する設備・システム等を策定し、ベンダーや社外メーカーから仕入れます。より詳細なニーズに適合させる必要がある場合は、社内で内製する場合もあります。
専攻と職種の適性 | 生産技術開発 設備開発・ システム開発 |
||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。
半導体製品を生産する設備の保守・保全と、
量産の生産性向上
作業内容と連携
主な業務・連携内容
- 装置設備の保守保全
- 開発から引き継がれた条件に基づき、装置設備の稼働と保守保全を行います。一つひとつの設備について専門知識を持ち、各工程で検出される課題を明確化、改善の検討を行います。
- エラー修正やコストダウンに向けた改善
- 装置を実働させていく中で検出された課題の解決策を検討し、装置の最適化を行います。必要に応じて外部メーカーと意見交換し、装置の調達も担います。
主な関連部署
- プロセス開発
- 開発製品を量産可能とする製造プロセスを開発し、条件策定を担います。
専攻と職種の適性 | 製造・設備技術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
電気・電子 | 情報 | 機械 | |||
化学 | 物理 | 材料 | |||
○:専攻・研究内容が活かせる
※空欄の場合でも入社後の研修やOJTで対応可能です。