Notionライクなプロジェクト管理ツール「Microsoft Loop」が、パブリックプレビューとしてすでにアクセスできるようになっています。
自由度高くページやワークスペースが構築できて、タスクやドキュメント、データをひとまとめにできる点がNotionそっくり。さらには、Microsoft 365アプリと連携できる強みを持ち合わせています。
Notionユーザーの筆者がLoopを試してみたところ、Notionとの共通点や相違点が少しずつ見えてきました。特に魅力的だと感じた情報共有・コラボレート機能「Loopコンポーネント」を中心に、その内容をご紹介していきます。
最小限の労力でページがつくれる
Notionを使い慣れている方なら、Loopにもすぐ慣れます。最初はプロジェクトページを作成することになりますが、Notion同様テンプレートをたたき台にすればスムーズです。
Notionではいまや、Notion AIがページ内容まで生成してくますが、Loopでも近々Microsoft 365 Copilot(GPT-4を利用した業務サポートAI)が使えるようになる予定なので、ほぼ同じことができそうです。
テキストブロックを追加しつつページを作成していくのも簡単。
“/”と入力して素早くアクションが選べます。スラッシュコマンドの選択肢はNotionよりもずっとシンプル。タスクリスト作成や画像挿入など、よく使うアクションは押さえられている印象です。
Webページや動画のリンクを挿入すると、自動的にプレビュー表示されるのも使いやすいと感じました。
オールインワークスペースNotionの弱点
もちろんLoopがNotionそのままというわけではありません。たとえばNotionではデータを格納したテーブルの見た目を、ボードビュー/カレンダービューのように切り替えられるんですが、Loopではこの機能が見当たりません。
Loopはデータベースに関する機能が省かれたぶん、メンバー間のコラボレートに注力できるつくりになっています。
しかし、“オールインワンワークスペース”を謳うNotionも、もちろんコラボレートは大の得意領域。
たとえばコンテンツをリアルタイムで共同編集したり、内容の更新を@メンションしたりといった、痒い所に手が届くコラボレート機能が満載です。ところが、この多機能さがときにあだとなることもあります。
そもそもメンバー全員に使いこなしを求めるのは酷ですし、ただでさえ通知が溢れ返る仕事環境で、これ以上通知の種類を増やしたくないと考える方もいるでしょう。さらに、タスクまでがあまたなページに分散していては、仕事の生産性はガタ落ちです。
新手のコラボレート機能で、よりシンプルなプロジェクト管理を提案するのがLoopになります。
Loopはシンプルな機能による一点突破
Loopでは、ページやテキストブロックをLoopコンポーネントに設定することで、別のページやMicrosoft 365アプリから共同編集できるようになります。
たとえばOutlookのドキュメント編集依頼メールに対象ドキュメントを埋め込めば、その場でタスクが完了する可能性がありますし、依頼者側がドキュメントの更新通知を見落とす心配もなくなります。
また、Teamsのチャット上に共同編集できるタスクリストやコンテンツを投稿することで、一連の作業が同一チャット内で完結しそうです。
シンプルなコラボレート機能による一点突破で、多機能なプロジェクト管理ツールのジレンマを解消したLoopは、たしかにNotionキラーといえそう。
とりわけ、すでにMicrosoft 365アプリを常用している職場では、Loopがパワフルな情報ハブとして効いてくるはずです。
Source: Microsoft