iPhone/Android:パソコンでの作業が多い人には手軽でいい感じ。

ノートパソコンの画面はデスクトップに比べると小さいため、複数のソフトを起動していると、画面の切り替え操作をわずらわしく思ってしまいます。『iDisplay』はスマホやタブレットの画面を、手軽にパソコンのサブディスプレイとして使えるスーパーサブ的アプリ。

サブディスプレイ化できるアプリはいくつかありますが、Windowsのみ対応だったり、iPhoneならMacのみ対応だったりと限定的だったのですが、『iDisplay』はWindows/Mac両対応なんです。Android版もiOS版もアプリがあるのでどの環境でも対応できるというのが特徴です。

USB経由もWi-Fi経由もどっちもOK!

140210tabroid_idisplay_2.jpg

まずは、スマートフォン、パソコン共に、iDisplayをインストールします。公式サイトから環境に合わせてダウンロードしておきましょう。ダウンロードはこちらから。

パソコンとの接続方法は「USB接続」か「Wi-Fi経由での接続」の2種類。Wi-Fi経由で接続する場合は、パソコン側もスマホ/タブレット側も同一のWi-Fiネットワークに接続しておく必要があるので注意しましょう。同一のWi-Fiネットワークに接続されているパソコンがあれば、上の画像のようにパソコン名が表示されます。

140210tabroid_idisplay_3.jpg

Wi-Fi経由での接続を選択した場合は、パソコン画面にこのように表示されます。許可すると接続を開始します。

思った以上にスムーズな操作感

140210tabroid_idisplay_4.jpg

デバイスのスペックなど環境にも左右されるとは思いますが、想像していた以上に動作が軽く感じます。パソコンの画面から開いているウィンドウを右側にドラッグしていくと、スマホ側に移動中のウィンドウが表れます。

>>レビューの続き&ダウンロードはこちら:TABROID