iPhoneは本当にすばらしいスマートフォンですが、Googleヘビーユーザーの場合、GmailやGoogleカレンダー、連絡先をiOSと同期するのは少々面倒ですよね。しかし、実は1つのアカウントを設定するだけで、GoogleのすべてのサービスとiOSを同期することが可能です。しかも、メールを受信したらすぐにスマホに通知が表示されるような、プッシュ型にすることもできます。

 この裏技はGmailではなく『Microsoft Exchange』を使います。この方法なら、GmailだけでなくGoogleカレンダーや連絡先にもアクセスでき、直接スマホと同期が可能です。Gmailに連絡先を追加したり、Googleカレンダーのイベントを編集した時に、何もしなくてもスマホで確認できます。

実は以前もご紹介しましたが、本当に便利なのでもう一度ご紹介します。

111129_gmail_02.jpg

  1. iOSの設定で「メール>連絡先>カレンダー」に行き、「アカウントを追加...」を選びます。
  2. そこで「Microsoft Exchange」を選びます(しつこいですがGmailではありません)。
  3. 「メール」にGmailのアドレスを入力します。「ドメイン」のところは空けたままで、「ユーザ名」にはGmailのアドレスをドメインを含めてフルで入力します(@gmail.comや@googlemail.comも含めた普通のアドレス)。「パスワード」には好きな言葉を入れてください。「Gmail」でも何でもOKです。
  4. スクリーン右上の「次へ」を押します。「認証できません」というメッセージが出た場合は、キャンセルしてください。そして「サーバ」のところに「m.google.com」と入力すると、次の画面で「メール」がオンになっているはずです。最後に右上の「保存」をタップします。


このように、Exchangeのアカウント設定ですべての設定が可能です。メールだけでなく、連絡先やカレンダーのところもオンにすれば、それらも同期されるようになります。ただ、注意しなければならないのは、メールアプリでゴミ箱アイコンをタップしても、メールは完全に削除されない点。メールを削除したい場合は、メニューからゴミ箱を選んで削除してください

ちなみに、iOSでのGmailの設定については、こちらのページに詳細がありますので、チェックしてみてください。

Whitson Gordon(原文/訳:的野裕子)