長年、Windowsを愛用しているユーザさんも、意外に知らないのが、レジストリにまつわること。「よくわからずに変更して、かえって動きが悪くなったり、ヘンなことが起こると困るから...」と、当たらず障らず「アンタッチャブル」になりがちです。
しかし、ちょっと変更するだけで、実はずいぶん使い勝手が改善されます。そこでこちらでは、Windows 7向けに使える主なレジストリ系ハックをご紹介。Vista以前のバージョンでも使えるハックもありますが、すべてが対応するわけではありません。また、必ずレジストリのバックアップを取ってから、実際の操作を始めてください。
たとえば、自分のコンピュータしかネットワーク上にない場合、ホームグループやネットワークの表示は必要ない。エクスプローラーの各アイテムにはレジストリーキーがあるので、米Lifehacker記事「Hide Pre-Populated Items in Windows Explorer's Sidebar(エクスプローラーのサイドバーのアイテムを非表示にする方法)」(英文)に従ってレジストリを変更すれば、不要なアイテムを非表示にできる。
手順としては、レジストリエディタを起動し、上記の記事に載っている
Libraries: change b080010d to b090010d in HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder
を、「ライブラリ(Libraries)を非表示にする場合」→レジストリエディタから「HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}\ShellFolder」を検索→値のデータを「b080010d to b090010d」へ変更→同じ要領で「アクセス許可」の項目を選択→ユーザーを指定してフルコントロールにチェック
という要領で非表示に切り替えることができます。
具体的な手順は「Windows7の目玉、「ライブラリ」機能は実は不便?」を参照のこと。ちなみに、上記1の方法を使えば、エクスプローラーのサイドバーからフォルダを非表示にできるが、この場合、ライブラリ機能はアクティブ状態なので、他のアプリケーションでポップアップすることはある。この機能を完全に取り去りたい場合は、この方法で機能自体を無効化したほうがよい。
この対策としては、「どのプログラムをどのファイル拡張機能のために表示させるか」をレジストリから手動で編集する方法がある(詳しくは、米Lifehacker記事「Clean Up Explorer's 'Open With' Menu with a Registry Hack」参照)。逆に、プログラムを「Open With」に貼り付けたい場合も、レジストリでこれを追加すればOK(米Lifehacker記事「Add "Open With Notepad" to Windows' Right-Click Menu」参照)。とりあえず、指定のソフトを右クリックに追加したいだけなら、『右クリックメニュー簡単カスタマイズ』をどうぞ。
同様に、Aero Peekのスピードも制御できる(米Lifehacker記事「Adjust Aero Peek's Display Speed in Windows 7(Aero Peekの表示を調整する方法)」を参照のこと)。こちらの日本語解説は「Aero Peekが表示されるまでの時間を変更する。」(via Hextomino)で。
Windows 7のタスクナビゲーションのスピードをレジストリで制御するコツとしては、米Lifehacker記事「Speed Up Windows 7 Taskbar Navigation with a Registry Hack」(英文)もあわせてどうぞ。
これを使って、レジストリを変更すれば、Windowsエクスプローラーの右クリックメニューに「Take Ownership」というオプションを追加できる。操作手順については、米LifehackerでおなじみのライターThe How-To Geekのこちらの記事(英文)をどうぞ。日本語での解説はこちら。
レジストリを変更すれば、自動更新機能はアクティブにしつつ、強制的な再起動を阻止したり、スリープモードやシャットダウンから守れます(ともに英文)。日本語で「WindowsUpdateサービスの停止」「グループポリシーの利用」「レジストリ編集」と3つの対処法を解説してくれているサイトはこちらから。
この「God Mode」のほか、「ゴミ箱」、「マイコンピュータ」、「ライブラリ」など、自分だけのシークレットモードを作成する方法もある。(詳しくは、The How-To Geekのこちらの英文記事を参照のこと)。日本語での解説はおそらくここが一番詳しいかと。
このほか、あまり知られていない裏技やトリッキーなハックをご存知の方は、ぜひコメント欄で教えてくださいね。
Whitson Gordon(原文/訳:松岡由希子)