速いとウワサの新検索機能「Google Instant」。米Lifehackerの実験によると、Google Instantは従来のGoogleに比べて、検索1回あたり1.7秒速かったとか。
この機能が通常の検索ボックスだけでなく、ブラウザのアドレスバーで直接使えるようになれば、さらに便利ですね。そこで、この度『Google Chrome(dev/canary版)』に搭載され、アドレスバーの「omnibox」から「Google Instant」での検索ができるようになったそうです。
一連の動作は、冒頭動画のデモをご参照いただくとして、やり方はとてもシンプルです。Google Chromeを立ち上げ、まずは「omnibox」で「about:labs」と入力。すると、「Labs」のメニュー一覧画面が表示されるので、上から3つ目の「Instant」にある「enable(有効にする)」をクリックすればOK。再起動すると「Google Instant」が使えるようになります。
これまでも、Google Chromeの「omnibox」では、検索キーワードのサジェスト機能がありましたが、「Google Instant」ではこれがさらに進化。ドロップダウンリストにある各検索候補のウェブサイトが、ダイレクトに表示される仕組みです。たとえば「omnibox」の検索ワード候補の間を上下移動するたびに、表示されるウェブサイトも、クルクルと変わっていくというわけです。
また「Esc」キーを叩くか、検索ワードを削除、もしくはブラウザ左上の「x」ボタンをクリックすれば、「Google Instant」の検索結果を、現ページトップのレイヤーで表示できます。
現在、『Google Chrome』の中で「Labs」オプションが表示されるのは、Windows向けのdev/canary版のみ。つまり、「Google Instant」を「omnibox」で利用するのも、これらのバージョンに限られていますが、今後、すべてのChromeで実装されていくことを期待しましょう。
[via Gizmodo]
Adam Pash(原文/訳:松岡由希子)