すっかりメモアプリの定番になった『Evernote』。iPhoneなどのスマートフォンとの同期もバッチリで、いつでもどこからでも気になるアイデアや、情報をストックできるのが魅力です。ただ難点といえば、メールとの連携機能がいまひとつな印象も...。しかし、その課題ももはや解決されました。Evernoteにメールからコンテンツを効率よく保存するコツをご紹介しましょう。

 Evernoteでは、各ユーザにメールアドレスが割り振られていることをご存知でしょうか?ログインして「Settings(設定)」画面をチェックしてみましょう。左下のあたりに、[username].[5ケタの数字]@m.evernote.comというメールアドレスが表示されているはず。これがアナタのEvernoteでのメールアドレスです。

100318evernote_tag_email2.JPG

基本的には、このアドレス宛にEvernoteで保存したいコンテンツを送信すればOKなのですが、ここでちょっとしたハックが。メールの標題において「コンテンツ名、#+タグ名、@+ノートブック名」を入力しておくと、この指示どおりに整理された状態でコンテンツが保存されるのです。

たとえば、奥さまのプレゼントに「Nancy Drew purse」を贈ることをメモするのであれば、

Nancy Drew purse #wife @gifts

といった具合。こうすると、「gifts」というノートブックの中に「wife」というタグがついた状態で、「Nancy Drew purse」という名前でコンテンツを保存することができます。

メールの標題では、ノートブックやタグの指定の前に、コンテンツ名を一番最初に表記することがポイント。また、現時点ではメールから新規のタグやノートブックを作成することはできません。既存のタグ・ノートブックについてのみ、この機能を使うことができます。

この機能を使えば、わざわざEvernoteを立ち上げなくとも、メールからサクっとコンテンツを保存できるので便利ですね。Evernote愛好家の方はぜひ一度お試しを。

Emailing Into Evernote Just Got Better [Evernote Blogcast]

Kevin Purdy(原文/訳:松岡由希子)

(2010.3.21更新)
Advertisement