KONAMI

ブラウザ版『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』 ブラウザ版『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』

2025.04.28
ゴールデンウィーク中のお問い合わせについて

いつも『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークにいただくお問い合わせにつきまして、お問い合わせ窓口は365日対応を行っておりますが、お問い合わせ内容によっては2025年5月7日(水)以降に回答させていただく場合がございます。
今後とも『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』をよろしくお願いいたします。

2025.04.10
フリースクールなどの教育機関の申し込み受付開始のお知らせ

平素より、「桃太郎電鉄 教育版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年4月10日(木)より、フリースクールなどの教育機関からの申し込み受付を開始いたしました。
詳しくは こちら

2025.04.01
メンテナンス終了のお知らせ

4月1日(火)に実施したメンテナンスは、予定どおり終了いたしました。

■ブラウザ版ゲーム
  • 新機能「マイ桃鉄」を追加しました。
    ※一部の画像はブラウザおよびサーバのキャッシュの状況により反映に時間がかかる場合があります。
    ※「マイ桃鉄」を利用するには、教員用管理ツールの設定を「有効」にする必要があります。

    新機能「マイ桃鉄」ゲーム設定

  • 「マイ桃鉄」の追加に伴い、β版物件編集機能の提供を終了しました。
    ※β版物件編集機能用のCSVファイルは「マイ桃鉄」でも読み込むことができます。

引き続き、教材として幅広くご活用いただけるよう、改修・最適化をすすめてまいります。

学校などの教育現場向け『桃鉄』が登場!学校などの教育現場向け『桃鉄』が登場!

桃鉄で 駅や地理を覚えて勉強になった!日本全国の観光名所や物産 に詳しくなった!
─ そんな皆様の声に応え、『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』に、
学校などの教育現場のカリキュラムを想定して 学習機能を追加した ブラウザ版『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』が登場!
授業で活用できるよう、WEBブラウザやタブレット等でプレーできます!
しかも学校教育機関やフリースクールなどへの導入は無料!
新ジャンルの桃鉄を、授業に取り入れてみませんか?

学校教育機関・フリースクールなどに無償提供しています! ご利用のお申し込みは こちら!

教育版の特徴

授業での活用を想定してカリキュラムにあわせた各種機能を搭載。 楽しみながら学ぶことができます。

  • 学びたい地方を限定してのプレイ

    学びたい地方を限定してのプレイ

  • 駅周辺の地理情報やランドマークの情報を表示

    駅周辺の地理情報やランドマークの情報を表示

  • 先生が管理ツールからゲームをコントロール

    先生が管理ツールからゲームをコントロール

  • 『貧乏神』は出てこない仕様で持ち金が変動しすぎないよう調整済

    『貧乏神』は出てこない仕様で
    持ち金が変動しすぎないよう調整済

  • 授業で使える白地図シートも提供
    (プリントアウトできるダウンロードサイトを公開します)

  • 駅や物件を編集できる機能『マイ桃鉄』を追加
    (教育版専用機能で、商品版での実装予定はございません)

  • 読みの難しい地名も覚えやすい『ふりがな表示機能』
    ふりがな無し版・有り版でそれぞれゲームをご用意

  • 画像は開発中のものです。
「桃鉄 教育版」公式パンフレット

「桃鉄 教育版」の特徴・導入事例などをまとめた商品紹介パンフレットです。
プリントアウトしてお使いいただけますので是非ご活用ください。

紹介ビデオ

  • 文部科学省の許可のもと、最先端の研究授業を行っている福岡教育大学附属福岡小学校にて、実際に桃鉄 教育版を活用した授業を試験的に行っていただいた様子も収録しています。

    • 撮影協力:福岡教育大学附属福岡小学校 (2022年1月撮影)
    • 動画のなかで貧乏神の演出シーンがありますが、正式サービス版では貧乏神が登場しない仕様になっています。
  • EDIXオンライン内のセミナーで実施した「桃太郎電鉄 教育版 トークライブ」。
    教育版の機能紹介のほか、正頭先生と岡村シニアプロデューサーがみなさまからいただいた質問にお答えしています。
    対応機種や、オンライン対戦機能の有無、どの学年から活用できるのか等、気になる方は是非ご覧ください。

ご利用申し込み

ご利用を希望される方は、以下よりお申し込みください。
後日、弊社から折り返し、ご利用方法等についてご連絡させていただきます。
詳しくは下記、各フォーム内の注意事項をご確認ください。

※「桃鉄 教育版」の特徴・導入事例などをまとめた公式パンフレットはこちら

※ご利用申し込みに関するお問い合わせはこちら

その他の教育機関の皆様へ

学校教育機関に加えて、フリースクールなどのお申し込み受付を開始しておりますが、その他の教育機関への展開につきましても引き続き検討しておりますので、公式サイト等の情報をお待ちください。
また、「桃鉄 教育版」または「桃太郎電鉄」とのコラボレーションのご提案などお持ちの場合は こちら までご相談ください。
できるだけ多くの教育機関にご利用いただけることを想定しておりますが、ご要望の内容によっては沿いかねる場合もございますので、何卒ご理解を頂ければと思います。

ご意見・ご要望 募集中

「桃太郎電鉄 教育版」について、ご利用時に感じていることなど是非お聞かせください。
授業で使ってみた感想や「この部分がこうだったらいいな」など、また「導入したいがこの部分がハードルになっている」といったものまで、先生方の視点で感じたことを遠慮なくご意見ください。
みなさまのお声をもとに、改善・改修点を見つけていきたいと考えております。

※いただいた「ご意見・ご要望」のすべてにお答えはできないかもしれませんが、今後の開発においてより教育価値の高いコンテンツ作りに役立ててまいります。

よくあるご質問

よくあるご質問については、こちら からご確認ください。

お問い合わせ

お問い合わせは こちら (KONAMIお客様相談室ホームページ)
※商品選択の際に、「教育」と入力し、「桃太郎電鉄 教育版 Lite ~日本っておもしろい!~」を選択してお問い合わせください

桃太郎電鉄教育版 日本全国すごろくドリル 小学1年生 かん字・けいさん・プログラミング・日本ちず(知育ドリル)

桃太郎電鉄とは?

1988年から30年以上にわたり幅広い年代の方々にお楽しみいただいているボードゲームシリーズです。
プレーヤーは鉄道会社の社長となり、日本全国を巡って物件を買い集め、最初に決めた年数が終わった時に一番資産を持っているプレーヤーが勝利となります。
最新作 『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も 定番!~』 は、お客さまからご好評をいただき、
累計販売本数400万本(2023年12月時点)を超えるヒット作となっています。

これから桃鉄を始める人はこちら

top