※本記事は広告・プロモーションを含みます

在宅勤務にオススメ!オシャレな「折りたたみデスク」をレビュー!

Dikazoku 折りたたみデスクレビュー
<SPONSORED LINK>

在宅勤務になったので、椅子をセットにしても使いやすい「折りたたみデスク」が欲しい。

Dikazoku 折りたたみデスク

そんなアナタに、Amazonで販売中の「Dikazoku 折りたたみデスク」のサンプルを1台提供して頂いたので紹介します。

横幅、奥行き、高さも文句なし。
天板もキレイなデザインになっているので、普通にお洒落。

そんな「Dikazoku 折りたたみデスク」が届いた所から紹介していきます。

提供:Dikazoku

「Dikazoku 折りたたみデスク」開封の儀

では、開封します。

Dikazoku 折りたたみデスク

こちらがDikazoku 折りたたみデスクが届いた所です。

Dikazoku 折りたたみデスク

開封してみると、発泡スチロールをクッションに使いながら、「Dikazoku 折りたたみデスク」が梱包されていました。

Dikazoku 折りたたみデスク

こちらが「Dikazoku 折りたたみデスク」の天板です。

ちゃんと角を保護してあるところをみると、しっかりとした製品であることがわかります。

ラスティックブラウンという色目を選ばせてもらったのですが、思っていたよりも高級感もあってきれいでした。

Dikazoku 折りたたみデスク

こちらが脚。

収納しておく場合には、この形状に折りたたまれます。

Dikazoku 折りたたみデスク

天板と脚は、このパイプを挟み込むような形です。

Dikazoku 折りたたみデスク

取り付け後に下から撮影してみましたが、結構しっかりと固定されます。

Dikazoku 折りたたみデスク

天板の厚みは1センチ程度。

Dikazoku 折りたたみデスク

脚はスチール製。

奥側がクロスになっていますので、多少体重をかけても問題ありません。

販売ページによると50kgまで耐えられるみたいですね。

Dikazoku 折りたたみデスク

床への設置面にはアジャスターが用意されています。

高さを多少調整できるようになっているのも嬉しいところですが、設置面に関しては出来ればゴムとかクッション性の素材になっていたら嬉しかったかも。

Dikazoku 折りたたみデスク

こちらが設置した「Dikazoku 折りたたみデスク」です。

一人で十分組み立てれます。

幅75cm×奥行40cm×高さ70cmということで、思いのほかしっかりとデスクとして機能します。

Dikazoku 折りたたみデスク

大きさが伝わりにくいと思いましたので、13インチのMacbookエアーを置いてみました。

ノートパソコンにマウス、横にスケジュール帳を置いてもあまりある大きさです。

「Dikazoku 折りたたみデスク」レビュー

Dikazoku 折りたたみデスク

では、実際に使っていきたいと思います。

ちょっとしたスペースでの作業=Macbookエアーを使っての作業が基本となる自分ですが、結構スペースもあって便利に使えている印象です。

Dikazoku 折りたたみデスク

コンセントの場所問題があるかもしれませんが、設置場所によっては快適にノートパソコンを使えるでしょう。

本体重量は約6KGとなっていますので、場所の移動も簡単です。

Dikazoku 折りたたみデスク

主張しすぎない外観となっていますので、インテリアを選ばないのも嬉しいところ。

一人暮らしはもちろんのこと、家族住まいでの「ちょっとした作業スペース」にも最適です。

Dikazoku 折りたたみデスク

PCデスクとしてはもちろん、サイドテーブルとしても活躍してくれそうなので、どこに置こうか迷ってしまいます。

Dikazoku 折りたたみデスク

この機能と見た目で、この価格であれば、高コスパな商品です。

詳細は販売ページを確かめてみてください。

提供:Dikazoku

 

 

 

<SPONSORED LINK>
Dikazoku 折りたたみデスクレビュー
MONO SELECTION
私が「お気に入り」として使っている、もしくは使ったことがある「モノやサービス」を「MONOセレクト」として厳選して紹介中!

まずはこちらの記事をご覧になってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

ブログを活用した集客を得意としているクリエイターです。名古屋とスタバとサッカーとイラストを愛してます。ガジェット系の記事を中心に、見てくれた人が「欲しい」と思うもの、役に立つものを記事にしてアップ中。日本ダイエット健康協会認定のダイエット検定1級の資格を持っていますので、痩せる系の記事も必見ですよ。