当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > お知らせ(2024年度) > 法人口座を狙った不正送金にご注意ください
警視庁から、法人口座を狙ったインターネットバンキングの不正送金事案が立て続けに発生しているとの注意喚起がありましたので、お知らせいたします。
事例1:銀行を騙ったフィッシングサイトの二次元コードやURLが記載されたFAXやメールが送られてくる。
事例2:銀行担当者を名乗る者からの電話※があったのでメールアドレスを伝えたところ、リンクが書かれたメール(フィッシングメール)が届き、リンクをクリックするとIDやパスワードを入力する画面(フィッシングサイト)が表示された。
※ 銀行を騙った自動音声の電話がかかってくる場合や、「インターネットバンキングの電子証明の期限が切れているので、更新してもらいたい」といった内容の連絡をしてくることもあります。
犯罪者は、本物そっくりな偽サイトに誘導し、送金に必要な口座情報(ID・パスワード等)を盗み取ったうえ、お客さま本人になりすまして口座から不正に送金します。
万が一、被害に遭ってしまった場合は、企業所在地管轄の警察署へご相談ください。
当行からお送りするメールで、URLと特定の操作(ID・パスワードの入力や電子証明書の更新など)をセットでご案内することはありません。
当行のインターネットバンキングにログオンされる際は、お気に入り登録されたブックマーク、または当行Webサイトからアクセスするようにしてください。
また、当行から上記のメールが届いても、URLや二次元コードにはアクセスせず、すぐに削除してください。
なお、ゆうちょ銀行からお送りしているメール・SMSの主な送信元と差出人名等は以下をご確認ください。
また、ゆうちょ銀行社員を名乗る者から不審な電話があった場合は、担当者の部署・氏名などを聞きとりのうえ、お客さまの担当法人サービス部の電話番号に掛け直して、担当者に繋ぐよう依頼するなど、慎重にご対応ください。
法人サービス部の電話番号は以下をご確認ください。